自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

アナレンマ撮影 2014-06-29

2014年06月29日 | アナレンマ

2014-06-29

2013-12-02~2014-06-29
木曽から8時30分のアナレンマ

梅雨中で太陽が撮影出来ない日が多い
でも 何とか曲線になっています







今日は曇りで太陽が見えない
最終は6月26日








上の写真を完成イメージに合成









コメント

デコきゅう 2014-06-29

2014年06月29日 | 家庭菜園2年目

2014-06-29

家庭菜園2年目

デコレーションきゅうり
星の型とハートの型を購入し試して見ました
型に入れて3日
型をロックするピンが変形しきた
ピンは手では抜けなくペンチで外す
予想以上にキレイに出来ていた
ハート型は今一

造っては見た物の使い道がありません

キュウリは毎日収獲が出来楽しい野菜
11株植えて今日までの収穫は115箇
今年は収穫数を記録する事にしました







星型 デコきゅう
型に入れて3日目 オレンジのロックピンが曲がっています







オレンジのピンを抜くと型が外れます








型を外すと星型に








なかなかの出来映え








カボチャの棚栽培
現在22箇のカボチャ








雄花とカボチャと蜂
















トマトも順調に育っています








ソラマメを割ってみると
柔らかいベットの中で育ている
生で食べたがマズイ








カマキリの子供








コメント

キュウリの水平栽培 2014-06-22

2014年06月22日 | 家庭菜園2年目

2014-06-22

家庭菜園2年目

昨年は1.8mのキュウリネットをはみ出した時に摘心しましたが
今年は何処まで伸びるのか実験
1.8mから水平に紐をはり誘因
果たして何処まで伸びるのでしょうか







紐 垂直に見えますが水平です
写真撮影用に放射線状に張りました
デザインにこだわって








昨日~水平に変更

水平だと見落としが無く収穫しやすいと思うのだが?







カボチャの空中栽培
6月10日に人工授粉したカボチャ15cmに成長

収穫出来るのか?  猿の餌になるのか?







カボチャ棚 狭くてジャングルです
現在12箇 全て人工授粉
今のところ人工授粉で100%結実しています








コメント

今日は夏至 2014-06-21

2014年06月21日 | アナレンマ

2014-06-21

2013-12-02~2014-06-21
アナレンマ撮影で待ちに待った今日
夏至の日
何とか今日まで撮影する事が出来ました
今日はあいにく曇り空でしたが
露出補正して太陽が浮かび上がりました
夏至を過ぎれば帰路で想像出来るから気楽です
つぎの待ち遠しい日は9月1日頃の交差点

完成まで 後半年 長い 長い















上の写真を完成イメージに合成 








 

 

 

 

 

コメント

アナレンマ撮影 2014-06-15

2014年06月15日 | アナレンマ

2014-06-15

2013-12-02~2014-06-15
木曽から8時30分のアナレンマ

梅雨入りで10日~15日迄に太陽が撮れたのは2日
写真では8の字カーブ途中で間隔が開かないのが幸いしています
夏至のカーブが視野角に収まりラッキーでした

今朝の最低気温8度 寒くてストーブを使いました















上の写真を完成イメージに合成
イメージ図が間違っていた様で夏至のカーブがズレています








今からサッカー観戦

ワールドカップ 日本 必勝祈願







コメント

銀竜草(ギンリョウソウ) 2014-06-14

2014年06月14日 | 風景写真と最近の出来事

2014-06-14

森の中に咲く清楚で幻想的な銀竜草
美しく撮ろうと何回も森の中に
ヤブ蚊に刺されながら

撮れない 美しく幻想的に撮れない銀竜草

木洩れ日が風に揺られてキラキラと
今だ 今だ と言っているのに撮れない























































コメント

家庭菜園2年目 2014-06-13

2014年06月13日 | 家庭菜園2年目

2014-06-13

昨年から始めた家庭菜園
少しは学習能力がつきました

写真を撮ると来年の参考になるから便利です

収穫が始まり近所の方からの頂き物を合わせると
食べきれない新鮮野菜
ウサギになった感じです















キュウリも毎日収獲出来ます








カボチャ 人工授粉した日を丸札に書いて付けると
収穫時期の目安になります(50日後)








10日に人工授粉 目に見えて大きくなります
丸札の直径が25mm








二十日ダイコンは収穫終わりです








ナス








トマト








オクラ








ソラマメ ソロソロ収穫時期








やぐらネギ
芽が沢山出てきました








コメント

猿おどし装置 2014-06-12

2014年06月12日 | 家庭菜園2年目

2014-06-12

爆竹を利用した猿 猪 おどし

何年も考えていた猿おどし
紐が引っ張られると爆竹に自動点火
点火後は電源がOFF
コードにバッテリーを接続し紐を張るだけ

単純な構造で個別に爆発
紐の張り方で色々と応用出来ます

内部構造は ヒ.ミ.ツ

1軒家で近所に迷惑が かからないから出来る装置です















動作スイッチ部








コメント

カボチャの人工授粉 2014-06-10

2014年06月10日 | 家庭菜園2年目

2014-06-10

種から育てたカボチャ(九重栗)
苗植え付けから1ヶ月で
雄花と雌花が同時に咲き始めました
家庭菜園の少ない花では授粉する確率が低いから
早朝に人工授粉をしています
授粉が成功すると花元の膨らんだ部分が
大きくなるから2日くらいで確認出来ます







今朝開花した雌花
授粉しないと枯れて落ちてしまいます








雄花の花びらを取ります








雄しべを雌しべにトントンとつけます

これで授粉成功







3日前に授粉した雌花








今年はカボチャの空中栽培で棚を作りました

猿の大好物のカボチャ
空中栽培も タイガーも猿被害対策です


爆竹を利用した猿おどし
色々と思案してようやく発想がまとまりました
猿が畑に入ると自動点火で爆竹を鳴らす装置
いたって簡単な構造で猿の目の前で鳴るのがみそ
機械的構造で着火率は100%
これなら猿も驚くだろう
ブログでは構造を発表出来ないのが残念です








コメント

アナレンマ撮影 2014-06-09

2014年06月09日 | アナレンマ

2014-06-09

2013-12-02~2014-06-09
木曽から8時30分のアナレンマ

Uターンする6月21日の夏至
視野角に収まるのか心配していましたが
なんとかギリギリで収まりそうです
スタート時点では感で視野角を設定しましたが
奇跡的にイメージ通りでした

6月21日頃の天候が心配
晴れの日が続く事を願います















上の写真を完成イメージに合成








コメント

銀竜草(ギンリョウソウ) 2014-06-08

2014年06月08日 | 木曽の風景

2014-06-08

毎年見に行く銀竜草
今年は雨が少ないからでしょうか
群生が見当たらない























信濃鍾馗蘭は開花していました








二色空木








松葉菊
















木苺








コメント

発信器を付けた猿 2014-06-06

2014年06月06日 | 家庭菜園2年目

2014-06-06

朝から屋根の上に猿の群れ
20匹くらい小猿が沢山
群れが年々増えてきます

畑もまだ食べる物が無いから降りてこない
昨年は地上のカボチャが取られただけで終わったが
2年目の今年はいやな予感がする
ジャガイモは定期的に抜いて実りを確認するらしい
道の駅に行けば安く買える野菜だから
猿対策にお金を使いたくない
楽しみで作る野菜 
ささやかな楽しみを猿が奪ってしまいます
でも 猿には負けたくありません







猿からの電波を感知し警報を出すシステム
効果あるのでしょうか?
この猿だけ群れから離れています
もしかして システムを悪用しているのか (おとり作戦)
























猿よけに好評だったタイガー
猿も馴れ効果がありません








空中カボチャ 猿に取られません








カボチャの雄花








キュウリ ネットは仕事で使う区画ネット








トマト

防草シートのお陰で草取り不要
ズク無しの私には適しています







キュウリもソロソロ収穫出来ます








やぐらネギ








マクロで撮ったら綺麗な花








コメント

岩茸 2014-06-04

2014年06月04日 | 日記

2014-06-04

木曽川サツキが咲く頃と思い見に行くが
まだ咲いていません

岩場の手の届く所に沢山の岩茸を見て
普段は採ろうとは思わないが
妻が採ってこい と 言ったことを思い出し
少しだけ採ってきました

岩茸は下こしらえが やっかいで採る人はいません
果たして妻は食べられるように料理出来るのか?
昔食べた事は憶えているが味は忘れました







10分くらいで 此だけ採れました








岩場一面の岩茸








岩茸裏

手のひらくらいの大きさ
これだけになるには20年~30年とか






岩茸表








追記
岩茸の洗い方をネットで調べると
スゴク面倒くさい感じ
ふと 昔買った携帯の洗濯機を思い出し洗って見た
15分を4回 最初は真っ黒い水になったが
回数を増す毎に奇麗になる
表の緑の部分も取れて食べ物らしくなりました
これで洗いが終わりなら簡単ですが判断がつきません
私の仕事はこれまでとします







携帯洗濯機







只今洗濯中








完成???

これは仙人の食べ物だ







コメント

信濃鍾馗蘭(シナノショウキラン) 2014-06-02

2014年06月02日 | 風景写真と最近の出来事

2014-06-02

信濃鍾馗蘭
長野県南部だけに産する稀な花
絶滅危惧lB類(EN)

毎年訪れる場所へ
まだ早いと思いながら出かけて見ると
一株だけ顔を出していました
まだ蕾です
昨年は6月18日に訪れ開花していました























行く途中道路に沢山のキジバトが
何を食べているのでしょうか?









コメント (2)

アナレンマ撮影 2014-06-01

2014年06月01日 | アナレンマ

2014-06-01

2013-12-02~2014-06-01

昨年の12月2日から始めた撮影
今日で半年になりました
色々の問題をなんとか解決し今日に至った半年間
暑さが増した最近は撮影時間(8時30分)には
カメラ収納BOX温度が46度に上昇
カメラ動作温度限界を超えています
BOX用エアコンもありますが取付加工で
カメラが動くと終わってしまうから止めます

夏至のカーブが現れてきました
スタートからの時間誤差 現在5秒















上の写真を完成イメージに合成








コメント (4)