~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

3月31日(土)の琵琶湖

2018年03月31日 | 釣り(近畿 バス)
今年も琵琶湖畔の桜が満開になりました。
ということは、僕でもバスが釣れる季節がやってきたということです。

満月大潮、暖かい日が続いて水温も上昇中。
「1匹くらい釣れるかな」という淡い期待は、良い意味で裏切られました。


◇16:30〜19:00 南湖西岸(GNF)◇

タックルはいつものやーつ。

お気に入りのラグゼATS05スラックモーション。
もうこのロッドでできる範囲のルアーしか投げない。
今年もベイトタックルの出番は少なそうです。

最初の60分はまったくバイトもありませんでしたが、去年見つけたピンスポットに移動した途端、爆発しました。

ザリメタルのタダ巻きでヒット!
思いのほか重量感のあるファイトに驚きましたが…

それもそのはずの50オーバー!
いつも初バスはお豆サイズなので、今年は上出来^_^

季節的に連発するかも?と同じとこに投げて…

はい2匹目釣れた〜
ザリメタルばっくり

小顔で肩が盛り上がってカッコイイ40オーバー!
よく引きました。

次のキャストでもヒットしましたが、ファーストランを耐えられずにラインブレイク…orz

ザリメタルをロストしたので、OSPのメタルバイブに交換してもドンッ!

ああ、完全にパターンだ
お祭りだ٩( 'ω' )و

3匹目は45オーバー!
写真じゃなかなか伝わらないけど、どれも太くて良いサカナなんです。

さらにさらに追加

こいつは30後半サイズ。
いつもはコレで十分嬉しいんですけどね。

そろそろ帰らないといけない時間。
でも帰れない…

最後は45オーバーをキャッチ!

トータルで5匹。
ラインブレイクした1匹のほかにもフッキングできないバイトも何回かあったので、かなりの数のバスが差してきてた模様。

まだまだ釣れそうだったけど、あたりが暗くなってきたのと腕がパンパンになってしまったので終了としました。

お腹いっぱい(^。^)
ごちそうさまでした。


[釣果]
ブラックバス
…35〜39cm ×1
…40〜44cm ×1
…45〜49cm ×2
…50〜54cm ×1









3月25日(日)の奄美群島

2018年03月25日 | 釣り(九州)
奄美大島最終日は日曜日。
この日も風は弱くて良い天気。
 
 
◇6:00〜7:30 奄美大島中部(KZN)◇
 
3日連続の大突堤ですが、さすがに日曜日は釣り人増えました。
とはいえ、先端でもこのとおりの少人数。
これが関西なら前夜からの場所取り合戦が繰り広げられるほどの大混雑なんでしょうが、そこは離島ですね。素晴らしい。
 
昨日と同じようにメタルジグをシャクってみてもバイトなし。
30gシンカーでボトム近くでワームをスイミングさせるとヒット!
今日はヤミハタ1匹だけでした。
 
小潮のうえに干潮潮止まりの時間だったので「もうちょっと条件がよければ…」、なんて思ってたんですが、すぐ後ろのショアジガーは60〜70cmくらいのスマガツオ釣ってました(驚)
 
昨日もメタルジグで60cmくらいのカイワリ釣ってた人いたし。
いやはや、奄美すごい‼︎
 
 
 
ホテルをチェックアウトしてからは島内をウロウロしながら観光。
この日も晴天で気持ちがいい!海はほんと綺麗‼︎
 
奄美カレーパンなるものを食べたり…
 
ソテツの群生地を見に行ったり…
 
海にはふつーにウミガメ泳いでるし…
 
最初は魚釣れないしテンションだだ下がりでしたが、天気が良いと(あまり魚が釣れなくても)楽しくなってくるもんですね。
やっぱり奄美いいとこだ!
 
 
◇12:30〜13:00 奄美大島北部(BKY)◇
 
フライト前のわずかな時間、ラストチャンスとばかりにシャローでスプーン(お気に入りのAPOONのオレ金11g)なんかも投げてみましたが…
まあ、当然のようにノーバイトで終了。
 
 
 
奄美大島5日間、後半はポテンシャルを十分に感じたんですが、あまり魚は釣れませんでした。
3月ということでまだ水温が上がってなくて、雑魚釣りには厳しかったようです(変なベラを数種類追加する予定だったんですが…)
他のターゲットも狙えば狙えたんでしょうが、そんなに釣りの引き出しないんですよね(反省)
 
こりゃハイシーズンにリベンジですね、マジで。
いつかまた来ます、奄美大島!
 
おしまい
 
 
[釣果]
ヤミハタ ×1
 
 
 
 
 
 

3月24日(土)の奄美群島

2018年03月24日 | 釣り(九州)
奄美大島4日目
 
この日から完全に天候は回復。
三寒四温の温のほう。
風も弱くなって絶好の釣り日和!
 
でも、今日は相方サンと一日中観光の予定なので、釣りができるのは朝イチだけ…orz
 
 
◇6:00〜7:30 奄美大島中部(KZN)◇
 
気合いを入れて日の出と同時に大突堤にIN!
昨日ヤミハタが釣れたポイントに入り、あわよくば別のハタが釣れないかな、なんて気持ちでボトム中心にジクをしゃくってみます。
 
ココ、20gのジグで着底までに20〜25カウントくらいかかる、かなりディープなポイントなんです。
今までこんなディープなところで釣りしたことないので、それだけでなんだかワクワクします。
なんか珍しいサカナ釣れないかな?
 
と、グーンと重くなるバイト!
ゆっくりゆっくり巻き上げて、サカナを浮かせます。
海面に浮かんできたのは赤いサカナ!
おひさしぶりのキントキ!
あたりは明るくなってますが、海の底はまだ暗いんでしょうね、知らんけど。
 
続けてジグをシャクってると、もう1匹ヒット!
さっきよりもサイズアップに成功!
メジャーをあててみましょう。
30cmオーバー!ってキントキ的にはどうなんやろ?(大きい?)
一度煮付けにして食べてみたいんだけどなぁ…(リリース)
 
今回キャストしてみたルアーズ↓
まだまだ釣りしてたいけど、ホテルの朝食の時間なので釣り終了。
 
 
あとは相方サンとの約束どおり観光を。
 
のんびりと島内をドライブしたり、
ご当地グルメの鶏飯を食べたり、
山の中に滝を見に行ったり、
あと写真はないけど、マングローブでカヌーを漕いだりもしましたよ。
 
夜釣りをするって手もあったんだけど、
焼き鳥屋でビール飲んじゃダメですね(笑)
美味しかった(^。^)
 
 
[釣果]
ホウセキキントキ ×2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3月23日(金)の奄美群島

2018年03月23日 | 釣り(九州)
釣れないブログに需要はありますか?
 
はい、奄美大島3日目です。
 
 
◇6:30〜10:30 奄美大島中部(KZN)◇
 
さてさて、朝はホテル近くの大突堤へ。
曇天、でも風はちょっとだけ弱まってきました。
 
いつものようにメタルバイブで表層のチェックから始めると、テトラ影からピュッと飛び出す赤い魚影(フッキングはできず)
 
お!
 
ルアーをリッジ70Fに代えてゆっくり巻いてやると、カツンとヒット⁉︎
 
YES!狙い通り!
と、思うじゃなかですか…
いや、お前かーい…
 
さらにエソをもう1匹釣ったところでテトラは諦めました。
 
沖のほうにキャストしてボトムを探ってみます。
なんせ初めての場所なので地形がわからず、何個かルアーを根掛かりで失いましたが…
 
いやはや、やっと本命さんですよ。
14gスリンヘッドR+タコベイトで、ディープから引っ張り上げたヤミハタ
 
これが記念すべきおかっぱりルアーでの200魚種目となりました。
 
ジグパラ20gゼブラグローでもう1匹!
サイズがサイズなのでファイトは楽しめないけど、やっぱサカナが釣れると楽しくなってきますね。
 
 
ちょい移動して休憩。
ここにきて天気もよくなってきたよっ!
ん〜、ルートビアが美味い(奄美とルートビアは関係ないけど)
 
この日は仕事を終えた相方サンが遅れて奄美大島にやってくる予定。
お迎えのため、空港近くまで移動です。
 
 
◇13:30〜14:30 奄美大島北部(GYU)◇
 
いやぁ、やっぱり天気って大事ですね。
あいかわらずザコングではアタリすらありませんが、空と海が青いだけで気持ちがいいです。
完全に油断してると、サンゴの隙間に落としたパワーイソメに何かがヒット!
ラインをサンゴに擦られる前に抜き上げっ‼︎
おぉ!まさかのオキナメジナ
普通のメジナ(グレ)に比べて植物食性が強いらしいのに、よくパワーイソメを食ってくれたもんです。
まるで大島紬みたいな渋めのカラー。
運良く201魚種目となったところでこの日の釣りは終了。
 
 
空港で相方サンをピックアップしたあとは居酒屋へ。
居酒屋 脇田丸、海鮮メニューが充実してるうえにコスパもgood!
 
ヒキの唐揚げなんてご当地メニュー?もありました。
ヒキ=スズメダイ
初めて食べましたが、想像してたより美味しかったです。
 
奄美大島、ちょっと楽しくなってきました(笑)
 
 
[釣果]
ヤミハタ ×2
マダラエソ ×2
オキナメジナ ×1
 
 
 

3月22日(木)の奄美群島

2018年03月22日 | 釣り(九州)
(釣れてないブログを書くのはほんと憂鬱…)
 
車中泊で迎えた奄美大島2日目の朝
 
あたりは明るくなってきたけど、車から降りたくない…
だって寒いから。強風だから。
もう少し防寒装備を持ってくればよかった。
南の島に行くからって油断してた。
 
 
◇7:00〜8:00 奄美大島南部(YNK)◇
 
重い腰を上げて釣りスタート。
ときどき晴れ間があるのが救いだけど、冷たい風は吹き続けてます。
まずはメタルバイブとメタルジグで表層からチェック。
 
はい、異常なし。
まったく釣れる気しない。
 
早々にザコングに切り替えて、なんとか1匹。
また釣ったことのあるスズメダイか…と思ったんですけど、なんだか違和感。
写真じゃわかりにくいですけど、背鰭に線が入ってるし、鱗に濃淡があるし…
念のため調べてみると、どうやらナガサキスズメダイ?
暗色系のスズメダイの仲間は見分けが難しいですね。
同定があってるなら、おかっぱりルアーでの199魚種目
 
しかしアタリがあったのはこの1匹だけ。
ん〜、雰囲気はあるんだけど、ココはダメか…
 
移動。
島南部を諦め北上。
 
 
◇10:00〜11:00 奄美大島中部(GSW)◇
 
昨日も立ち寄った漁港の様子を見にきたけど、やっぱりココでもなにもなし。
なぜか鳥の写真を撮る。
 
 
◇12:00〜13:30 奄美大島中部(TMK)◇
 
迷走は続き…
サカナの反応を求めて、予定してなかった地磯にまで行くことに。
初めての場所なうえに横からの強風で何やってるのかわからん!
奇跡的に1匹釣れたけど、魚種的にもサイズ的にもキミじゃないんだよなぁ…
 
 
◇14:00〜14:30 奄美大島中部(KZN)◇
 
大きな港でザコングもやってみましたが、やはり反応なし。
透明度が高いので底まで丸見えなんですが、小魚の1匹も見えないのでは、どうにもモチベーションが保てません。
 
無理、ギブアップ…
いくらなんでも季節が早すぎたか…
 
ホテルにチェックインして、風呂に入ってビールを飲んだら、なにもやる気がしなくなって、夜釣りはせずにこの日を終了。
またこのホテルが値段相応のイマイチなホテルでして…
エアコンのフタが壊れてて閉まらず、その中にホコリとカビがびっしりで鬱。
 
あと3日あるんだけど、もう帰りたい…
 
 
[釣果]
カンモンハタ ×1
ナガサキスズメダイ ×1
 
 

3月21日(祝)の奄美群島

2018年03月21日 | 釣り(九州)
バニラエアで奄美大島へ!
恥ずかしながら関空にバニラエアが就航してるのを最近まで知りませんでした。
 
というわけで、年度末のクソ忙しいときに無理矢理の5連休!
八重山(石垣や西表)と迷ったけど、行ったことないトコロに行ってみたい欲が勝ちました。
奄美空港、こういうこじんまりした空港が好き。
 
 
◇17:00〜18:30 奄美大島中部(GSW)◇
 
さてさて、レンタカーを借りたらさっそく釣りです。
 
なんせ初めてのトコロなので、まずはポイント探して漁港巡りから。
 
釣れそうな堤防ってあるじゃないですか?
海藻や貝がたくさん付着してて、サカナの隠れ家やエサがたくさんありそうな生命感のある堤防。
 
漁港巡り2箇所目で、サンゴが付着してる良い雰囲気の堤防をもつ漁港を見つけたんですが…
この日は雨&爆風のタフコンディション。
三寒四温の寒の日にあたってしまった…
 
ライトダウンを着込んだだけじゃ足りずにホッカイロまで貼ってがんばりましたが、3バイトノーフィッシュ…orz
 
無念の移動
 
 
◇19:30〜21:30 奄美大島南部(YNK)◇
 
すっかり暗くなった頃に南部の漁港に到着。
ここは前もってグーグルマップでチェックしてた大きな港。
 
水深があって明るい外灯も灯ってるし、これは間違いないでしょ。
 
いつものザコングリグ(キャロにパワーイソメ)でボトムを探るとココンっと!
まずはおひさしぶりのテリエビス。
 
さあ、ここからたくさん数釣って、石垣や宮古で釣れなかった魚種を追加するぞ、てな甘い考えでいたんですが…
釣っても釣ってもテリエビス…
テリエビスしか釣れないテリエビス地獄。
そばに寄ってきたネコちゃんにあげても「いらん」と言われました(トゲトゲで食べにくいから)
 
ボトムがダメならって、シンカーをフロートに変更して中層を探っても…
地獄だからテリエビス…
 
場所を移動しても釣れるのはテリエビスだけ。
なぜだ?なぜテリエビスだけなんだ?
エビスなのに地獄ってなぜだ?
 
そして到着してからずっと続いてる、寒い+雨+爆風。
特に風は油断すると身体を持ってかれるほどの強風(たぶん瞬間は10m/s以上)
 
それに耐えて頑張って釣りしても、結果はテリエビスループなんですもの…
プレパラートよりも脆いと評判の僕のハートが案の定パリンっと音を立てて壊れました(°▽°)
 
奄美大島1日目終了。
 
天気予報では明日も爆風らしい…
 
遠征史上過去最悪の結果になりそうな恐怖に震えながら車中泊にて就寝しました(風で車が揺れて眠れないオマケ付き)
 
 
[釣果]
テリエビス ×たくさん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3月17日(土)の敦賀湾

2018年03月17日 | 釣り(近畿 ソルト)
新月大潮。
風弱し。
少しだけウネリが残る。

そんな予報に鼻の下を伸ばし、ほぼ1年ぶりのメバル釣行です。


◇21:00〜3:00 敦賀湾(LSK)◇

道路脇の気温計は1度の表示。
でも風がないので寒くはない。

冬が終わり春が近づく今なら言える。
「この空気の冷たさが気持ちいいんだよ」と。

まずは様子見で、エントリーが楽チンな外灯テトラからスタート。

なんとかのひとつ覚えで、シャローフリーク15gのFリグを遠投。

…ククンッ!

記念すべき今年初のメバルは15〜6cmくらい。

こんな小さいサイズが釣れるってことは、今日のココはハズレなんかな?とか、わかったような独り言をブツブツ言ってると…

そんなことないよ、とまあまあサイズ。

TR93PEspecial、宮古島での不慮の事故から復活してます。
25cmくらいなら余裕で対応、頼もしい。

この後、本命テトラに移動して、ポツリポツリと数を追加。
30分に1匹とのんびりペースだけど、やっぱりメバル釣りは楽しいナ。

27cmにわずかに届かないサイズがこの日のMAXでした。

いつかは30cmオーバーを!なんて夢はいつ叶うのか…
10年くらい通えば1匹くらいマグレで釣れるかな?

ひさしぶりのメバルということで、いつもより多めにお持ち帰り。

まずはカルパッチョ。
当然、美味し。

刺身、潮汁、塩焼き、煮付け、ホイル焼き…
引き続きメバル料理を堪能する予定です。


[釣果]
メバル
…15〜19cm ×2
…20〜24cm ×7
…25〜29cm ×3





3月4日(日)の琵琶湖

2018年03月04日 | 釣り(近畿 バス)
マイ釣り部屋↓

そう、デザイン魚拓なるものをお願いしてみました。

スマホ画面で当ブログを見たときに、一番上に表示されてる写真のヤツで発注。

実物大のサイズなので、まあまあな迫力です。

しかしコレを釣ったのはずいぶん昔…
もう一回、マグレでこんなん釣れてくれへんかなあ…なんて


◇6:00〜6:30 南湖西岸(KKS)◇

まだ季節的に早いとわかっていながら、ついつい琵琶湖へ

今の季節はココじゃない。
周りには誰もいない、そんなポイント。

とりあえず釣れるならもっと南のほうなんだろうけど、人が多いのは苦手なんです。

魚拓になったサカナを釣った当時のタックルを久しぶりに登板させましたが、まあ、当然のようにボーズ。

うん、ボーズは嫌い。

湖岸に桜が咲く頃まで、バス釣りはおとなしくしときますよ。
春よ早よ来い。


[釣果]
ボーズ!