友チョコ
2016-02-14 | 日常
やっと終わった
小学生の女の子を持つ
ママたちの声が聞こえてくる
友チョコというのは
いつから始まったのだろう
何を作るかを
考えるところから始まり
製造包装配達まで
子どもにつきっきりで
昨日の夜から今日の夕方まで
娘を乗せたママたちの車が
住宅街をのろのろ走る
やっとできた友チョコを
事前に聞いていた家に
届けるためで
道ですれ違った
知り合い同士は
道路でぱっと車を止め
友チョコの交換を始める
50人分ほど作ったママが言う
もらったものは
全部食べ切れないから
選んでごめんなさいしてるって
クッキーマフィン
防腐剤入ってないし
トリュフなんて
生クリーム入ってるし
持ちが悪くて
しょうがないかもしれないけど
友チョコ
やめた方がいいんじゃない
一大イベントだから
しょうがないのかな
それはそうと
男の子に渡す女の子は
いるんだろうか
小学生の女の子を持つ
ママたちの声が聞こえてくる
友チョコというのは
いつから始まったのだろう
何を作るかを
考えるところから始まり
製造包装配達まで
子どもにつきっきりで
昨日の夜から今日の夕方まで
娘を乗せたママたちの車が
住宅街をのろのろ走る
やっとできた友チョコを
事前に聞いていた家に
届けるためで
道ですれ違った
知り合い同士は
道路でぱっと車を止め
友チョコの交換を始める
50人分ほど作ったママが言う
もらったものは
全部食べ切れないから
選んでごめんなさいしてるって
クッキーマフィン
防腐剤入ってないし
トリュフなんて
生クリーム入ってるし
持ちが悪くて
しょうがないかもしれないけど
友チョコ
やめた方がいいんじゃない
一大イベントだから
しょうがないのかな
それはそうと
男の子に渡す女の子は
いるんだろうか