音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

マダガスカルレポートvol.13

2017-09-20 | マダガスカル


なんと、私好みのマダガスカルファッション!

枯れ葉を身にまとって明らかに普段着でない
これは、牛を使って田を起こすときの伝統的な姿で
枯れ葉がすれる音と<異形>で牛を興奮させ働かせる




適度な宿泊施設のない地域では本気で全員テント泊をしたようだ
写真からは大小あわせて7テントがみえる

こういうところはライフラインゼロなので
夜は焚き火で明かりと暖をとる

しかし実は朝晩寒くダウンジャケットを着て過ごす
テント泊も厳しいだろうと想像する



さて毎回話題にしているクラウドファンディングですが
前回の<マダガスカルレポートVOL12>のときから16名増え
現在166名の皆さんに賛同いただいています

ファンディング最終日までの数字は減っていきますが
賛同者の数と目標額に近づく金額は
目に見えて増えていき
感謝の気持ちが深まるばかりです
ありがとうございます。



引き続きお願いさせていただくとともに
サイトで高橋音楽監督が
帰国後初レポートを書かれているので
ここでも掲載いたします。

ロケ終了後の心境や映画にまつわる現在の仕事ぶりが
わかりとても興味深いです。
どうぞお読みください

高橋です。
8月26日から出国までいた
マダガスカル最後の滞在地であるアンタナナリヴでは
念願の熱いシャワーもあり
(1ヶ月のマダガスカル滞在中にシャワーは数回)
それまでより多少は落ち着いて過ごしました

そして、亀井監督、小野里撮影監督と
この1ヶ月の楽しかったこと、
美しかった風景、
豪雨、悪路、ケガ
スタッフの熱意、
料理やそこに混じっていた砂利、
あのシーンこのシーンなどを振り返りつつ、
この先どういう映画に仕上げてゆくか
話しあう時間がとれました。

「これからが次のステップ、勝負だよな」

という当たり前の話はお互いたくさん出るものの、
終盤で熱いシャワーを浴びてスッキリしたとしても
やはりまだ旅の最中。
次のことを話すのは難しかったろうなと今になって思います。

<旅>とたいそうな言葉で言っても
たった1か月間
それでもやはり知らない土地、
知らない日常を送る人々と出会って交わる時間というのは
あらためて思いますが、得難いものです。

そんな状況で冷静に判断しながら滞在するというのは、
自分ではやっているつもりでも、
まあたいがいトンチンカンで
全然できていないもので、
帰国してある程度の時間が経ってから振り返らないと
見えてこないモノやコトがたくさんあるだろうという見当は
最初からありました。

いま9月も半ばになって
まさにそんな時間の渦中を過ごしています。

ではこの2週間と少しの間なにをやってたのかと言いますと、
アンタナリヴで買って帰ってきた5〜6枚のCDや、
帰国後入手したマダガスカル各地の音楽が記録されている
様々な音源を聴き込んだり、
国会図書館に行ってマダガスカルの歴史や
19世紀の記録文などを読んだりしてます。

この時間が映画の音楽にどうつながって、
どうなるのかはまだまだ未知ではありますが、
直線で一気には進めない場所(映画の完成)へ、
大きく遠回りをしながらも進んでいる実感は充分にあります。



↑の写真はアンタナリヴで偶然観れたヒラガシのライブ会場の模様
ヒラガシはロケ地だった南東部とは全く違う、
アンタナリヴ周辺のメリナ族の伝統音楽です

以上

前回のレポート
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/087d8b6b1df51027dfa5347ff9ff5da7
コメント

マダガスカルレポートvol.12

2017-09-16 | マダガスカル


<スタッフの写真>

左から

ラーヨ録音&助監督
小野里撮影監督
ナビ撮影助手
高橋音楽監督
トキ録音助手



全行程終了後、談笑する4人(撮影亀井)
左から

ナビ 撮助
小野里 撮監
高橋 音監
そして右手前は
紅一点現地プロデューサーの文さん



文さんにblog初登場の<ナビ>についてきいてみた

ナビは「小野里カメラマンの口走る日本語」を
カメラマンとしての経験と
豊かな想像力、理解力、包容力で
見事にコミュニケーションをとる
<デキるスタッフ>です

そしてどんな困難な時も
落ち着いて笑顔で前向きです。
私はいつもそんな彼に助けられていました



さて、クラウドファンディングも残り2週間を切りました
現在150名の方に支援いただいています。
ほんとうにありがたいかぎりです

もう一息というところで
ファンディングのサイトでは亀井監督のレポート公開中
以下、掲載しますので、どうぞご一読ください

4月のロケハン時に主要なマダガスカル人スタッフと
打ち合わせを済ませていたので、
撮影自体の技術的な問題はなかった。

それ以外の解決するべき点としては、
ほとんどの現場に電源がないということぐらいで、
撮影録音機材の予備バッテリーや、
充電に必要な発電機なども持ち込まれた。

実際に撮影が始まると、
日本人とマダガスカル人の国民性の違いで
顕著なものが一つ明らかになっていく。

それは、マダガスカル人が“
大の話好き”であるということだ。

マダガスカルではカバーリという演説をする文化がある。
結婚式や葬式などの儀礼の際にはプロの演説家を雇うことも多く、
話をすることに関しては特別なことのようだ。

しかし、話をするということと、
論が展開するとか、意見が集約されるということとは
また別な事といえる。

4月にマダガスカル映画局の主催で
映画関係者を対象としたワークショップを行った。

具体的には映画を製作するに当たって、
どのようにアイデアを出してくかという実践的なものである。

20名ぐらいの参加者を4・5名のグループに分けて行われたのが、
これがまた、まったく展開しない。

それぞれが自分の好きなことを言うのだが、
前の発言を受けてとか、
全体の方向性をまとめるとかいう感じはまったくなく、
それぞれがただ自分が思っていることを言うのだ。

もちろん、時間が経過しても、
煮詰まった成果は出ず、
むしろ案が後退するグループさえある。

この原因は、マダガスカルの人たちは話好きなのだが、
話を聞くということに関しては、
あまり聞いていない事が多いのだ。

さて、われわれの撮影チームでは、
多様な価値観を受け入れることができる
柔軟な若いスタッフがあつまった。

そういうことで言えば、
お互いの意見を交わしあい、
アイデアを展開することもできていた。

英語、マダガスカル語、フランス語、
そして日本語が飛び交う現場は白熱し、
いつも熱気がこもっていた。

今思い返しても、本当に刺激的な現場だったと言える。

以上

また、UPLINKの運営するカルチャーサイト、webDICEに
亀井が書いた記事が掲載されました。
帰国直前のタイミングに
現地で綴った率直な文章、
こちらもご覧いただければ幸いです
http://www.webdice.jp/dice/detail/5465/

先日、大阪淀川区の世阿弥さんで
帰国後初の報告会



前回のマダガスカルレポートvol.11
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/cf7daf16b850bd20266703f331930d8a

では次回更新、お楽しみに~!






コメント

マダガスカルレポートvol.11

2017-09-07 | マダガスカル
日本スタッフ3人が帰国して
1週間がたちました

マダガスカルラブの8月を経て
私はというと・・・
『冷めぬように』
レポート更新いたします(笑)

8月30日
在マダガスカル大使館を訪問



小笠原大使を囲んでの写真と記事を
大使館がツィートしてくれていました!

また昨日クラウドファンディングのサイトにて
亀井岳がレポートを更新しています

今回に限り公開中なのでここでも掲載いたしますので
どうぞお読みください



帰国して、一週間がたちました
今までの二作では、気力を振り絞って撮影をした結果、
帰国後は泥人形のようになり、なかなか立ち上がれない状態でしたが、
今回は、みなさまに支えていただいたおかげで、
マダガスカルでの興奮もそのままに、
現在もしっかりと意識を持って二本の足で立っております。

ということで、日本マダガスカル合同撮影チームが駆け抜けた一ヶ月の
エピソードを少しずつですが、お届けしたいと思います。

日本からの技術スタッフ三人がマダガスカルの首都アンタナナリヴに到着し、
翌日、南部の街、フォール・ドーファンまで国内便で移動。

そして、その翌日、撮影基地に向けて四駆で向かいます。
この地点で、まだしなければならないロケハンとキャスティングがあり、
情報を集めて、行程の途中で山に向かいます。

車で行けるところからは歩くのですが、川に橋が架かっているところが少なく、
膝ぐらいまで水に浸かることはざらにあります。
そしてこの時も、いくつかの川を越えたあたりから何やら、
みんなが足首あたりに違和感を感じます。

立ち止まって見てみると、足首にいくつかの黒いモノがついています。
中にはぴょこぴょこ動いているものも。

それは、なんとヒルだったのです。

最後の川を渡るまでは一匹も見なかったのですが、
一つの川を越えたところから大量のヒルがいる地域に入ったのでした。

ヒルはご存知のとおり血を吸うのですが、
蚊のように点で吸わないので、引っ張って剥がすと結構な出血をします。

そして、思ったよりも速く動くので
裾から入ったヒルはお尻の辺りまであがってきて、
柔らかい肉のあたりから吸うようです。

いくら外しても歩く度にヒルに襲われ、
逃げ帰るようにその森から降りましたが、
いいロケーションであったにもかかわらず、
二度と行くことはありませんでした。

以上

ヒルのことは私もレポート済み
画像はこちら・・・



ヒルはもうえーって!
という突っ込みも聞こえそうなので(笑)
高橋氏が撮影したカワイイサル!
<シファカ>



さてクラウドファンディングですが
すでに126名の皆様に支援していただいています。
ありがとうございます!

あともうひといきというところなので
引き続きお願いをさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします!!!

詳細はこちら
https://motion-gallery.net/projects/flyingimage2017/updates/16994



前回=マダガスカルレポートvo,10
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/cd701f18be5a0ffe561d27fe65ef6bd1
コメント

マダガスカルレポートvol.10

2017-08-29 | マダガスカル


マダガスカルの首都・アンタナナリボ

最後の宿は<サカマンガ・ホテル>
画廊と間違いそうだし
迷路みたいだし



マダガスカルの各地の古い資料や彫刻などのコレクションが
ところ狭しと展示されているようだ



<閉店気味の市場>

支援してくれた皆様へのお土産を買う



閉まった市場、味があってこれまたよし!





最後の朝食はこちら
マカロニにパスタ・・・



現地からのレポートはこれにて終了!
というわけでスタッフからのメッセージをお読みくださいませ!



「当然ながら起こってくる困難も受け止めながら、
想像以上の収穫を得て、あっという間に過ぎたとも言えるマダガスカルロケの1ヶ月。
日本からの渡航スタッフ、亀井・高橋・小野里は間もなく帰国の途に着きます。

映画『ヴァタ 〜箱あるいは体〜』現地撮影と併走してきた進行中のクラウドファンディング、
現在109名の皆様からご支援いただきました。スタッフ一同心より感謝申し上げます。

しかしながら目標の山頂までは、まだ中腹50%《残り32日》
引き続き、現地での費用に充当される制作支援プロジェクトを拡げるべく、
皆さまの応援をぜひよろしくお願いいたします。」

モーションギャラリー
https://motion-gallery.net/projects/flyingimage2017

図書館で借りてる<最新版・地球の歩き方・マダガスカル>



撮影監督の小野里氏、同様
マダガスカルのことなんてほとんど知らない私ですが
現地からアップされる写真をもとに
マダガスカルレポートもvol,10の更新ができました。

おかげでマダガスカルのことをもっと知りたい
行ってみたい!とまで思ってるぐらいです(笑)

たびたびのお願いですが
残り1か月のクラウドファンディング、
どうぞご支援たまりますように、お願いいたします!




コメント

マダガスカルレポートvol.9

2017-08-27 | マダガスカル


撮影終了前の地
フォール・ドファンでの様子
シンプルすぎるのに運ばれるのが遅い朝食

インド洋に突き出した半島の町
フォール・ドファン(現地名トラニャロ Taolagnaro)



地図でみる
首都アンタナナリボから飛行機で1時間半



竹ずきの高橋音楽監督撮影
太い竹(太すぎる!!!)



細めの竹(かぐや姫の世界~)



ようやくカメレオンに会う。
もとへ。
カメレオンを持つ!(高橋氏の手)




『足の爪付近から体内に入って寄生する"砂ノミ"を
針でえぐって取り出してもらっているところ

亀井2
高橋1
小野里に至っては5匹の"砂ノミ"を養っていた』

これってオペですか!?
砂ノミの話題はSNSで盛り上がっていたけど。



なんと5匹の砂ノミを養っていた小野里撮影監督!



小野里氏のあいさつ文より

「普段海外に出る事などほとんど無く、
縁あって「ヴァタ」の撮影を担当する事になり、
パスポートを取得する事から仕事が始まるというタイプの人間です。
そんな感じなので、マダガスカルという国は、
何となく知ってはいたけれど 
行った事も見た事も無かった訳ですが、
来てみて初めて知る事の連続で、毎日刺激的に撮影しております」

そして、日本人スタッフ3人は帰国準備にはいっています。

前作ギターマダガスカルの予告編を張り付けてみました
ご覧ください!

映画『ギターマダガスカル』予告編 /Trailer for "Guitar Madagascar"


映画詳細はこちら
クラウドファンディング、どうかよろしくお願いします!
https://motion-gallery.net/projects/flyingimage2017
コメント

マダガスカルレポートvol.8

2017-08-25 | マダガスカル
目の前に現れた男が、いきなりバッグから生きてるニワトリを取り出す瞬間!




8月23日の朝ごはん
牛骨&牛筋のスープ
『超うまい!』



食事中、そばにいる2匹の犬
ジワリジワリとお座りと伏せを繰り返しながら寄ってくる
いい子だったので、食後に筋や骨をぽんぽんあげた



犬はあちこちでよくみかける



フォールドファンのタクシー
車種はルノーキャトル



彫刻担当の親方・ダニー
マダガスカル主要携帯会社のひとつ
<Orange>のCMに役者として出てる有名人!
高橋音楽監督と同い年らしいが、さて何歳!?



朝6時半
ホテルの部屋から見えるのは
ランニングする64人の男たち

この人数の掛け声と歓声が響き渡るのを想像するに・・・
それも毎朝だって(笑)



~村の片隅のマンゴーの木の下~
誰かが小さなカブシを弾きだせば
子供たちが集まり皆が踊りだす

(楽しそう~!!!!)



スタッフが現地からSNSにアップするレポートを
blogで綴る<マダガスカルレポート>シリーズ
読んでくださってるみなさま、ありがとうございます。

映画製作の支援をお願いするにあたり
私がすぐにできることと思ってはじめましたが
なんとかネタをかき集め(笑)
更新していきますのでどうぞよろしくお願いします!

さて、現地での撮影は間もなく終了ですが
クラウドファンディングは9月28日まで!
何卒よろしくお願いします

詳細こちら
https://motion-gallery.net/projects/flyingimage2017
コメント

マダガスカルレポートvol.7

2017-08-23 | マダガスカル
監督のツィートより(そのまんま)

8月15日

ロケ地周辺の道路は悪路を極め、先週も二件の事故があった。
私たちの四駆も、負傷者を搬送するため夜中に奔走する。
画像は四人が亡くなったカミオンの事故現場



8月19日(画像なし)

今日は大変な日だった
後で表現できるだろうか
とりあえず、1時間寝ます

8月21日

このロケ地に来る途中、偶然に山賊の二人組とすれ違った。
撮影監督の小野ちゃん(小野里氏)は、
『もし襲われても撮影続行できるように』
機材を分散している(テント内にて)



翌日、心配するコメントに
「村人に警備をお願いしています」というレスあり


8月22日
「危険地域での撮影が無事終了しました!」



本当に、よかったです。
写真の男の子の笑顔をみてホッとしました。


過酷な状況を乗り越えての撮影ももう少し~がんばれ!

そして支援ももう少し・・・
いや、<もっと>ですが(笑)
みなさま、どうぞよろしくお願いします!
https://motion-gallery.net/projects/flyingimage2017








コメント

マダガスカルレポートvol.6

2017-08-22 | マダガスカル


いろいろなことが起こりながらも現地撮影続行中

~マダガスカルでのご飯レポート~

9月19日~トラニャロ
宿の目の前で売られているのはフレッシュトマト



買いたてのトマトをのせてマダガスカル流でいただく~セボン!



コンポジとよばれるワンプレート飯
+左のブルーの器はコンソメスープ



THB=テーアッシュベーという
マダガスカルのビール



30分待てど暮らせどなにも出ず
挙句の果てに、残っていません!といわれたとか!?
そらないニャー



次の撮影地フォールドファンへの移動前夜に
<ミュージシャン&ダンサー全員集合>
演奏シーンの撮影無事終了

音楽監督から
「猛烈に素晴らしい」と大絶賛の声が届き
期待感がさらに高まる



現地撮影もいよいよ大詰めですよ!

前回のレポート
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/d/20170819

コメント

マダガスカルレポートvol.5

2017-08-19 | マダガスカル
8月13日
マハタラキにて
夜明け前に宿をでて日の出のシーンからスタート



木をくりぬいた船をもって山を下るシーン



~スタッフ紹介~
紅一点の櫻井文さん



本業看護師の文さんはマダガスカル在住
マネージメントなど細やかなことから
通訳はもちろん頼りになることすべてを任せれる
明るくパワフルな女性



そんな彼女がなんと<テレビにでる>
というアナウンスが現地から届く

ごらんになった方もいらっしゃるのでは?
それはそれはチャーミングな女性です!

文さん
「年齢はいらんやろ!」とおっしゃってたそうです(笑)



私がブログでアップしてる写真は
ほぼ高橋音楽監督が撮影している
こちらもそうです!



最後に男3人の画



高橋氏のコメントをどうぞ!

『この背中。巨人、レマニンジ。
雨で撮影待ちの間にミュージシャン同士で
軽い手合わせのはずだったのだけど、
始まってみれば凄まじい歌と演奏。

これまで生きて音楽をやってきたけど、
ここまで巨大できらびやかな音楽は
まず聞いたことがなかった…

マダガスカルレポート・続く~

前回はこちら
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/746d86df66a2e77597e2a9cab3ccfcbe?fm=entry_awp
コメント

マダガスカルレポートvol.4

2017-08-18 | マダガスカル


8月11日<マハタラキ>
10日間テント泊
撮影は<豪雨>で幕開け



濡れ濡れの鶏たち



鶏は放し飼いが普通
左はドライバーとキャストの3人



ある日のAM6
コーヒータイムのおやつは
沖縄サーターアンダギーみたいで美味しいけど
歯がかけそうな砂利が少々混ざるのがマダガスカル風!



こちらは何でしょう?



<バナナの葉っぱ>

どっしり重めなので簡易鶏舎の屋根などに使う



こちらは北へ向かう高速バス
人とポリタンクを引っ張る



窓はのこぎりであけられてるのがマダガスカル風!



何しにいくんでしょうね~?
いってらっしゃーい!





雨晴れ雨晴れ・・・
悪天候のためスケジュールが厳しいマハタラキ滞在

「がんばれ!」

押せ押せ気味のレポートは続々発信予定です
お楽しみに~

前回のレポート
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/43b704e944ec5d353b93c84e9eb4e434

映画「ヴァタ~箱あるいは体」
クラウドファンディング受付中
ぜひともこちらをご覧ください!!!

https://motion-gallery.net/projects/flyingimage2017

コメント