少し風が冷たいかな? と厚着をして出かけたら世間の皆様は、春の服装でした
でも、大阪MBS放送の天気予報 マデットおじさんは 寒気のためひんやりして
明日も気温が低いと言っています。
先日京都の散らかし屋さんの家へ行ってきました。
最近は散らかし度合いがしてきたので 余裕が出てきました。
近くの公園に懐かしい乗り物を見つけたので映してきました。
京都路面電車は明治28年(1895年)~昭和53年(1978年)までの
83年間 京都市内を縦横に走っていたのですが、
これは1968年から1970年にかけて登場した車両で京都市電全廃の日まで在籍、主力車として運行された 1800型電車だそうです
廃止後、少なくとも20両が、学校、保育園、公園、又は個人などに譲渡された。
1829号は京都伏見区柴田(近鉄伏見駅前)の公園で集会所として使用
保存されているようです。
大事にされてる証拠に乗り場にちゃんと踏み台もありますよ。
でも、大阪MBS放送の天気予報 マデットおじさんは 寒気のためひんやりして
明日も気温が低いと言っています。
先日京都の散らかし屋さんの家へ行ってきました。
最近は散らかし度合いがしてきたので 余裕が出てきました。
近くの公園に懐かしい乗り物を見つけたので映してきました。
京都路面電車は明治28年(1895年)~昭和53年(1978年)までの
83年間 京都市内を縦横に走っていたのですが、
これは1968年から1970年にかけて登場した車両で京都市電全廃の日まで在籍、主力車として運行された 1800型電車だそうです
廃止後、少なくとも20両が、学校、保育園、公園、又は個人などに譲渡された。
1829号は京都伏見区柴田(近鉄伏見駅前)の公園で集会所として使用
保存されているようです。
大事にされてる証拠に乗り場にちゃんと踏み台もありますよ。