2014-10-31
ふと 道端を見ると桜が咲いていました
冬桜は一重だから10月桜でしょうか?
それとも狂い咲き?
2014-10-30
沢山の雪虫が飛んでいます
初雪が降りそうな気配
タイミング良く 乗用車のフロントガラスに留まった
即マクロ撮影
飛んでいる雪虫を撮ろうとするが無理
フワフワ飛んでいるようだが
方向変換は素早い
雪虫の雄には口と肛門がなく
寿命は一週間ほどとか
熱に弱く人間の体温でも弱るそうです
我が家の原木ヒラタケが食べ頃に
一週間前は豆粒の大きさ 成長が早い
一週間前のヒラタケ
オートフォーカスが壊れたズームレンズ
修理見積は18,500円と高いので
修理に挑戦したものの複雑過ぎて無理
とりあえずオートフォーカスのギヤーを取り外し
マニュアルフォーカスだけに改造
使えるようになりました
丸い穴のボディに接続するギヤー軸を取り外す
腕が良いから これで充分です?
2014-10-29
王滝村 六段橋から眺めた紅葉
六段橋の陰がハッキリと写っていました
陰が邪魔と思ったが 撮ってみるとなかなか面白い風景
上流を見れば牧尾ダムのゲートから放流中
橋の真下 高くて目がくらみます
牧尾ダム
今日の御嶽山
2014-10-28
近畿地方で木枯らし1号が吹いた今日
木曽も朝から寒く強い風が吹いています
木曽の里山は何処を見ても紅葉
今年は地味な紅葉に感じます
中央アルプス
蕎麦粒岳
今日の太陽黒点
2014-10-27
太陽に巨大な黒点が出現したことをニュースで知り
早々に撮影してみました
黒点の大きさは地球の11倍とか
太陽観察用の日食グラスで
肉眼でも確認出来ました
あと2、3日中は観察できるという
撮影中に雲がかかり見えなくなる
2014-10-23
今日は霜降
霜が降りる頃
木曽は濃霧注意報
一瞬の晴れ間から見えた山の紅葉
我が家の原木ナメコも出てきました
原木ヒラタケも出始め
コキア(ほうき草)で作ったホウキ
種がこぼれてホウキにならない
2014-10-19
今朝6時の上松の気温4度
里山の紅葉が日に々里に降りてきてます
御嶽山の行方不明者の捜索も今年は中止
行方不明者ご家族の心中をお察しいたします
近くの山だけど望遠レンズでしか近づけない御嶽山
撮影しても行方不明者の事を思うと心が痛みます
アナレンマ
秋晴れの良い天気が続きましたが
秋になり8時30分の時間帯は
雲が出て太陽が写って無い日が多い
山の上から見れば雲海でしょうか
アナレンマ完成まで後44日
成功の確率が高くなってきました
太陽が書く無限の軌道
∞の字はここから始まったのでしょうか?
∞ 無限 インフ リミットレス
木曽上松から8時30分のアナレンマ
2013-12-02~2014-10-19
上の写真を完成イメージに合成
今日(10月19日)の御嶽山
2014-10-16
中央アルプスがうっすらと雪化粧
紅葉も日に日に色づきが増しています
霜が来なければ今年の紅葉は奇麗そう
原木キノコも収穫時期です
中央アルプス
風越山の紅葉
知人宅の原木ナメコ
ナメコの近くにあった巨大カラマツイクチ15cm
2014-10-14
台風19号の中心が上松付近を通過したはずなのに
風は少し吹いただけ
雨量も自宅の観測では昨日8時から今朝8時迄に55mm
自然現象の予測の難しさを実感しました
御嶽山の雨量が心配ですが
木曽川は火山灰の濁りはありません
御嶽山の行方不明者全員が救出されるまで
降雪しないことを願っています
台風19号の進路(Yah00天気災害から)
2014-10-12
今朝も早朝から捜索が始まっています
大型輸送ヘリ3機で人員を空輸
ピストン空輸しています
王滝村の今朝6時の気温3度
御嶽山頂上は氷点下でしょうか
一日でも早い 行方不明者の救出を願っています
2014-10-08
ナイター野球のグランド照明で浮かび上がる山と
皆既月食の月の出を撮ろうとカメラをセット
良い写真が撮れると思いきや
突然東の空は雲一面に
西の空は星が見えいるのに皮肉なものです
雲が無ければ理想通りの写真が撮れたのだが残念
19時45分
19時49分
20時17分
シャッタースピード5秒 流れてボケています
20時44分
雲に惑わされ全てが撮影ミス
未熟な撮影技術を思い知らされました
2014-10-08
今日10月8日は皆既月食
赤銅色の月が見えるでしょうか
皆既食での月の出を撮れる場所から撮影予定
木曽は山が近く月の出は自由になります
庭先の金物にカマキリが産卵中
移動出来る金物で背景を整えて撮影
撮影したときは生きていたが
翌日見ると このままの状態で死んでいました