音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

2月のチェロ

2022-02-26 | チェロ日記

課題曲を録音して師匠に送った

納得いかないけど

いくまでとなるとキリがない

でも納得したもの、、、と思うと

本気になり、集中し

何度も弾く

それがいい!

 

 

音楽やってるひとは

先生に録音(録画)を送るので

聞いてくださいと頼んでみたら

どうでしょう。

 

ただし、感想、アドバイスは

レッスンのときにしてもらいましょう

 

なぜなら

先生は

たくさんのことを気づいて

動画なら、たくさんのことが見えちゃいます

(だって先生だも~ん)

それらをラインやメールで

対処できません💦

 

録音(録画)を聞いてもらう目的は

なにかを言ってもらうことではなく

本気で集中して何度も弾くこと

送るとなると取り組みが全然ちがうから

 

そしてもうひとついいのは

自分も演奏(録音)を聞くこと

 

これはめちゃいい!

ぜひダメ出しばかりでなく(私)

よくなったことも探しましょう

 

結果(出来栄え)だけでなく

行程を大切に

楽しみながらの「進歩」

そこだけは絶対に!

 

 

すぐにはうまくならないけど

チェロ、楽しいし嬉しい

 

今回は先生から(珍しく)

「すごくよくなりました」と

褒めてもらえた

 

チェロ日記は続く、、、

 

コメント

トルコ音楽生活

2022-02-26 | 音楽

やかもずデュオの収録

3月の曲は「Gözleri Aşka Gülen」

=ぎょずれりあしゅかぎゅれん

 

とにかくはじめての世界

イメージを広げ深めるために

いろんな動画をみる

 

同じ曲でも歌う人、奏でる人で

雰囲気や曲の感じが違う

それが面白く、楽しい

 

今回特に気に入ったのはこちら

公民館みたいなところで

楽し気に歌う女性たち

どこか親近感が、、、(笑)

私もメンバーの一員なら

ノリノリで歌ったり

弾いたりする

あー、仲間にいれてほしい

 

gozleriaskagulen

 

場所はトルコではなくドイツというのもいい

私たちもトルコから遠く離れた日本

それも地方の小さな町、松江

 

さて、奥深きトルコ音楽

俺流(やかもずデュオ)確立してきてる

 

どうやら

1,2分の曲を何時間もかけるほうが

仕上がりがいい

なじむというか自然になる

(ほかのことにもいえるが)

 

数か月前に取り掛かるほうが

よりよいことも証明されている

それを「熟成」すると言ってる

 

新たなジャンルは

時間をかけて

深みにはまっていかないといけない

 

もっと漬かって漬かって

漬かりまくらないと

表面的になってしまう

そうできるかどうかは

好きや情熱

 

そして、楽器、バーラマのほう

練習会の他には

動画活用しないと~

 

いい先生は何人かいるが

りえさんが楽器を購入した店主

ムラットさんはそのひとり

 

 

丁寧なレッスンの動画をたくさん出している

インスタでの発信も積極的で

りえさんのことを

応援してくれてる

 

期待に応えるためにも

もっともっ~~~と

バーラマがんばりますよ!

(つまり練習💦)

 

よい一日を~

 

 

コメント