日日是好日

退職後の日々を写真で記録

ワクチンとリンゴ

2024-12-06 09:10:12 | 日記
昨夜は強い雨と雷で目を覚ました。
新潟では「雪下ろし」の雷といい、雪が近づいていることを知る。
普通、雷は夏が多いが、新潟では12月が最も雷が多いとニュースで言っていた。
明日、明後日は雪の予報で、いよいよ冬到来である。

昨日は二ヶ月毎の病院での診察後にインフルエンザワクチンを接種して来た。
アジアかぜのパンデミックがあった小学4年生のときにインフルエンザに感染してから、それ以後は全く感染しなくなった。しかし体力も落ちてきているだろうからと思い70歳過ぎからワクチンを接種するようにしている。

昨日は長野と福島のリンゴを受け取った。
一昨日、てまりの湯から帰って来ると長野の友人からのリンゴの不在連絡票がポストに入っていたので、昨日郵便局まで取に行ってもらってきた。
更に昨日の午後に福島の知人から福島のリンゴが届いた。


早速、お二人にお礼の電話をしてお互いの近況を話し合った。


「墓参りしながら思う墓じまい」(2024年12月・川柳城の和・課題「参る(参り)」・大崎五葉 選・入選) 

 12/5の歩数:休み


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« てまりの湯 | トップ | 初雪 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンゴ・・ (sibuya)
2024-12-07 08:11:12
 町内のお節介ばあさんは青森からお嫁に来たので
ふるさとリンゴが届く。たくさんリンゴをお裾分け
してくれる。が、長時間 妻と雑談が続くので
別の部屋へ逃げてゆく‥
 北海道でもリンゴの産地が増えている。
温暖化もあって美味しいリンゴが捕れている。
 毎朝、食後 半分のリンゴを食べています。
返信する
こんにちは (gosen-sugi-jun)
2024-12-07 14:38:07
sibuyaさん
網走に居た頃、隣の呼人に呼人リンゴが在ったように記憶してます。
それと余市リンゴがありましたね。すこし小粒だったように思います。

沢山のリンゴを頂いたので、朝はヨーグルトに入れて、夜は
食後に妻と二人で1個食べています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事