自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

銅イオンの抗菌作用 2014-05-30

2014年05月30日 | おもしろ実験

2014-05-30

銅製の排水 水切りカゴを使っていると
カゴが汚れないしヌメリも出ない
銅イオンの抗菌作用らしい

銅の緑青も毒かと思いきや
現在の研究では毒性は無いらしい

仕事柄銅は大量にあるから
それを利用して抗菌効果を確かめようと
電線で実験道具を作りました
電線銅は99.9%以上の純度

果たして効果を確認する事が出来るでしょうか?















コメント

ピッケルを改造 2014-05-16

2014年05月16日 | おもしろ実験

2014-05-16

年代物のピッケル
フランス製のシャルレ・スーパーコンタ2
短すぎてトレッキングポール(ストック)としては使えない
春先の雪渓登り用に改造
昔のスキーストックを切り先端に接続
偶然にもピッタリと接続出来ました
ビス止めで取り外し可能

トレッキングポールは普段使わないが
雪渓登りには役に立ちます
ピッケルを持って行けば下りはグリセードも出来る
明日御嶽山で試す予定です

昨年はヒップソリで雪渓を下ったが今年は止め
スピード出過ぎて危険でした














改造していて大発見
このピッケル石突きがねじ込み式になっていました
昔の物にしては良い造りです








コメント

バリスタ  濃さを薄くする方法

2014年04月05日 | おもしろ実験

2014-04-05

今日は【清明】 清々しく明るく美しい季節

バリスタは味も良く毎日愛用してますが
私には濃すぎる

湯量を増やし薄くする調整方法はあるが
湯量を増やさないで薄くする方法を試しました

コーヒーパウダーを少なくする方法(エコ)

パウダーを一時キープする穴の体積を少なくします

コーヒータンクをタンク洗浄方法通りに分解すると
パウダーを一時キープする円筒形の穴がある
この穴にエンビパイプVP13かVE14を
穴の長さより少し短めに切断し挿入
パイプの外径はVPもVEも18mm
本体の穴に不思議とピッタリ
これでパウダーの量が減る

短めに切らないと色々と問題が出ます
VPは水道パイプ VEは電気パイプ
VPの内径は 約13mm
VEの内径は 約14mm
VPの方がパウダーの量は減ります

あくまでもおもしろ実験です
自己責任で

濃くするには設定メニューで湯量を減らします







バリスタ

何故T-faLが横にあるかと言うと
事務所には上水道がなく山の水です
バリスタに水を入れる前の沸騰殺菌の為です
山の水のコーヒーは最高 







コーヒータンク









コーヒータンク下部








白いリングがエンビパイプ VE14mm
パイプの分だけコーヒーパウダーが減ります

一度取り付けると外すのが困難かも
壊れた方は交換部品でコーヒータンクだけ販売しています










山の辛夷
昨年に引き続き花数が多い
















アップ








アナレンマ撮影を見て頂いている方々に
4月1日~4月5日迄画像がメディアに記録されていませんでした
カメラの問題か 取込ソフトの問題か原因不明です
何時も月末に発生する不思議な問題
今回は3月31日の一枚だけでした















 

コメント

過冷却水が凍る瞬間 2014-02-05

2014年02月05日 | おもしろ実験

2014-02-05

今朝の外気温マイナス4.5度
自然に過冷却水が出来やすい温度
ステンレスボウルの水が凍っていない
水温マイナス2度
ペットボトル6本に水を入れて一晩置いた
2本のペットボトルが凍っていない
凍っていないペットボトルを振ると一瞬で氷が出来る

ステンレスボウルをたたくと一瞬でシャーベット状になる
外気温に影響され過冷却水が出来る確率は低い
























ペットボトルの過冷却水が凍る瞬間









コメント

立春の卵 2014-02-04

2014年02月04日 | おもしろ実験

2014-02-04

2月4日 今日は立春

立春の日は卵が立つと言う
この話は何の根拠もない話の様です
何時でも卵は立ちます

卵を立てる
誰でも1度はchallengeしたと思いますが?

慣れれば簡単 立ちにくい卵もあります
1パック買って来て順番に試すのが早いと思う

私は
卵を立てる面の粗さだと思います
写真はファンヒーターの上で色々の汚れがついてる
簡単に何回も立ちました
同じ卵でガラステーブルの上では立たなかった

つまらない遊びだが、立つと気持ちが良い

コロンブスの卵は下を割って立てたとか















キーボードの上
立って当たり前です

これが立つ原理かな?







投稿直後に霰(あられ)が降ってきました
















コメント

凍る天ぷらそば 2014-01-24

2014年01月24日 | おもしろ実験

2014-01-24

朝の気温マイナス8度

凍った天ぷらそばの写真を撮ろうと思いつく

マイナス8度くらいでは簡単には凍りません
待ちきれなく一晩置いてみました

スプーンが宙に浮くギリギリの凍り方

過冷却水を作ろうと
近くに置いたペットボトルの水はガチガチ
1本だけ過冷却水になっていました
過冷却水は少しのショックで
一瞬でシャーベット状になります

自然の状態で過冷却水を作るのは困難でした







このアンバランス絵になりませんか


















食べる気にはなれません










コメント

シイタケの胞子撮影 2013/11/20

2013年11月20日 | おもしろ実験

2013/11/20

知人が栽培している原木キノコ採りに同行
シイタケとナメコ
ナメコは大量に収穫
一番大きいレジ袋6個分
原木(サクラ)の台にしているヒノキにもナメコが出ていた
ヒノキから出ているナメコは初めて見ました

同行したと言うことは 分けて頂くのが前提の考え
大量に頂き ナメコ汁までご馳走になりました

シイタケの収穫は少しだけ
大きなシイタケを見て ふと 思い出しました
テレビで見た胞子の撮影
マネをしてchallengeして見ましたが なかなか難しい
目では見えているのに撮れない
光りのあてかたでしょうか
わずかに撮れた2枚です

子供の頃やった胞子紋
(黒い紙の上に一晩置くと胞子でキノコの形が出来ている)
これは簡単だから今からセットし明日撮影























アナレンマ撮影はセット後一度も太陽が見えない天気です
















コメント

ミルククラウン

2013年10月20日 | おもしろ実験

2013/10/20

前回の記事と同じく
投稿写真の中にミルククラウンの画像をみかけ
早々にChallengeしてみました

皿の表面が隠れるくらいにミルクを入れ
上からスポイト等でミルクの滴を落とす
皿に落ちた瞬間を撮影するのだが
なかなか難しくタイミングが合わない

300枚くらい撮りクラウンが撮れたのは5枚
シャッタースピードが早ければ撮れそうだが
そうでもないらしい
タイミングとシャッタースピードか一致した時がベスト?







一番きれいに撮れた一枚

ピンボケです







この形は簡単に撮れるのだが


2時間でダメだと思い撮影中止














コメント

カメラで見る夜明けのスピード

2013年08月15日 | おもしろ実験


目では見えない夜明けの変化を比較して見ました

画像のプロパティ
ISO感度     ISO1600
シャッター          30秒
絞り値       F3.5







8月13日4時00分








4時02分









4時03分









4時05分








秒単位で刻々と変化していきます
目には見えない
美しい空のグランデーション

シャッターチャンスは瞬間でしょうか







コメント

稲の開花 連続撮影 2013/08/09

2013年08月09日 | おもしろ実験

2013/08/09

稲の鉢植え栽培

昨日 出穂した稲
ネットで調べると開花は9時から12時頃らしい
信じて三脚をセットし開花を待つ
12時ジャスト 穂先から開花が始まりました

屋外では風が強く撮影困難
あわてて玄関先に取り込み撮影
ピント合わせに一苦労

開花していた時間は43分間
おしべ を残して籾(もみ)が綴じてしまう
おしべは籾の外
短時間のおしべの役目







開花前








開花直後







開花から8分経過







開花から11分経過







開花から17分経過

花粉が見えます






開花から43分経過

おしべを残し籾が綴じました


12時過ぎからは他の開花は見ることが出来なかった
稲は体内時計を持っているのでしょうか?

その後おしべは 縮んでいきました

全ての写真ピントがあまい 残念







コメント

凍るシャボン玉

2012年01月06日 | おもしろ実験

2012/01/06
凍るシャボン玉

今朝7時の気温マイナス9.2度

シャボン玉は凍らないだろうかと
ネットで検索中
凍るシャボン玉液を見つけた
早々に2000cc購入
購入先は
ホール・オブ・ホールズ様から
マイナス4度で凍るシャボン玉液
説明書付で送られて来ました

今朝はチャンスと思い
早々に試してみると
凍った‼ 凍った‼ 幻想的に

 


気温マイナス9.2度では
シャボン玉液がジャーベット状になり
なかなか飛んでくれない
太陽が出るのを待ち再開 マイナス6度
成功

 


着地直前
着地すると割れてしまう

 


誰も付き合ってくれる人居ないから
一人でシャボン玉を飛ばし 撮影
一人では難しい

 

 


数秒で割れてしまうが
1秒間に12枚の高速撮影
カメラ SONY α77
さすが 瞬間をとらえてくれた

 


太陽のおかげで
良い写真が撮れ大成功だ

ホール・オブ・ホールズ
夢がかないました
ありがとうございました

ネットが無ければ
一人の感動で終わる出来事も
ブログのおかげで皆様に
見て頂ける事嬉しく思います

 

 

 

 

 

コメント (4)