自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

1年間 訪問ありがとうございました 2014-12-31

2014年12月31日 | 日記

2014-12-31



1年間ブログに訪問頂きありがとうございました
2015年 よい年をお迎えください

平成26年12月31日
暖かい穏やかな朝を向かえました



今年一番の思いでは
1年間太陽を撮り続け
アナレンマが完成したこと
画題は
【太陽が書くメビウスの輪】








今年一番嬉しかった事は
撮るしんカレンダーに選ばれたこと(10月)








自然現象で感動した事は
環天頂アーク(逆さ虹)を撮影出来たこと









今年一番悲しかった事
御嶽山噴火
噴火直後 木曽町地蔵峠から撮影







コメント

帰ってきたキジバト 2014-12-30

2014年12月30日 | 日記

2014-12-30

以前 懐いていたキジバトが
久しぶりに姿を見せました

普通より小ぶりなキジバト
近づいても逃げなく餌をやると
目の前で食べ始めました

野生の鳥も懐くと可愛いものです

当分は家の周りに居ることでしょう
































コメント

楽々雪かき機の自作 2014-12-26

2014年12月26日 | 日記

2014-12-26

アメリカ製雪かきをネットで見て
自作してみました

残材の電設資材を利用して制作費0円
田植機のタイヤを利用
農機具屋さんから頂いてきました
雪上では最適のタイヤでした

テコの原理を利用した一輪車
(この場合は雪の重さの半分の力で持ち上がります)

一輪車の利点は横に倒しやすいこと
雪を下ろすのに便利です

重たい雪でも楽々と持ち上がります
重たい雪向きかも

バラバラに分解出来ます
自重は15㎏















上向きのハンドルは横に倒すときに便利
自立スタンドも兼ねています








横に倒すとき支点となる振り子式の縦パイプ








バケットは未完成
雪質により取替可能








タイヤ回転部








高い位置に雪を下ろせるのが便利です
タイヤが大きいほど高く上がります








コメント

Merry Christmas 2014-12-25

2014年12月25日 | 日記

2014-12-25

穏やかで暖かいクリスマスの朝です

モミジの枝に付いた水滴が
太陽の光りで輝いていました

クリスマス風に撮影
























空には彩雲が現れそうな雰囲気
待つが  残念








太陽








撮るしんカレンダーが贈られてきました








10月に選ばれ最高のクリスマス プレゼントを頂きました








コメント

【火山灰の中に生存者】がグランプリに

2014年12月23日 | 日記

2014-12-23

東京写真記者協会の報道写真に贈られるグランプリ
受賞したのは
【火山灰の中に生存者】でした
御嶽山噴火翌日 頂上付近
(産経ニュースから)

気温は氷点下に近いのでは
灰の中の石像を見ながら耐えたのだろうか?















コメント

朔旦冬至(さくたんとうじ) 2014-12-22

2014年12月22日 | 日記

2014-12-22

今日は朔旦冬至(さくたんとうじ)

朔旦冬至とは
太陽の復活の日『冬至』と
月の復活の日『新月』が重なる日
参考にしたサイト grape
次の朔旦冬至は38年後の2052年とか

日本全国
今日から良い方向にスタートです







写真は平成12年5月21日の金環日食
木曽から撮影

金環日食は新月のときです







太陽の復活はアナレンマを見ると理解出来ます







感電した猿の動画が感動的でした
http://grapee.jp/25007

 

コメント

ハヤトウリのオブジェ 2014-12-20

2014年12月20日 | 日記

2014-12-20

ハヤトウリの実から芽が出て成長中
オブジェとして育てているが
見ているとイルカに似ている

目を付けるとイルカに変身

もうすぐ花がさきそうです























花芽









コメント

駒 ヶ岳の夕照 2014-12-19

2014年12月19日 | 木曽の風景

2014-12-19
16時28分

木曽八景の一つ 【駒 ヶ岳の夕照】

雲一つ無い空
駒ヶ岳が夕日に染まりました















牙岩








宝剣岳

陰が奇麗に出ました







陰のアップ








コメント (2)

霜の華 2014-12-19

2014年12月19日 | 日記

2014-12-19

今朝7時の気温マイナス9度

冬の始まりでも春が待ち遠しいこの頃
大雪の後は厳しい冷えこみ

窓には霜の華が咲きました







































サザンカは咲いたまま凍っています
カチカチ








雪と氷の池
















コメント

記念に残る天気図 2014-12-17

2014年12月17日 | 日記

2014-12-17

低気圧が948hpa

爆弾低気圧

台風並みの風

今日この天気図が話題になっています

次から次に自然災害が多発していますが
宇宙規模で見れば ささいな事なのでしょうか

雪かきも しなければならないが
ズクが無く最小限の雪かき
(春になれば解けるだろう の考え)
隣の家が無いから気楽です















コメント

曲げわっぱ弁当の保温 2014-12-13

2014年12月13日 | 日記

2014-12-13

愛用の曲げわっぱ弁当は
冬 現場で食べると外気温と同じになり
凍るまではいかないが 冷たくなっている
保温弁当に変えれば良いのだが イマイチ好まない

ホッカイロを入れていくと良いのだが
毎日は高くなりもったいない
夏場の保冷剤は色々とあるが
弁当用の保温材は見当たりません
電子レンジで暖めたり充電式の あんか は色々とあるが
サイズが大きすぎます

そこで考えたのが湯たんぽ
シリコンの水筒(耐熱温度150℃)にお湯を入れ
保温バッグの中に弁当と一緒に入れると
想像以上に効果がありました

朝7時に弁当を作り昼に食べる頃の
バック内温度は15℃(外気温5℃)
暖かくはないが冷たいとは感じません
予備の飲料水としても役立ちます

夏場は冷蔵庫で凍らして保冷剤に

冬山では食事の残り湯を入れれば湯たんぽに
寝袋に入れれば速暖の効果があります

飲料水 保冷 保温 湯たんぽ 便利です















シリコン(シリコーン)水筒は耐熱温度幅が広く たためるから便利です
最近はシリコン製品が沢山販売されています








昨日 雲の中の太陽
フィルター無しで黒点が撮れました














コメント

雪と桜 2014-12-07

2014年12月07日 | 日記

2014-12-07

久しぶりに晴れ
毎年今頃咲く桜
雪の中で咲いていました























































中央アルプスは真っ白に








コメント

撮るしん投票ありがとうございました 2014-12-06

2014年12月06日 | 日記

2014-12-06

昨夜の【撮るしんスペシャル】放送で
撮るしんカレンダーの10月に選ばれました
投票して頂いた方に御礼申し上げます
ありがとうございました。








【山を愛して】の題名は御嶽山噴火直後の撮影で
亡くなられた方も 山を愛して いただろうと思っての題名です
美しい山の紅葉を見るために

撮影日26年10月2日







同じ場所で撮影した霧が晴れる瞬間

この場所は人気の撮影スポットで沢山のカメラマンがいます
氷も張っていたのですが写っていないのが残念









コメント (2)

原木ヒラタケ 2014-12-02

2014年12月02日 | 日記

2014-12-02

今朝は初雪

朝方氷点下になる木曽では
ヒラタケは出ないだろうと思い見ていなかった
落ち葉に埋もれた原木から大きなヒラタケが出ていた
数日間暖かい日が続いたからでしょうか
モミジの落ち葉に埋もれていました
落ち葉と相性が良いかも?

オーブンで焼いて大根おろしで食べると
コリコリした歯ごたえがありなかなか美味しい

昨朝は猿の群れ(20匹以上)が屋根の上で運動会
雨樋を壊され最悪
採らない柿を食べに来た様です
次ぎに狙われるのはネギ
小猿が多い どこまで増えるのでしょうか







ヒラタケ 15㎝以上ありました








初雪
寒い冬に咲く花の目的は何でしょうか?








コメント (2)

アナレンマ完成 2014-12-01

2014年12月01日 | アナレンマ

2014-12-01

昨年12月2日から始めたアナレンマ撮影
今日で完成ですが天候は雨
【はやぶさ2】打上も3日に再延期
皮肉にも静かに雨が降っています

木曽上松から8時30分のアナレンマ
365日撮影
太陽が撮れた日は202日
11月24日から太陽が撮れない日が続き
今日で8日
飛びすぎと思い画像の太陽を探すと
11月27日に辛うじて写っていました
露出補正で復活

1年間で若干カメラが動いています
(太陽の半分)

長いような 短いような一年でした







木曽から8時30分のアナレンマ
















昨年12月2日撮影の元画像
この画像を毎日撮影し比較明合成します
背景も同じ場所からの撮影








コメント (4)