~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

【まとめ】2015年3月

2015年03月31日 | その他
●今月の釣果
 
※ブラックバス1日(琵琶湖)
   ボーズ!


※ソルト5日(敦賀湾1日、八重山諸島4日)
   メバル 20~24cm ×1
   オジサン 20~24cm ×1
NEWクマドリ 15~19cm ×1
   ナミハタ 20~24cm ×1
   カスミアジ 20~29cm ×1
NEWオキザヨリ 50~59cm ×1
   アオヤガラ 80~89cm ×1
   マトフエフキ 20~29cm ×6
   カンモンハタ 15~19cm ×13
          20~24cm ×2
          25~29cm ×1
   キツネフエフキ 20~29cm ×1
   アミメフエダイ 15~19cm ×1
           20~24cm ×1
           25~29cm ×1
NEWミナミクロサギ 35~39cm ×1
   オグロトラギス 20~24cm ×1
NEWスジモヨウフグ 20~29cm ×1
   タテシマフエフキ 30~34cm ×2
NEWツマジロモンガラ 15~19cm ×1
   ムラサメモンガラ 20~24cm ×1
   アカテンモチノウオ 20~29cm ×1





3月28日(土)の敦賀湾

2015年03月28日 | 釣り(近畿 ソルト)
ようやく暖かくなってきましたね。

早起きして琵琶湖に行く予定だったんですが、
前日遅くまでの飲み過ぎちゃって起きられず…orz

◇18:30~21:30 敦賀湾(LSK)◇

というわけで、夕マズメにメバル狙い。

相方さんから煮付け用のメバル2匹の注文が入っているので気合いが入ります。

日が暮れるまではフグの猛攻で手持ちのガルプがガンガン削られていくので不安でしたが、
辺りがすっかり暗くなるとフグはどこかに行ってしまいました。

代わりに登場してくれたのが、

25cmには届きませんが、まあまあサイズです。

こんなんが続けて釣れてくれれば言うことナシなんですが、
以後、何をやっても反応なしです。

おまけにテトラの上でツルっとすべってしまい、膝下がビショ濡れ。
フェルトスパイクのブーツを過信してましたね(深く深く反省)。

相方さんからのノルマを達成しようと、
ビショのまま釣り続けましたが、追加なくて終了しました。

今日釣れなかったのは明るい月のせい。
そう、きっと、月のせい。


 釣果
  メバル 20~24cm ×1





3月23日(月)の八重山諸島

2015年03月23日 | 釣り(沖縄)
遠征4日目にして最終日。
ほんと帰りたくないんだけどねぇ…。


◇7:30~9:00 石垣島(ナガメノハマ)◇
宿でパッキングなんかしてたので、釣りスタートはちょっと遅め。

キレイな砂浜からメタルマルをドーンと遠投し続けましたがバイトはなし。

この遠征期間中、朝夕のマズメは満潮の時間と重なってたんですが、
とにかくハズシまくりで、まともな釣果は得られませんでした。
ハイシーズンになれば違うんでしょうかね?


◇11:00~13:00 石垣島(キタパラ)◇
飛行機の時間ギリギリまで釣りしたい。
できればサカナにも触っときたい。
と、いうわけで、昨日イイ思いをしたポイントへ。

ただ、ちょっと潮位が高いので、すぐには沖に出れず、岸際で時間まち。
潮が高いうちはナンモ釣れないだろうと諦めてましたが、

スジモヨウフグ釣れた~!
全然引かないので藻でもひっかけたかと思ったw

そんなことしていると潮位が下がってきたので、ボチボチ沖のほうへ。

いいですねぇ。

水深がなさそうなサンゴの上を通すと、

あいかわらずカンモンハタが釣れてくれます。

水深がありそうな砂地の上を通すと、

小さなマトフエが釣れてくれます。

終了間際にビッグバイト。
ちょっとドラグが鳴らされたので、ドラマ魚キタ~ッなんて喜んだんだけど、

そんなでもなかったw
あ~あ、最終日じゃなかったら刺身で喰っちゃうんだけどなぁ。

楽しい時間はアっというまに過ぎてまして、この1匹で釣り終了となりました。
急いで釣具を片付けて、レンタカーの返却にむかいます。


急いだおかげで思ってたよりも時間が余っちゃったので、

マエザト食堂さんのソーキそばでシメ。
小皿のやつ、漬け物だと思って食べたら刺身だったw


結局、今回の遠征でも大物は釣れず。
ラインをぶち切られるなんてことも一度もなし。
どうも大物とはご縁がないようで。
まあ、最初からあんまり狙ってもないのだけれど、ちょっと残念ではアルw


また来ますよ石垣島。今回も楽しかったw


 釣果
  マトフエフキ 20~29cm ×2
  カンモンハタ 15~19cm ×3
  アミメフエダイ 20~24cm ×1
          25~29cm ×1
  スジモヨウフグ 20~29cm ×1
  ムラサメモンガラ 20~24cm ×1




3月22日(日)の八重山諸島

2015年03月22日 | 釣り(沖縄)
遠征3日目。
この日の天気は曇りで、だんだんと北風が強くなっちゃう予報。
ズバリ的中で釣りしにくかったなあ。


◇7:00~8:30 石垣島(コレデガワ)◇

まずはメッキ狙いで河口からスタートします。
最初にキャストしたリッジ70Fにはノーバイト。
てか、北風のせいで小型のミノーは全然飛ばないので、
アプーン11gに換えて遠投してみました。

すると、コンっとバイトがありまして。
フッキングすると、重量感はありますが、するすると簡単に寄ってきます。
波打ち際まで寄せて、銀色の扁平な魚体が見えてきました。
30後半くらいかな?メッキの自己記録更新や~!
と、まあ喜びますわな。
ところがランディングしてみると、

くち伸びとるが~orz

メッキじゃないね…。
どちらさんでしょうか?

後から調べたところでは、どうもミナミクロサギというサカナみたい。
新鮮なうちは刺身でも美味しいとか?
知らないのでリリースしちゃったもったいない。

とか言いながら、新魚種釣れて嬉しいワタシ。
数え間違いしていなければ、記念すべき80魚種目ですな。

その後は北風がいっそう強く吹き始めて、
腰が冷えて持病のギックリ腰が再発しそうだったので、ひとまず退散。


◇10:00~10:30 石垣島(ナンモナイハマ)◇
宿にもどって腰を温めて、フリースを着込んでから釣り再開するも…。
なんもアタらんがな。
ますます北風強くなっていくがな。
30分で釣り中断。


う~ん、ちょっと早いけど昼食じゃ。

明石食堂は、11時過ぎの到着でもう行列ができてました。
さすが有名店。でも、なるほど美味かったです。


◇12:00~15:00 石垣島(キタパラ)◇
干潮時間は初めてのポイントへイン。
あいかわらず北風は強いですが、
どんどん沖に歩いていって、風下に投げればOKじゃないかと。

で、1投目からヒット!

キツネフエフキ~w
ちっちゃいけどね。

その後もアミメフエダイ、オグロトラギスなんかを挟みつつ、

カンモンハタが連発ですよ。

最干潮が近づくと、ミノーでは根がかりしそうだったので、
エスフォー5に変更して、表層直下をトロトロリトリーブする作戦に。

カンモンハタエリアをパスして先へ進みますと、ガツンっと!

う~ん、イイ感じw

連続ヒットとはいきませんが、
移動しながらキャストすると、ポロポロと釣れてくれます。

たぶんタテシマフエフキね。

おなじような表層パターンで、

円斑が薄いけど、マトフエフキかな。

あ、あとこんなんも釣れてくれました。

大好きモンガラシリーズ、ツマジロモンガラッ!
うん、満足満足!


ストリンガーにキープしていたタテシマフエフキを宿の冷蔵庫に放り込んだ後は、
夕マズメまでユゴイが釣れそうな淡水ポイントを探索。
が、そんなに簡単には見つからんわな~orz


◇18:00~19:00 石垣島(イッパイダケ)◇
夕マズメは北風を避けられそうな岬のウラのポイントへ。
イカ釣りのオジさんがいたので様子を尋ねると「一杯だけ釣れたよ」とのこと。

ちょっと期待してキャストしましたが、ノーバイトで終了でした。
すっかり潮が満ちてきていたので、こんど機会があれば干潮時に来てみたいかな。


お宿に帰ってからはチャチャっとサカナをさばきまして、

3日目にしてようやくまともな夕食にありつけました。
刺身んま~!


 釣果
  カンモンハタ 15~19cm ×7
  マトフエフキ 20~29cm ×1
  キツネフエフキ 20~29cm ×1
  アミメフエダイ 15~19cm ×1
  オグロトラギス 20~24cm ×1
  ミナミクロサギ 35~39cm ×1
  ツマジロモンガラ 15~19cm ×1
  ムラサメモンガラ 20~24cm ×1
  タテシマフエフキ 30~34cm ×2






3月21日(祝)の八重山諸島

2015年03月21日 | 釣り(沖縄)
石垣島、ほんとに花粉が飛んでません!
花粉症の症状がまったくでないのです。
しかも最低気温は20℃前後で、風がなければ1日中TシャツでOK。
いや、ほんといいところです。


◇7:00~7:30 石垣島(ヘンナトリノハマ)◇

さて、朝マズメは北部の浜からスタート。

なんかサカナの群れはいたけど、どうもイーターではないカンジ。
ノーバイトで早めの見切り。大ハズシ…。


◇8:00~9:30 石垣島(コレデギョコウ)◇

次はちょっと南下して漁港へ。
リッジ70Fのファストリトリーブでゴンっと。

やぱメッキは小さくてもファイト強烈ですな。
2匹目を狙いますが、連発はしてくれず。

メタルマルにチェンジして広く探っていくと、

ヤガラはメタルマル好きですね。
けっこう早めのリトリーブしてるんですけど、
この口でよくバイトできるなと感心します。


さらにアカテンモチノウオをアプーン11gで。


◇10:30~11:30 石垣島(ミーバイイソバ)◇

宿の近くにもどって、今日の晩のおかず探し。



ポロポロとマシなサイズがヒットしてくれたんですが、
残念ながらどのサカナにも寄生虫がついてました。
ちょっと食べる勇気ないなあ…、リリース。



昼食は、喜とそばで。えびそばセット¥950。


◇13:00~14:30 石垣島(ニシノエッジ)◇

お昼に干潮を迎えるため、
ヘビータックルをもって、リーフエンドまで歩きます。

ミノーやらスプーンやら投げます。
ガツンっと大物のバイトを期待してたんですが…



いつものサカナだけ…orz
しかも寄生虫付き。時期のもんなんかなあ?

リーフエンドならばとの期待も裏切られ、ちょっと戦意喪失。
そのあとは、市街地のコンビニに行ったり、
島つりぐさんでスプーンを買ったり。


◇16:30~18:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

夕まずめは漁港へ。
晩ごはんのおかず確保に頑張ろうと思いましたが、
雨が降り出して強制終了。
ノーバイトで今日もおかず確保に失敗。

2日目の晩ごはんも白ごはんだけでした…orz


 釣果
  オジサン 20~24cm ×1
  ナミハタ 20~24cm ×1
  カスミアジ 20~29cm ×1
  アオヤガラ 80~89cm ×1
  カンモンハタ 15~19cm ×1
         20~24cm ×2
         25~29cm ×1
  アカテンモチノウオ 20~29cm ×1
 



3月20日(金)の八重山諸島

2015年03月20日 | 釣り(沖縄)
3月になったら釣行回数を増やそうと思ってたんですが…。
寒いし、花粉は飛んでるし、どうせ釣れないんだろうし。
なんとなく億劫になってました。

と、いうわけで…。

寒くなくて、花粉が飛んでなくて、釣れるところへ!

めざすは南の島!石垣島!!

レンタカーを借りたら、さっそく釣場へ直行です。


◇13:00~14:00 石垣島(サイクツウラ)◇

ちゃちゃっと準備を済ませて釣りスタート!

時間的にはド干潮なので、どんどこ沖に出て行きます。

リッジ70Fをキャストしてトロトロとリトリーブしていると、

ウエルカムフィッシュはマトフエフキでした。
そんな大きくないけど、やっぱりサカナが釣れると嬉しいなw

その後、同じようなサイズを3匹と、カンモンハタの小さいのを1匹追加。
ここは初めて入ったポイントでしたが、地形的に変化が乏しいようなので、あまり粘らずに移動。


はやる気持ちを抑えてチェックイン手続きを済ませ、まずは腹ごしらえ。

はま屋さんで昼食。
ここのじゅーしー(炊き込みご飯)が大好きです。


◇15:30~16:30 石垣島(ミーバイイソバ)◇

今回の旅行は節約のため、お米持参で夕食は自炊です。
おかずはその日に釣れたサカナ。
つまり、ボーズをくらうとおかずがない!

そんな事情もありますので、
前回遠征でまあまあサイズのカンモンハタが入れ食いになったポイントへ。
(クーラーはないですが、宿から近いので急いで帰れば大丈夫)

無難におかずをキープしとこうと思ったんですが、予想に反して反応ないです。
カンモンハタは、ノンキーパーなミニサイズが1匹だけ。


小さなクマドリが慰めてくれました。

あれ?こんなはずでは…


◇17:30~19:00 石垣島(イツモダツ)◇

夕マズメは、メッキの回遊でもないかと河口が絡むポイントに入りました。
が、ヒットしたのは…

オキザヨリ…。ちょっと食欲わかないしw


そして何事もなく日は暮れていく…orz

結局、白ごはんだけの寂しい夕食となりました、トホホ…。



 釣果
  クマドリ 15~19cm ×1 ←NEW
  オキザヨリ 50~59cm ×1 ←NEW
  マトフエフキ 20~29cm ×3
  カンモンハタ 15~19cm ×2