昨日 晴れた空からお愛想のような雨が パラパラっと落ちてきて、草
木のお湿りにさえならず すぐに止んでしまいました。
土が少ない鉢植えの ゴーヤには朝夕の水だけでは足りないようで
すが、なんとか 上へ上へと蔓をのばして、水!水!と叫んでる。
こんな可愛い実を見つけました が
昨日 晴れた空からお愛想のような雨が パラパラっと落ちてきて、草
木のお湿りにさえならず すぐに止んでしまいました。
土が少ない鉢植えの ゴーヤには朝夕の水だけでは足りないようで
すが、なんとか 上へ上へと蔓をのばして、水!水!と叫んでる。
こんな可愛い実を見つけました が
連日の猛暑で 身の置き所に困る毎日を過ごしておりますが
ベランダのゴーヤも遅ればせながら毎日沢山の花を咲かせて います
小さな実が4~5個 大きく育つのかな~~
夏休みとお盆休みが続く我が家ですが こんなに猛暑が続くとどうにもなりません
皆様も 暑さ対策はどうお過ごしでしょうか
毎日ソーメンばかりもなんですので・・・・・・・・
テレビはこれでもか とスタミナ料理ばかりですが 私達は毎日こってり
料理は出来ないので どうしても野菜料理が主になります
養殖真鯛はいつでもスーパーに有ります カルパッチョ風ですよ
ラ・レトリなかしべつ 中標津空港より車で一分
飲むヨーグルト 食べるヨーグルトが届きました
北海道サロマ湖産 浜ゆで 北海しまえび
サロマ湖に海老があるなんて??
サロマ湖は、北海道の北東部に位置し、オホーツク海とつながっ
っている汽水湖で日本で3番目に大きい湖ですって。
雨続きの 5月末にグリーンカーテンを夢見て、ゴーヤの苗を植えてみました
が、 有機肥料入りの高価な土を奮発したのに 直ぐに駄目になってしまい
直ぐに苗を買い足し植えたのに やっぱり直ぐに駄目になってしまった。
(その有機肥料入り土は色々入っていたのですが プランターの中はなんだか虫が
一杯になったので ほかしました(捨てる)
今になって思うに普通の土に混ぜて使うべきだったのでしょうか?
ところが 7月20日頃 またまた、ゴーヤの苗を見つけました
今度は 普通のやす~い土に植えてみましたら なんとなんと、この猛暑の中
元気に頑張っているのですよ。
2週間も過ぎてネットに張り付いて伸びるのを喜んでみていたのですが
そういえば 蔓を止めるんは 何時頃だろう?
ネットで調べたらもっともっと早くに止めて 子蔓 まご蔓までしないと花が咲いても受粉できないとありました
マンションのベランダでは やはり無理かな~と思いつつ 毎日声かけしています。 7月20日頃
8月6日
くるくるくるくる
シェフからの一品 帆立スープ
パン 蜂蜜 エキストラバージンオイル 岩塩
鰹のカルパッチョ
パスタ ( キス ズッキーニ トマト)
デザート と コーヒー