以前に回覧板で知らされていたように、今朝の7時前にで田圃の稲の農薬散布が無人ヘリコプターで始まった。

回覧板には農薬はいもち病、紋枯れ病、カメムシなどに対するものであると書いてあったように記憶している。犬の散歩も控えるようにとも書いてあった。
いもち病も紋枯れ病も微生物によって発生するようです。
どのような微生物か調べてみました。
イモチ病糸状菌

(石川県 より)
紋枯れ病の原因であるリゾクトニア菌(糸状菌)

(石川県 より)
「夫婦ゲンカ急所つかれて口ごもり」(2024年7月・川柳城の和・競吟「急ぐ」・大本シゲヨ選・入選)
8/5の歩数:2,691歩