日日是好日

退職後の日々を写真で記録

二ポポ人形

2020-07-18 09:06:35 | 日記
二ポポと呼ばれる人形をご存知ですか?
網走の郷土人形で、下の写真の人形のことです。
二ポポとは樺太アイヌの言葉で「小さな木の子供」の意だそうです。


二ポポは網走刑務所の受刑者が手彫りしています。

網走の街には大きな二ポポがあちらこちらにあります。
網走駅前の公衆電話ボックスまで二ポポの形をしていました。

写真の二ポポは中学時代からの親友で大学時代に亡くなった吉田君のお兄さんから40年ほど前に頂いたものです。

もう一つ二ポポを持っています。



10年以上前から携帯電話に付けています。

吉田君のお兄さんから頂いたこともあり、二ポポを見ると吉田君を思い起こします。
彼の葬儀は曹洞宗の僧侶たちにより執り行われました。
この時、私と曹洞宗との最初の縁が生まれたのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする