琵琶湖内湖でフナ釣りです

ヘラブナ狙いのつもりだったのに、
気がついたらカマツカ祭りになってました

でもかわいいですよね、カマツカって

ネリエサで釣れるって知らなかったなぁ

良い顔です(^_^)
ほかにもいろいろ釣れました

でっかいモロコ↑

なぜかイロゴイ↑

本命の?ヘラブナ↑

コイっ子↑
我が釣りに外道なし(^^)

スレで釣れたのはイシガメかな?
[釣果]
カマツカ
ヘラブナ
ホンモロコ
イロゴイ
コイ
琵琶湖でフナ釣り
体高が低い、体幅が厚い、尾柄部が細く長い、口が斜め上を向いている…

二ゴロブナ、でいいよね?
えらぶたと胸びれに追星がある個体も釣れました(ちなみにギンブナはほとんどオスがいない)

ギンブナとの見分け、正直あまり自信ありませんけどね…

浮き釣りがおもしろくて、ルアーはちょっとお休み中です
[釣果]
二ゴロブナ?そこそこ
しかし、なんで小物釣りってこんなにオモシロイんだろ?
◇11:00〜12:30 琵琶湖水系(湖北)◇
北からの強風で行きたかったポイントには入れず…orz
というわけで、風裏の漁港に行ってみました

初めての漁港でしたが、意外にも魚影が濃い

まだ色の出ていないカネヒラとか…

ギンブナ?かな?
(フナの種類は見分けつかんのです)

ビワヒガイとかヤリタナゴも釣れて満足♡
たくさん種類が釣れると幸せになれますな
[釣果]
ギンブナ
カネヒラ
ビワヒガイ
ヤリタナゴ
釣りたいサカナがたくさんで困ってます(^^)
◇7:30〜10:30 琵琶湖水系(湖西)◇
初夏の琵琶湖といえば、このサカナでしょう↓

産卵のため接岸するハスの群れ
ほんとカッコ良いサカナです
今回は河川に入ってる個体をスプーンで狙ったんですが、ペアリングに夢中なのか反応薄かったですね

数はムチャクチャいるんですけど…

シーズン中、あと何回かは狙いに行きたいなぁ
[釣果]
ハス ×3