木曽駒ヶ岳に28日~29日(テント泊)
日の出写真を撮りに妻と二人で登山
幸運に恵まれ360度雲海の日の出を
見ることが出来ました
(20㎏の荷を背負いバテながら)
ご来光を見ることが出来疲れも何処かに
高山植物も駒ヶ岳頂上迄まだ咲いる
花を見ながらの登山は心が和みます
中岳(2,925m)でバイオカイト揚げにChallenge
超小型ビデオカメラで空撮をする目的
高所の気流は変化が激しく墜落の連続
空撮はあきらめました
(写真は200m位の高度)
テントも張り終えビールを飲み休憩
夜冷え込みが激しく寒くて寝られなかった
防寒具の選定ミス 山は寒い
一晩じゅう月と星の光で景色が見えすばらしい夜
3時30分に起き駒ヶ岳頂上へ
すでに空は赤くなり始めています
写真は日の出直前
日の出
感動の一瞬
360度の雲海を見たのは初めて
感謝感激
地球の素晴らしさを感じます
日の出後一瞬だけ見えたすばらしい光景
太陽の光線がハッキリ見えました
富士山も日の出前からハッキリと
キャンプ場で気軽に声をかけてくれて知り合った
登山者は寝過ごしたと言いながら
すっかり日が昇ってから頂上に来ました
木曽郡上松町荻原
8月22日水場 和水 の水源地点検清掃
(年に1度 和水を守る会メンバーで)
水源地は山の中腹から突然湧いています
気温31度 水温11度
5分も水の中に手を入れていると
痛くて作業不可能
交代でタンク内の清掃をしました
木曽地区の年間平均気温は11度位
恒温層深度から湧いていると思われる
(年間を通じて地下水温が一定となる深度を恒温層)
水路内で成長した杉の根(今回撮影)
水路が詰まる原因はこの根がほとんど
配管のジョイントから入り成長します
浄化作用効果も有るのでは
上の写真と同じ場所で採取した根
2006年撮影
沈砂マス~50mmポリパイプ内
これでも水は流れていました
高齢化が進むなか
楽しみながら皆で守っています