2018-06-29
木曽郡上松町荻原
(荻原集会所前)
水場 和水(なごみ)
浄化も消毒もしていない風越山の湧き水
年1回の水質検査を行いました
検査日 2018年6月13日
一般細菌2個/mL 基準値は≦100
大腸菌 不検出 基準値は検出されないこと
pH 7.8 基準値は5.8以上8.6以下
(カラダに優しいpHです)
他 飲料水24項目
水道法 水質基準値に適合していました
一安心
検査結果判定書
採水容器
水を採取し冷蔵便で送り返します
検査費用(14,000円)は募金箱から
年間で少々不足
水温は年間ほぼ同じ
2017-08-19
荻原地区住民10人で水場 【和水】の水源地を
清掃 点検
波トタンをめくり集水ますを点検
泥もなく綺麗
水温は11.1度
木曽の年間平均気温は11度
平均気温と同じ温度です
地下10m程の湧き水です
水温11度は10秒ほどで手がしびれ
痛くなります
水源地から3Km程を50mmのポリパイプで
水場まで導水
ほとんど露出配管の為
災害時には復旧も簡単で
飲料水として使えると思います
水源地を発見した人は
昔のことで不明
先代に感謝です
オバーフロー水
良い場所にユリの花が咲きました
ベニナギナタタケ
毒性は無く食用らしいが
よく似たキノコに猛毒のカエンタケがあり
食べない方が無難です
昨夜 家の内で飛び回る不思議な虫
片方の羽だけを動かし方向を変える
まるでロボットの様な虫でした
2017-08-07
台風5号の進路を見ると
1961年台風18号(第二室戸台風)の
進路に似ています
第二室戸台風は
中心気圧900hpa
最大瞬間風速84.5m/s
子供のころ
一瞬で家の屋根が飛ばされ
押し入れの中で一夜を過ごした
怖い経験を いまだに思い出します
勢力が衰える事を願っています
水場 和水の看板を作りました
ステンレス看板は高価過ぎて無理と思い
アクリル製の防水ポスターフレーム(A2用)を
購入し自作ポスターを入れた
定期的にポスターを入れ替え出来て便利
2017-05-26
上松町荻原
風越山の湧き水
和水
地区の水場
和水の水質検査を行いました
飲料水24項目検査
結果は
水道法水質検査基準値に適合していました
pH値は7.1
ネットで注文すると
採取容器が送られて来る
水を採取し冷蔵便で送り返すと
1週間くらいで結果が送られてきます
(保健所の検査と同等)
検査費用は14,000ほど
1年間の募金箱で
なんとか間に合っています
最近人気が出て
遠方(名古屋方面)から
ポリタンクで汲みに来ます
水温は年間12度程
採取容器
結果判定書
水場 和水
毎年現れる 九輪草
山から採ってきて植えた草
2015-05-17
水場 和水の住所
長野県木曽郡上松町荻原2033
毎年今頃姿を現す水場の九輪草
コンクリートに囲まれた土の無い水槽ですが
毎年花を咲かせる根性物です
苔と共存しているようです
今年は4輪の花が咲きました
水場の募金箱もいっぱいになり
開けてみると1万円くらいありました
千円札が一枚あり
音声再生スイッチに詰まり
木曽節が鳴りっぱなしに
500円硬貨は入りませんと書いてありますが
千円札の事は書いていません
小さく折りたたんで入れたと思われます
とにかく
募金頂いた方に感謝申し上げます
募金は水質検査費用に使わして頂きます
事務所の窓をノックするムクドリ?
トントンたたく音がするが天井裏のネズミと思い無視
でも あまりにも長く続くので周りを見ると
ムクドリらしき鳥が窓をつついていた
自分の顔が写り遊んでいたのでしょうか
2014-08-23
年に1度は行う水場 和水の点検清掃
配水タンクの水位が下がり急きょ行うことに
急斜面を登り水源地に
メンバーの中には途中で引き返す人も
道も無く急斜面のトラバースはチョット危険
波トタンの下に水が湧き出ています
波トタンは落ち葉 落枝 猪よけです
水源地の飲料用
ステンレスBOXの給水口
水源には極力手を加えないようにしています
水温は11.5度
10秒も手を入れていると しびれて痛みを感じます
水場近くで見つけた キツネノハナガサ
夏場に出るキノコ
ヤブレ傘
大蛇
水場の水温は年間を通じて15度前後
災害の断水時には役立つと思います
2014-05-25
テレビ東京番組
中仙道110Km歩き旅で浅田舞さんが
水場 和水(なごみ)に立ち寄って頂きました
突然の出来事で知らなかったが
知人の録画した映像を見て知りました
(木曽はテレビ東京見えないから)
テレビで紹介されたこと嬉しく思います
水場にあるオルゴールを聞いているところ
テレビをカメラで撮影した画像です
募金箱に募金をして頂きました
ありがとうございました
募金すると木曽節が流れます
(私の作った いいいいかげんな装置で音が出ないこともあります)
今回は木曽節が流れました
募金で集まったお金は水質検査に使わして頂きます(足りませんが)
毎年花を咲かせる 九輪草
今年も元気に咲いています
水場 和水
昭和30年頃から平成18年迄荻原地区の生活用水として使っていました
現在の生活用水は上水道
風越山のふもと 山の中に突然湧き出ている水を
3Kmくらい50mmのポリパイプで導水しています
浄化も消毒もしていない湧き水
水温は平均12℃ pH値6.8
年一度の水質検査では
水道法水質基準値に適合しています
場所 長野県木曽郡上松町荻原 荻原集会所前
管理 【和水を守る会】 地区の有志
2014-05-14
水場【和水】で成長している水苔を
丸めて木舟に浮かして見ました
枯れないで成長してくれるでしょうか
苔の中身は軟式野球のボール
上面は枯れないだろうが水中面が問題
成長して大きくなれば新発見
【マリモ風浮き苔】
2014-05-04
水場 和水
以前からお願いしてあった木舟が出来たと知人から電話
早々に今日据え付けました
前回の木舟は赤松 今回は木曽ひのき です
年輪を数えると77年
桧の良い香りがします
元大工職人
良い仕事しています
2段木舟
1段目は食品用 2段目は洗い物用
水の有効利用をアピールしています
1段目
2段目
水質検査済み水場 飲めます
水温計 気温計を取り付けました
2013/05/18
木曽古道を歩いている方が立ち寄ってくれる水場
座る場所があれば良いと思い知人3人で
丸太ベンチと荷物かけを設置しました
丸太ベンチは木曽五木の高野槇(コウヤマキ)
荷物かけは木曽五木の翌桧(アスナロ.アスヒ)
なかなか好評でほとんどの方が腰掛けます
荷物かけの発想は急にひらめき
昨日自宅裏から切り出し皮むき
1時間くらいで完成
良い感じに出来ました
リュックをかけるのに最適です
アスナロはヒノキより殺菌作用が強いようです
半割丸太に接着系注入方式アンカーを接着し
縦丸太に引きつける
本来コンクリートに使う方法ですが
木材でもかなりの強度が出ます
今時期は10分位で完全硬化
大工仕事が苦手な私でも簡単に出来ました
水場近くの袋撫子
種を採取し来年は水場前の空き地に栽培予定です
一年に一回行う水質検査(飲料水23項目)
今年も本日採取し検査会社にクール便で郵送
結果は5月末です
無消毒の水は大腸菌が心配です
大腸菌の基準は【検出されないこと】ですから
募金箱の収入は1年間で1万円弱
募金ありがとう御座いました
水質検査費用に役立てます
2012/12/13
水場 和水の近くに知人の畑を借り試験栽培
今年春 伊那の袋撫子を見に行った時購入した種
9月に種を蒔いたのだが
発芽率が想像できなく いいかげんに蒔きました
1週間後にはほとんど発芽
皆様が見て
「おひたしで食べると美味しそうだね」と言う
そう言われると そう見えてくる
知人(地主)が見かねて移植したが
「ハンパな量じゃない」と言われる
畝を掘って移植して頂いたが
チョット間隔広すぎ と 心で思う
ハサミで切って間引きしようと思ったが
このまま冬を越すことにしました
どんな育ち方をするのでしょうか
今年伊那で見かけた袋撫子
広大な土地一面に咲いて見事でした
24年6月1日撮影
2012/08/05
水場 和水
募金箱に募金頂くと
お礼の言葉と
正調木曽節が流れる様に改良しました
募金箱でコインを感知
シグナルボイスで音を出します
1分間で水場の紹介とお礼の言葉
(パソコンの合成音 女性の声)
正調木曽節1小節
単純な構造ですが
偶然にも1円では感知しません
私の得意分野で遊び心です
水質検査の結果
飲料水に適合
気を良くして
空のペットボトル未使用 未開封も
アイスボックスに入れて
水場の横に置くことにしました
その場で天然水ペットボトルが作れます
空ペットボトルは小ロットの購入が難しく
500mlで゛1個50円になります
募金で頂いたお金は
維持管理費として使わして頂きます
ポリタンク給水用の立水栓も水場横にあります
ご自由に ご利用してください
2021/07/10
上松町荻原
水場 和水にオルゴールを付けました
使わないオルゴールを利用し
水車で音を出そうと試みたが
常時廻りぱなしでは耐久性が問題
ひき紐式に変更
木の小屋に共鳴し良い音が出てます
曲名は ヒ ミ ツ
近日中に水質検査を実施予定
2011/05/28
水場(和水)が完成して
4年近くになり
じみちながら皆様に
知られるようになりました
春になると毎年芽を出すクレソン
今年も大きくなっています
水場を紹介する目的で始めた
このブログ
おかげさまで
回覧数 100,000PVを突破しました
気まぐれブログを見て頂き
ありがとうございます
一度点灯しなくなったLEDライトも
今日は点灯しています
水場近く
畑の片隅に咲いていた すみれ ビオラ
何故かこの花見ると子供の時を思い出す