★mi-mamaのおぼえがき★

記憶力低下気味!!出来事やデジカメ写真をのせますので見に来てください

イルミネーション

2014-12-20 23:27:31 | Weblog

全国的な流行りでしょうが 本日は 島根県松江市 の個人宅のイルミネーションを

テレビで放送していましたが、

OSAKA光のアートフェステバル

御堂筋イルミネーション2014

光の海  海遊館イベント

等々派手な宣伝をしていますので、早速 御堂筋イルミネーションを

介護タクシーの中から観ながら通りぬけて来ました。

車の中から 写真はいまいちですが 運転手さんに写して貰ったのもあります。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中山間地では見れない光性 (わし)
2014-12-21 19:53:00
なかなかこないと待ってたら2連発、光飾り、これもノーベル賞の光ダイオードのおかげ、なにやら ん ん だ。
まえの、 女々 まぁいいでしょう、男だったら、ださくて見れない、だが、へその下が縦すじくぼみ、凸なしの人間様達々、衣服で覆い表情で消す、これは焼酎のおもいかし。
返信する
26年ぶじ終わりそうです (わし)
2014-12-31 07:29:19
コメントするのも私の楽しみmi-mamaあってのこと。

年末 持ち主の許可へて田の影をする樹齢60年と思いしきマヤラ杉5本倒した、木のそばにブロック塀があり途中まで枝おろしそこで切、のち根切り、枝は来年焼く 太いところは炭木にもらってもらう、手ごろなのはうちの風呂薪に。
来年早々に巨木2本倒さねばならぬ、枝ぶりが悪く手に負えそうにない、金を出して切ってもらえばすむことだが、挑戦してみよう成功すれば、私なりの矜持になる。

いい夏すごせたかいと問いかける草の葉裏の蝉の抜け殻 大田 森山義弘    【評】生まれたことの証の抜け殻に「いい夏過ごせたか」と問いかける、ひと夏だけの生と死を当然の事実としての問いかけだけに温かくひびく、自らの人生への問いかけとも受け取られる、
安部洋子選。
自然への思いやりサイクル涙が出ました,山陰中央新報12/28より
返信する

コメントを投稿