音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムのローカルライフ
音楽・トルコ・愛犬・食・仲間など綴る

2015年カウントダウン44

2014-11-18 | 雑感
朝晩めっきり寒くなってきた松江
週末は昼に夜にとじっくりと対話をしたら
なんだか気分すっきりした

日曜日はチャチャマゼルの本番♪
今年は地味ながらもコンスタントにお仕事をいただき
ほんに~ありがたい
ますますバージョンアップするよう
来週は温泉打ち上げでヒートアップ!

松江にいながら更新が滞っている間に
今年も残り44日

早起きがつらくなってきたけど・・・
相方は行きたくってしゃーないもんで。

さてと、
どんなタイミングでも
気を引き締めて
仕切り直して、
blogも滞らず
明日はカウントダウン43日

グルレポートも再々開始で
ボケ突っ込んでいきまっせ~

吊し柿つるす



コメント (4)

何つながり

2014-11-14 | こだわり
サンデー西村氏のコレルリコンサートの時、
受付スタッフで一緒だった真緒ちゃんちの家族
写真は小さいけど仲良しなのがわかる



ワンコはヴィヴィアン君(イングリッシュスプリンガースパニエル・10歳)
ネコは左がドールちゃん(マンチカン・1歳)
右が女主のココさん(ヒマラヤン・18歳)

しかしよくみると、1歳のドールちゃんが一番貫禄があるな~

人との出会いはおもしろい
どうやら・・・
なにかひとつ共通があるだけではひっかからず、
プラスアルファーのものがあって
お互い引き合う<スパイス>が加わったら
ネットでのやりとりに続いたりする

今日は珍しく(笑)
昼・夜と別々の人と会う
「会いましょう!」というお誘いを受けた次第ありがたい。
じっくり話し込んできます

「真緒ちゃん、次は大きめのサイズの写真を送ってね~」
コメント

2015年カウントダウン50

2014-11-12 | 雑感


気づけば今年も残り50日
カウントダウン
例年のようにいつも意識してないけど
節目で思い出したらハッとして
内心焦る

はげぼーずの木にメジロよ、いらっしゃーい
待ち構えてるわけではございません。
タイミングがよい

さてと再び2014年カウントダウン50のこと
目に見えないところで
自分が納得できる一年だったと言えるようにしなきゃと喝をいれる

【形にならないところをあえてこだわる】
こういうのがカッコイイって思う

そういえば・・・・
4年前に閉店したうちの家族が大好きなパン屋のオーナーさんから
「ただいま準備しております」と連絡をいただく
なんだか絆を感じるな~~

また動きがあったらここで書きます
コメント

広島ラブ

2014-11-11 | こだわり


宮島で入ったステキな<和カフェ>
縁側にすわって庭を眺めてお茶するもよし



畳の間もよし



父方の祖父母と叔父叔母のお墓参りができホッとした
従姉んちだから気兼ねなく泊まれ
美味しいものを食べ
4月から転居してきた新婚の親友宅にも立ち寄った広島ステイ

独身時代から何度か訪れてるが
近くなったこともあるからか
広島メッチャいいと再確認

リピーター宣言だワン
ドリス君



コメント

秋の宮島

2014-11-11 | 雑感


いざ宮島へ



厳島神社



太鼓橋



五重塔



おしゃれ過ぎるペアのトイプードル
旅先で犬をみたら話しかけるかカメラを向けてしまう。



現地でしか食べれない揚げもみじ饅頭を3人で食う



紅葉には少し早かったが
ところこどろ色づく宮島観光

秋の広島レポ続く・・・




コメント (4)

秋の広島

2014-11-10 | フォト


週末は姉と広島へ



メインの目的は親族のお墓参り

従姉んち泊

お寺さんの正面
黄色く色づいた背の高い銀杏の木のバックは
ライオン三頭



従妹んちに宿泊
11歳のドリスくん



秋の広島レポつづく・・・
コメント

なんじゃもんじゃ

2014-11-05 | フォト


おはようございます
天守閣ちらりの早朝なんじゃもんじゃじゃ~!
コメント

部室から夕日

2014-11-04 | 音楽


東高弦楽部へ定期的にいっております

顧問の先生や部長と数分ミーティングでき
高弦出席メンバーで基礎練習

得意の脱線やボケ突っ込みもなく
マジモード全開

それぞれ自分ペースで
ちょっと気をつかったり、遠慮したり
楽しみみつけたりしながらの部活動

4階部室からの夕日久々に見れた~ラッキー



コメント

ショバ代

2014-11-03 | フランス
パエリヤ



何品か買ってRYOさんちで会食



食欲の秋にはたまらん・・・



美味そうなチキンくんたち



マルシェでは足元にもバゲット



不ぞろいなジャム



ポリスマン発見



笑顔?



なにやら店主とやりとり



実はポリスマンたちのお仕事<ショバ代徴収>
このとき、マルシェデビュー計画中だったRYOさんが
ショバ代について詳細を聞く(現在マルシェ出店進行形~)
どうやら売り場の長さで料金が決まっているそうだ。

だとしたら
陽気なアフリカンなムッシュの店は
どこよりも長いから高いんだろうな



マルシェレポートは
モフモフのパピーの写真で終了!
お付き合いメルシー












コメント

カラフルマルシェ

2014-11-02 | フランス
ドライフルーツ



saucisse(サラミ)



オリーブ



チーズ



やさい



ひと盛売りやさい



くだもの



ムール貝



バジルの鉢植え



7月14日11時ごろ(ハレ)
~目にもたのしいカラフルなマルシェ~

コメント