最近、カラスの姿はあまり見かけなくなっていたが、先日の夕方、突然多くのカラスが次々と集まって来て興奮した声で啼きだした。
普段の啼き声ではない。大勢で敵を威嚇するような声で、かなりの音量だった。

何か天敵を見つけたのだろうと周りを探してみたが、それらしい姿が見えなかった。ただタカかトビのような姿をチラッと見たが確かではない。
妻は何か分からないが別の鳥の集団が飛んでいたという。
それでも15分ほどで問題が解決したようで、カラスたちは姿を消した。
鳥の集団といえば、時折ムクドリが集団で現れることがある。
都会ではムクドリの大集団で集まり、その鳴き声や糞による被害が報じられることがあるが、我が家の周りでは、それほどに集まることはない。

時折50羽ほど集まることはあるが、毎日ではなく特に被害は無い。

もう一つ、集団を形成するのはスズメである。
この場所は集まるのに都合が良いようである。


これらの集団を形成する鳥類に対して、サギは殆ど1羽で行動している。
調べてみるとサギも集団をつくるらしいが見たことはない。

「緊急時駆けつけて来る仲間たち」
5/25の歩数:5,069歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます