2016-12-28
昨日は雨だから
今日は現れるだろうと思いセットしたが
遠すぎて失敗
上空を飛ぶ飛行機と
小鳥を撮り中止
マレーシアの赤い飛行機
エアアジア
シジュウガラ
オスかな?
知人の産廃置き場で
クマタカ観察に適した小屋を発見
(スキー場のリフト監視小屋)
たぶん ただ だが
運搬が大変そう
2016-12-28
昨日は雨だから
今日は現れるだろうと思いセットしたが
遠すぎて失敗
上空を飛ぶ飛行機と
小鳥を撮り中止
マレーシアの赤い飛行機
エアアジア
シジュウガラ
オスかな?
知人の産廃置き場で
クマタカ観察に適した小屋を発見
(スキー場のリフト監視小屋)
たぶん ただ だが
運搬が大変そう
2016-12-25
三脚をセットし撮る気になると
100%成功
確率が良いから観察小屋でも造ろうか
初めて2羽同時に撮ることが出来ました
三脚をセットしてから10分後
毎日ほとんど同じ時間帯
肉眼では見えない 距離が遠すぎる
私の機材では限界
2016-12-24
欧米ではクリスマスにヤドリギの枝を飾るらしい
ヤドリギは幸福、安全、幸運をもたらすもの
ヤドリギの下でのキスは
女性は男性からのキスを拒否できない
いろいろな風習があるようです
開田高原 木曽馬の里から
クリスマスにヤドリギの下を散歩すると
良いことあるかも?
赤い実と白い実が混在しています
ヤドリギには白い実と赤い実があるのご存知でしたか?
赤い実のヤドリギ
セイヨウヒイラギ?
白い実のヤドリギ
セイヨウヤドリギ?
(白い実は肉眼では見えにくい)
赤い実
白い実
訂正
コメントを頂き判明
ヤドリギの名前 間違っているようです
【淡黄色の実の物がヤドリギ、橙色の実の物がアカミヤドリギになると思います】
(コメントから引用)
2016-12-21
晴れて温かい日
クマタカが2羽で乱舞
空なら撮影しやすいが
山裾を飛ぶと見失ってしまう
月とクマタカ
突然でピンぼけ
下弦の月
追記
画像をよく見ると
足で鳥らしき物を握っています
過去の記事を振り返って
冬至と太陽の関係は
アナレンマで見ると理解しやすい
以下過去の記事
2014-12-01
昨年12月2日から始めたアナレンマ撮影
今日で完成ですが天候は雨
【はやぶさ2】打上も3日に再延期
皮肉にも静かに雨が降っています
木曽上松から8時30分のアナレンマ
365日撮影
太陽が撮れた日は202日
11月24日から太陽が撮れない日が続き
今日で8日
飛びすぎと思い画像の太陽を探すと
11月27日に辛うじて写っていました
露出補正で復活
1年間で若干カメラが動いています
(太陽の半分)
長いような 短いような一年でした
木曽から8時30分のアナレンマ
昨年12月2日撮影の元画像
この画像を毎日撮影し比較明合成します
背景も同じ場所からの撮影
2016-12-15
中央アルプスが1日中
青空に映えていました
木曽駒ヶ岳と宝剣岳の夕映えを撮影に
夕日に染まる前
上松から見える中央アルプス
2016-12-12
満月近い月に現れる 月暈 月のかさ
昨夜は月の出と共に出ていました
今夜は(13日)木曽駒ヶ岳付近からの月の出だが
雨で見られる確率0
シャッター1/5
手持ち撮影
ボディ内5軸手ぶれ補正の効力
2016-12-11
ふと空を見ると蕎麦粒岳からの月の出
きれいと思い撮影
すると
飛行機が月の前を横切りました
これは奇跡です
今月の満月は14日
双子座流星群が極大
満月で流星群は最悪です
アップ
2016-12-08
子供の頃からから毎日眺めている蕎麦粒岳
蕎麦粒岳 山頂 標高2,338m 独標
一度は山頂に立ちたいと思いつつ
年をとってしまったが
来年はchallengeしてみよう
麦草岳から3時間か?
事務所前から
麦草岳 カヤトの丘
2016-12-02
青空がきれいで 温かい今日
中央アルプスの
宝剣岳と牙岩が白く輝いています
クマタカも飛んでいます
宝剣岳
牙 岩
今日のクマタカ
トンビ
留まっている電線は
6600V絶縁電線