2023-06-27
事務所に居ると屋根の上で歩く音が
猿かと思い表に出て見ると
カモシカが居ました
これで2度目
どこから登ったのかは不明
高いところが好きなのか
2023-06-26
サンパチェンスの株を大きくするため
今は全て摘蕾中
雨の日 捨てた蕾が地べたで開花していた
水の上でも開花すると思い試してみると
数日で ほとんどが開花していました
これは小さな大発見
開花制限中のサンパチェンス
残すのは1輪だけ
毎年 直径1.2mくらいに成長します
2023-06-24
出羽海部屋木曽合宿最終日
親方のご厚意により【ちゃんこ鍋】を
振る舞っていただきました
場所 ひのきの里総合文化センター
特大ガス鍋
力士 調理中
大量の肉
弁当 寿司 チャンコ
会員は無料
檜流太鼓
地区の祭典準備会議と重なり
御嶽海関入場前に退席 残念
2023-06-21
今日は夏至
日の出から日の入りまでの時間が
もっとも長い日
明日から日に日に短くなります
2014年のブログ記事
アナレンマ
2023-06-09
NHK朝ドラ「らんまん」で
放映されているノアザミ
自分も鉢植えで育てています
昨年から野の花を育てることに
時期が来れば勝手に芽を出し花が咲く
楽で親しみを感じます
1本に6個の蕾を付けたササユリ
ササユリ
2023-06-04
高さ1mの支柱に
パラコードを20本張り
ツルを誘引予定
何個の花を咲かすことが出来るでしょうか
後ろのネットはフウセンカズラ誘引用
2023-06-01
昨年購入したハイブリッドシャクヤク2鉢
1鉢は昨年と同じ黄色の花が咲いたが
1鉢は赤色の花が咲いた
花の色が変わって咲き驚き
変化するのでしょうか 疑問
今年の花
昨年の花
2鉢とも黄色