田舎の姉からクール宅急便です。今は発送した翌日には配達して貰えるので
とても助かります。
カに、のどぐろ、たこ、かれい、すり身、ゆずの甘煮
カには先日、もう今年は充分だわ、と食べたのですが、またまた挑戦です。
かに玉、蟹酢、蟹ご飯(酢飯ではなく、白ご飯に、大葉、カに、ゴマ、錦糸卵)
菜の花とかにのサラダ、食べつくしました。
蟹が消えたところへ、長男が帰ってきました、残念!!でしたね。

とても助かります。
カに、のどぐろ、たこ、かれい、すり身、ゆずの甘煮

カには先日、もう今年は充分だわ、と食べたのですが、またまた挑戦です。
かに玉、蟹酢、蟹ご飯(酢飯ではなく、白ご飯に、大葉、カに、ゴマ、錦糸卵)
菜の花とかにのサラダ、食べつくしました。
蟹が消えたところへ、長男が帰ってきました、残念!!でしたね。


4年ぶりにお友達に再会しました。
転勤で鳥取の方へ行かれたのですが、今日は氷川きよし君のコンサートに大阪まで来られました。


熱烈なフアンですよ!!

一人で参加、ですもの。
ペンライトも勿論持参でした。

3人で近くのランチバイキングを食べながら、何年ぶり等と思う事もなく
お喋りすると あっという間に時間が過ぎてしまいました。
同窓会と同じように、何年かの空白を飛び越えて話が弾むのは
不思議です。再会を楽しみにお別れしました。

21時頃には鳥取県の自宅へ到着された様子でした。
転勤で鳥取の方へ行かれたのですが、今日は氷川きよし君のコンサートに大阪まで来られました。



熱烈なフアンですよ!!


一人で参加、ですもの。
ペンライトも勿論持参でした。


3人で近くのランチバイキングを食べながら、何年ぶり等と思う事もなく
お喋りすると あっという間に時間が過ぎてしまいました。
同窓会と同じように、何年かの空白を飛び越えて話が弾むのは
不思議です。再会を楽しみにお別れしました。

21時頃には鳥取県の自宅へ到着された様子でした。
土曜日は整形外科受診 個人病院の先生は土曜日でも診察されるんやね。
朝の混雑が一段落した頃の10時30分到着したので、10分位の待ち時間で
診察終了。まぁ(^。^)を見て”かわりはないの?”だけです。
いつもの様に昼食は回転すしに入って満腹!!

月曜日は前立腺手術後の月一回受診日
今日はなぜか、待合室は超満杯でしたが予約診療ですから2番目で早い!!
術後2年を控えて来月には、又全身の検査をしましょうと。
先月の検査値が微妙にUPしていたからか・・・・

やっと、導入されたオーダリングシステムは、PC操作が面白そう、と思ったが
まだ不慣れでスタッフも大変かな??
自分が勤めていた時だったら、どうしていただろうと思った。
薬や検査の重複の解消、会計待ち時間の短縮など、メリットを期待します。

朝の混雑が一段落した頃の10時30分到着したので、10分位の待ち時間で
診察終了。まぁ(^。^)を見て”かわりはないの?”だけです。
いつもの様に昼食は回転すしに入って満腹!!


月曜日は前立腺手術後の月一回受診日
今日はなぜか、待合室は超満杯でしたが予約診療ですから2番目で早い!!
術後2年を控えて来月には、又全身の検査をしましょうと。
先月の検査値が微妙にUPしていたからか・・・・


やっと、導入されたオーダリングシステムは、PC操作が面白そう、と思ったが
まだ不慣れでスタッフも大変かな??
自分が勤めていた時だったら、どうしていただろうと思った。
薬や検査の重複の解消、会計待ち時間の短縮など、メリットを期待します。


”かに”直行バスの旅に行って来ました。
大阪マダム5人参加、総勢35名のバス、1号車から6号車までありましたから
平日なのにすごいですよ~ね。
私は2年振りでしたが、他の友人はほぼ毎年です。宿泊の民宿も同じ所に決めています。もう、10年位前からです。
一度テレビ放映した別のところに泊まってみましたが、やはり馴染みのほうが落ち着くようで近年変わらずです。
今年のメニュー
*蟹の姿ゆで一匹
*なまこのおろし合え
*蟹みそ
*お造り舟盛 (サザエ・鯛・いか・ひらめ・えび)
*蟹と甘えびのお造り
*兜焼き(かに・牡蠣 海老 サザエ 帆立貝)
*カキフライ
*蟹鍋
*蟹雑炊
*デザート 以上
カラオケOKです

満腹でなべ用の蟹は残りますが生ですから、茹でてもらい、もちかえります。
バスストップの度に買い物をしてしまいます。



大阪マダム5人参加、総勢35名のバス、1号車から6号車までありましたから
平日なのにすごいですよ~ね。

私は2年振りでしたが、他の友人はほぼ毎年です。宿泊の民宿も同じ所に決めています。もう、10年位前からです。
一度テレビ放映した別のところに泊まってみましたが、やはり馴染みのほうが落ち着くようで近年変わらずです。
今年のメニュー

*蟹の姿ゆで一匹
*なまこのおろし合え
*蟹みそ
*お造り舟盛 (サザエ・鯛・いか・ひらめ・えび)
*蟹と甘えびのお造り
*兜焼き(かに・牡蠣 海老 サザエ 帆立貝)
*カキフライ
*蟹鍋
*蟹雑炊
*デザート 以上
カラオケOKです


満腹でなべ用の蟹は残りますが生ですから、茹でてもらい、もちかえります。
バスストップの度に買い物をしてしまいます。




スポーツセンターに行って来ました、何時もプールなのですが最近特に筋肉の
落ち方が気になってきたので、久しぶりにバイクマシンに乗っていたら
若いインストラクターのお兄さんが説明してくれました。
加齢による筋力低下からおこる前屈歩行とか・・・・
膝に負担の少ない、ウオーキングマシンとか・・・・
一週間に一回では少ないそうですが時間がとれません・・・


最近、近くの整骨院にも通っています。左膝関節や肩こりがとても
ひどかったのが、整骨院の電気治療と先生のマッサージで初回に、なんと!!
70%は良くなりました。

先生の腕前は魔法の手
かもしれません。

電気治療(低周波)は以前ベットサイドに大きな機械がありましたが(他所)
今はコンパクトですっきりしてます。
ローラーベットにもお世話になって終了します。

落ち方が気になってきたので、久しぶりにバイクマシンに乗っていたら
若いインストラクターのお兄さんが説明してくれました。
加齢による筋力低下からおこる前屈歩行とか・・・・
膝に負担の少ない、ウオーキングマシンとか・・・・
一週間に一回では少ないそうですが時間がとれません・・・


最近、近くの整骨院にも通っています。左膝関節や肩こりがとても
ひどかったのが、整骨院の電気治療と先生のマッサージで初回に、なんと!!
70%は良くなりました。


先生の腕前は魔法の手



電気治療(低周波)は以前ベットサイドに大きな機械がありましたが(他所)
今はコンパクトですっきりしてます。
ローラーベットにもお世話になって終了します。



節分と言えば・・・・今は関東地方にまで広がったような関西の風習?
お寿司屋さんの策略なのか? 10年位前までこんなんじゃぁありませんでしたよ。豆まきは昔々から行いますがねぇ・・・

久しぶりに茶碗蒸しを作りました。
作れば簡単に出来る料理ですが、最近はすっかり手抜き料理ばかりです。
お造りも洋風な、カルパッチョにしたり、マリネにしたりと、オリーブオイル
の摂取も多いのでしょうか、でも煮物や魚類、野菜も毎日しっかりと
食べてるつもりなのですが、papaさんの体重が減らないのは、やはり献立が悪いのでしょうか。
でも茶碗蒸しは美味しかったです。
お寿司屋さんの策略なのか? 10年位前までこんなんじゃぁありませんでしたよ。豆まきは昔々から行いますがねぇ・・・


久しぶりに茶碗蒸しを作りました。
作れば簡単に出来る料理ですが、最近はすっかり手抜き料理ばかりです。
お造りも洋風な、カルパッチョにしたり、マリネにしたりと、オリーブオイル
の摂取も多いのでしょうか、でも煮物や魚類、野菜も毎日しっかりと
食べてるつもりなのですが、papaさんの体重が減らないのは、やはり献立が悪いのでしょうか。

でも茶碗蒸しは美味しかったです。
