学校が休みになり、






平日は毎日お弁当作りに子供達の送迎が開始。
子供三昧です。
もうもう、給食感謝です。






冬の間、買うもの全てが高くて手が出なくて。
いえ、
高くて、というより質が良いものがない…。
そんなこんなしてたら自分の毎日の弁当なんて貧相この上なく、
ついでにやる気も下降。
でも
こんなん買いたくなーいって。
なにこのループ状態でした。
あったかくなってきて、ほうれん草が128円(抜)で店頭に見られるようになって、
ようやく美味しい野菜にありつけてます。
のん、この世に誕生史上初めての「飢饉」状態でした。
食いっぱぐれも職にあぶれることもない人生なんですけどね。
新鮮。
子供達の弁当について、
なんか比率おかしくない?って思った人。
あれお子さん、高校生?とか思った人。
いえ、新2年生ですよー。
給食の先生から
「大人並みに食べてます!」って
言われてましたが。
うん、ほんとそう。。
お弁当の写真には写ってませんが、
間食用におにぎりを持たせてます。
おかげで3合毎日消費されていきます。