自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

『αcafeあなたの4K写真展』に当選しました

2013年01月28日 | 風景写真と最近の出来事

SONYサイト『αcafeあなたの4K写真展』
応募したところ奇跡的に当選しました
8名の方が当選です

六本木「東京ミッドタウン アトリウム」にて
一人約20作品を最新の 84V 型 4K 対応液晶テレビ【ブラビア】で
スライド形式で上映して頂ける様です

私の作品は
2013年2月8日11:00~14:00迄

木曽の風景 高ボッチ 千畳敷 宝剣岳 等を出展しました

当日は行く予定ですが
何しろ東京は一度行っただけで未知の世界
無事たどり着けるでしょうか
地下鉄で迷いそうです

美しい長野県の一部を沢山の方々に見て頂ける事 嬉しく思います

作品に自信がなく大画面でどの様に写るのか 心配です

トップの写真は出展作品の一枚です
34点出展しましたがどの写真が選定されるかは未定です






 

コメント (2)

ハトと散歩 2013/01/27

2013年01月27日 | その他

2013/01/27

昨日の雪降りが嘘のように
今日は良い天気
冬場は飼い主(自分)が寒いため
散歩には連れ出さないが
良い天気に誘われて公園に散歩

雪の上に降りると粉雪のため
スッポリと隠れてしまう
雪の上は嫌いな様です

臆病で遠くに飛んでいけないハト
























公園から見える蕎麦粒岳が真っ白に





コメント

木曽上松から見た中央アルプス 2013/01/24

2013年01月24日 | 木曽の風景

2013/01/24






撮影地から宝剣岳まで
直線距離 14.8Km
(Google earthより)






中央 牙岩

















中央 宝剣岳 左 木曽駒ヶ岳






コメント

木曽の冬景色 2013/01/20

2013年01月20日 | 木曽の風景

2013/01/20

気の向くままに






王滝村 新滝


















王滝村 牧尾ダム上流












大桑村 阿寺橋

コメント (2)

月と飛行機 2013/01/18

2013年01月18日 | その他

2013/01/18

世界中を飛んでいる飛行機が
リアルタイムで解り
航路 機種 行き先等の
ほとんどの情報を表示してくれるアプリ
FlightRadar24Pro

木曽の空を眺め小さな飛行機を見ながら
この飛行機は何処に行くのか解ると
夢が広がります
望遠レンズで写真を撮り機体の色で判別出来ます

この飛行機は 多分ですが
ESR602
東京 成田発
ソウル インチョン国際空港行き

木曽の上空を飛んで行きました

飛んでいても表示されない飛行機もあります
航路も表示されない飛行機もあります
軍関係の飛行機かな?





コメント

LED電球 E17

2013年01月17日 | その他

年をとったせいだろうか
暗いところでは物がみえにくくなって来ました

部分照明と常夜灯代わりに
小形電球タイプのLED電球を付けてみた

気になるのが電気代
料金シミュレーションで計算してみた
小形電球40形相当の 口金E17 LED電球
消費電力 6.0W
寿命 40000時間
24時間付けっぱなしで年間966円
寿命は4.56年

40Wの電球を付けた場合
24時間付けっぱなしで年間7,433円
クリプトン電球で寿命は0.22年

スゴイ差が出ました

24時間付けっぱなしは必要ないだろうが
夜は付けっぱなしでも
年間500円以下の電気代
廊下か勝手に付ければ
緊急時にも役立ちそうです











 

コメント

白川氷柱群 2013/01/15

2013年01月15日 | 木曽の風景

2013/01/15

昨日行く予定が雪降りで中止
東京も雪降りで一日中雪のニュース
関東では700人超のケガ人が
都心は雪に弱いようです

雪景色の白川氷柱群を訪れて見ました
午前中は日が射します





寒中後半になれば青さが増してきます






胴長靴を履いて川を横断
腰まで浸かり 渡りきる
氷柱群直下は気温が上がると
落石 落氷の危険があるため
逃げ場所を探してからの撮影でした





コメント

懐かしい登山道具 2013/01/14

2013年01月14日 | その他

2013/01/14

昔使っていた登山道具
(今も使っていますが)

ピッケルは年代物
フランス製のシャルレ・スーパーコンタ2
1960年代の発売でしょうか
当時価格 9,200円
壊れることなく今も使っています






少々重たいがバランスは良い
ウッドの感触が最高です






刻印
Super Conta 2
MADE IN FRANCE






10本アイゼン
TANI(タニ)
刻印
TANI    MN

ベルトの結び方が解らず
現在は未使用
職人の手作り製品でしょうか






輪カンジキ(ワカン)
メーカー不明

ワンタッチで装着出来るように
マジックテープで改良
現在も使っています
適度にしなる感覚が最高です



暇なときに昔の何10キロもあるテントを
物置から出し組み立って見ようと思います





コメント

さいの神 2013/01/13

2013年01月13日 | 風景写真と最近の出来事

2013/01/13

上松町荻原のさいの神





前日の幣束作り

各家から頂いたカレンダー 和紙 習字紙を切り
竹に付け 幣束を作ります






各家から頂いた紙の中に
1972年のカレンダーを発見 41年前
鉄道開通100年記念カレンダー
全国のSL写真が12枚
今になって捨てないと思うのだが
間違って出したのだろうか





幣束を立て明日の点火を待ちます






13日7時
御神酒と食べ物を上げ
地区の無病息災をお祈りします






幣束に点火






天候も良いため一気に火が上がる






高橋まゆみ人形館の
モデルになれそうなワンショット
古風な表情を見せてくれる方で
何時もその場を盛り上げ笑わせてくれます






各家の自慢の餅
タナビラ スルメ ミカン 酒






今年は私のアイデアで餅ピザを作ってみました
簡単に出来なかなか好評でした














コメント

さいの神 準備 2013/01/12

2013年01月12日 | 風景写真と最近の出来事

2013/01/12
今年は集会所で使った横断幕を
胴に巻き付けて見ました
(敬老会と新年会)

昔からの伝統行事  さいの神(どんどやき)
歳の神 幸の神 賽の神 才の神
漢字どれだろう

上松町荻原では、どんどやきの事を【さいの神】と言う
以前は子供主体の行事
現在は子供がいない為大人が行う
昔からの伝統を守る為 少人数でがんばっている


今年は1月12日に準備をし、13日火をつけます
昔は他の地区の人に火をつけられない様に
泊まり込んで守ったそうです

12日夜に歳の神の歌 を 歌いながらながら地区全戸を回り
幣束を作るための紙やお金を頂き
集会所で幣束を作りその後 飲み会
今は大人が 恥ずかしながら回る

【さいの神】の歌

小判 短冊 福の神 舞い込め
貧乏神は出てけ
姉様の腰元には
銭も金(かね)も ざくざく
紙なら一帖 銭なら十六文
さーくりょ さーくりょ
(早く下さい)
江戸時代の歌でしょうか

江戸時代の十六文は現在での価値は
ネットで調べると 一文は18円
十六文は288円
江戸時代が長いため簡単には換算出来ない様です
現在各家を訪れると平均500円くらいです

そして
夜10時頃 竹に付けた巨大幣束を立て
明日 火をつけるのを待つ






各家のしめ縄を一本につなぎ合わせ
胴部分に巻き付ける











コメント

夕日の白鳥 2013/01/08

2013年01月09日 | 風景写真と最近の出来事

2013/01/08

安曇野 御宝田遊水池

青空を見て突然思い出し白鳥を撮りに
到着すると沢山の白鳥が
今日は何をテーマにして撮ろうか考えて うろうろ

カメラマングループが空を見上げて
虹 虹
見上げると点々と3ヶ所に虹が出ていた
虹 彩雲 水平アーク現象
見た事の無い虹
一つは水平アーク現象だと思う
色が薄く写真には写らなかった

虹と白鳥を撮ろうとするが
自然現象と自然の鳥
コラボを求めるのは無理でした

太陽とのコラボなら撮れると思い
太陽めがけて白鳥の帰りを待つ

太陽の見過ぎで目の前が真っ暗
近くにいたカメラマングループが
来た 来たと声を出す
この声に助けられました
























虹と白鳥のコラボは一枚だけ
鳶と虹は簡単に撮れたのだが











 

コメント (2)

光りを撮る

2013年01月06日 | その他

2013/01/05

光りの線を幻想的に撮ろうと
一人でテスト撮影
動いている本人は写真から消えます

家庭用LED照明器具を利用し
電源部は携帯出来るように
12Vバッテリーをインバーターで100Vに 自作

発想は良いが
一人撮影は難しい

雪が積もった日に
シッター押してくれる人を見つけて
再挑戦予定























 

コメント

八重の桜

2013年01月05日 | その他

NHK 大河ドラマ

【八重の桜】

明日6日からスタート

大河ドラマをあまり見ない私も
今回は興味が湧き楽しみです

敗者から見た物語
どの様に描くのでしょうか


日本人に染みついている 一字

東日本大震災
東北 福島 復興の為にも
感動するドラマに
期待します

ポスターの皮手袋が気に入りました

(写真はポストカードより)




 

コメント

自然の造形美

2013年01月04日 | 木曽の風景

2013/01/04

木曽郡王滝村 新滝

新滝の氷柱を見ようと訪れた
滝に日が射すのを待つこと2時間
滝壺に日が射すと逆さ氷柱が
滝行し祈る姿に見えて来ました

一度思い込むと尚更 滝行に見える
自分が滝に打たれている様で寒さを感じる

カメラのレンズは滝しぶきで一瞬にして真っ白に
溶かして拭き取るのが大変

足元は雪と氷でツルツル
頭の上は鋭い氷柱が群をなしている

木漏れ日で氷が青く輝いていました












滝の裏側からも見ることが出来ます






歩道に落ちて割れた氷柱が
私は念のためアイゼン ヘルメット着用






歩道の氷







氷柱もこれから大きく成長します










コメント

【撮るしん】に掲載されました 2013/01/02

2013年01月02日 | 風景写真と最近の出来事

2013/01/02

 NHK長野放送局【撮るしん】

昨年はカレンダーに選ばれ
今年はトップに  【彩雲】 が掲載されました

幸運が続き感激ですが
今まで生きてきた人生で幸運が
続いた事のない私にはとまどいを感じます

今年も美しい長野県を見つけるように頑張ります










毎年 屋台市に買いに行くダルマ
今日も買いに行くと

新作ダルマがあるけどどうですかと進められる
福顔で耳があるのが特徴とか
確かに耳がある 今まで気がつかなかった
チョット割高でしたが購入
見慣れないせいか違和感がある
一年間毎日見ていれば馴れそうですが

毎年迷うのが目を入れる順番
ネットで調べると
一般的にははダルマの左目 向かって右目とか

興味のある記事をネットで見つけた
ダルマを南に向け
太陽が昇る方向 東側から入れ
願いがかなったとき太陽が沈む方向 西側の目を入れる

太陽と関連づけ憶えやすい記事です

コメント