2022-06-18
メルカリで購入したササユリ球根
濃色で大きな(14cm)花が咲きました
ササユリは白と思っていたので驚き
野で見つけたササユリ
2020-06-17
一夜だけ白い花を咲かせる
本物の月見草
翌朝にはピンク色に変わりしおれる
華やかさは無いが魅力的な花
開花半日前
開花直後 17時30分
開花 18時15分
完全開花 18時30分
翌朝 8時20分
2022-06-16
早咲き 西洋アサガオ 天上の蒼
一輪だけ初めて開花
サンパチェンスの鉢穴に
ヒマワリ 巨大輪咲 ロシアの種を挿し発芽
花は咲くことができるだろうか
サンパチェンスは開花制限中
4月17日に植えたカサブランカ
2ヶ月で1mに成長
まだ花芽は出てこない
開花直前のサンパラソル
ササユリ
背丈40cm
蕾13cm
蕾が大きくアンバランス
アザミの鉢からキノコ
2021-08-20
ヒマワリ 巨大輪咲 ロシアを
ミニヒマワリに育てる
巨大ヒマワリは小さく育つのかと思い実験
小さな鉢に植え付け摘心を繰りかえす
5cmの小さな花が咲きました
背丈1m
想像通りでした
来年種を育ててみよう
小さく育つのか疑問
あまり意味のない実験でした
2020-02-22
購入して5年目を迎える
断崖の女王
塊根(かいこん)も15cmに成長
塊根の生長が楽しみな植物
大きな葉は最近までついていて
新芽が出ると枯れていき
その後開花が始まります
2020-02-19
30年ほど育てた幸福の木
1.5mほどに大きくなり限界
思い切って昨年5月11日に
すべての枝を切り落とす
それから9ヶ月花が咲きました
剪定前も咲いていましたが
剪定後9ヶ月で咲くのは驚き
生命力の強い木です
1月23日
1月28日
2月10日
2月19日
2017-08-31
8月31日は野菜の日
雨の日がが多く
野菜が高いらしい
7月30日に種まきしたビーツ(ビート)
初めての栽培
順調に成長しています
100株
収穫は10月始めか?
メキャベツにも初challenge
7株
結球が始まりました
キュウリ(夏すずみ)は
25株植えて1,500個超え
目標に達しました
そろそろ終わりです
今年はホームセンターで買った苗
品質が悪く大失敗
ムラサキシメジと投稿しましたが
コムラサキシメジでした
食用と知り食べてみました
クセが無くなかなか美味しい
ホンシメジより美味しいかも
血栓を分解し溶かす成分が多く含まれているらしい
納豆の4倍
芝生内に生える
2011/05/24
遊び心で始めたブドウの水耕栽培
(ホームハイポニカ303)
1年が経過
冬越しも出来 新芽が出てきた
ブドウ栽培は まったく知らないが
葉っぱと房が同時に顔を出している
房は5mm位
秋には1房で良いから収穫したいな
期待しないで育ててみよう
花の水耕栽培
(ホームハイポニカ501)
ドレスアップ
花の水耕栽培は簡単
成功率100%
2011/05/16
(サボテンの横幅40センチ)
30年くらい前でしょうか
サボテンの小さな(5センチ)飾り物を
旅行先でお土産店から買い
そのまま 机の上に置いたまま
10年くらい
飾り物なので 当然水もやらなかった
花は造花をピンで挿した物
その後 ひょっとすると 育つかもと思い
鉢植えに移植
それから20年は過ぎたでしょうか
奇妙な形で成長しています
毎年 小さな白い花咲かせ
水は受け皿に入れて 軽石の自然給水だけ
飽き性な私ですが
このサボテンだけには愛着を感じます
1センチの小さな花
水耕栽培装置は沢山販売されていますが
室内装飾にマッチする製品が無いため
考案 作成しました
水槽内にエアーを送れば殆どの植物(根菜を除く)が育つ事は
今までの経験からわかりました
今回アクリルの特性を生かして LED照明と組合せ
よりアート性を高めようと四苦八苦
ほぼ想定通りの出来上がり
これで1年中植物を育てる事が出来ます
植え付けからの日数を簡単に見る事が出来るように
アップ(ダウン)時計3個を取付
水槽内には2液混合のハイポニカを使用
エアー調整可能な低騒音型ポンプ
逆流防止弁 分岐バルブ 照明スイッチを取付
バックからはカラフルな光演出をワンタッチで
設定できる簡易型カラー演出器具(LED)を取付
光演出もできるし植物に赤青緑混色の光も照射出来る
欠点はエアーの音が気になる
本体大きさ
横 60cm
縦 40cm
奥行 30cm
水槽直径 10cm
水槽内で小さな観賞魚なら育成出来ます
部品代で約8万円 かなり高価な物になってしまいました
現在育成中の植物
左から サンパチェンス挿し木 ミニトマト挿し木 五色トウガラシ
サンパチェンスの挿し木は
節から発根しています
株が大きくなりすぎる気がする
中央ミニトマトは脇芽を挿し木
真っ白な細い根が沢山出ています
挿し木で簡単に発根します
超ミニトマトは収穫出来そう
五色トウガラシは苗から移植
土の根で黒い 白い根も出ています
水耕栽培装置は沢山販売されていますが
室内装飾にマッチする製品が無いため
考案 作成しました
水槽内にエアーを送れば殆どの植物(根菜を除く)が育つ事は
今までの経験からわかりました
今回アクリルの特性を生かして LED照明と組合せ
よりアート性を高めようと四苦八苦
ほぼ想定通りの出来上がり
これで1年中植物を育てる事が出来ます
植え付けからの日数を簡単に見る事が出来るように
アップ(ダウン)時計3個を取付
水槽内には2液混合のハイポニカを使用
エアー調整可能な低騒音型ポンプ
逆流防止弁 分岐バルブ 照明スイッチを取付
バックからはカラフルな光演出をワンタッチで
設定できる簡易型カラー演出器具(LED)を取付
光演出もできるし植物に赤青緑混色の光も照射出来る
(今回仮置き 現在作成中)
欠点はエアーの音が気になる
本体大きさ
横 60cm
縦 40cm
奥行 30cm
水槽直径 10cm
水槽内で小さな観賞魚なら育成出来ます
部品代で約8万円 かなり高価な物になってしまいました
現在育成中の植物
左から ケイトウ混色 千日紅2色植 五色トウガラシ
バックライト赤色点灯時
8パターンの演出が出来ます
夜はなかなか幻想的です
植物の育成にも補助光として良いと思う
水槽ごとにアップダウン時計を3個取付
植えつけ日の表示
経過日数を表示
水耕栽培中のサンパチェンス
原理は同じ
これがヒントで今回作成
植えつけから78日経過
直径1mに成長
水槽の高さは60cm
1日2リットルの液肥を消費します
写真後ろはミニトマトの水耕栽培
豊作 1000個は収穫出来そう
ホームハイポニカ501でミニひまわりの栽培
5月8日種まき
13日経過
冬はこの装置で沢山の野菜を作りました
ホームハイポニカ303でミニトマトの栽培
(オートヒーター内蔵 水温26℃)
写真左 トゥインクルミニ
4月30日苗から植え付け
写真右 F1ジュエリートマト
4月17日種まき
電動歯ブラシにスポンジを付け振動受粉も試験中
現在は1日約3㎝の成長
1段目果房受粉成功
5月23日
F1ジュエリートマト
水耕栽培と同時に種まき
成長が遅い
ため太郎PROでキュウリの栽培
病気に強い夏すずみ
5月10日苗から植え付け
魚用水槽でサンパチェンス水耕栽培
マジェンタグランデ
5月9日植え付け
順調に成長中
水耕栽培特有の根が発達しています
多肉植物密集植え 水耕栽培
小さい苗の時はきれいでしたが
成長しすぎ 今後が問題
ワールドストロベリーランナーの子株採り器
廃材利用の手作り 360度回転します
1段8株 2段で16株まで増やせます
見た目も良く我ながら関心作
根付く確率は ほぼ100パーセント
今年のタンポポの種で発芽
水耕栽培 10日位で発芽します
ポリバケツ利用のネギ栽培試験
白い部分を長くしたいと思い
成長に合わせて土を増やしています
ポリバケツの日陰になり成長不足
友達が見に来て笑われました
ネギは自分の陰でも育ちが悪いそうです
これは期待していません
アップルマンゴの種から栽培
昨年6月17日種まき
冬は室内で育てました
新芽がでています
鉢から70㎝ 葉の大きいのは35㎝
成長が早くおもしろい
サンパチェンス鉢植え
たまには普通の育て方もします
パナソニックの自動水やりタイマーで散水
サンパチェンス小さい鉢に植え付け
成長を見て大きい鉢に植え替え予定
この方が大きく成長する様です(土が新しくなるから)
上の写真の1/3の容量です
挿し木から育てたおおやまれんげ鉢植え
今年初めて蕾を付けました
4個の蕾を付けています
白い可愛らしい花です
ワールドストロベリー鉢植え
普通の育て方
2年目の株
沢山植えていますが幸運が来ません
宝くじをこの中に入れて育てましたがハズレ
残念
2年目の四つ葉のクローバ
昨年より四つ葉が出る確率が悪い
五つ葉迄は出ます