やはり記録的暖冬だった 全国約7割で高温記録
2020年03月03日15:19
気象庁は2日、この冬(12~2月)の天候のまとめを発表。東日本以西の冬の気温はかなり高く、特に、東・西日本では最も高い記録を更新しました。また、全国的に冬の降雪量はかなり少なく、北・東日本日本海側では最も少ない記録を更新しました。
気象庁は2日、この冬(12~2月)の天候のまとめを発表しました。
12月上旬は北日本と沖縄・奄美を中心に、また、2月上旬には北日本で一時的に強い寒気の影響を受けたほかは、冬を通して冬型の気圧配置となる日が少なかったことや、寒気の流入が弱かったことから、全国的に高温となる時期が多くなりました。冬の平均気温は、東・西日本と沖縄・奄美でかなり高く、北日本で高くなりました。特に、東・西日本では度々顕著な高温となり、冬の平均気温の平年差がそれぞれ+2.2℃、+2.0℃と、冬として最も高い記録を更新しました(統計開始は1946/1947年の冬)。地点では、全国の気象台等153地点のうち111地点で最も高い記録を更新しました(タイを含む)。
「3か月平均気温」最も高い記録を更新した主な地点
仙台 4.6℃(平年+1.9℃)
横浜 8.7℃(平年+1.9℃)
金沢 7.1℃(平年+2.3℃)
名古屋 7.8℃(平年+2.3℃)
大阪 8.7℃(平年+1.8℃)
広島 8.2℃(平年+2.0℃)
高知 9.5℃(平年+2.1℃)
福岡 9.8℃(平年+2.2℃)
12月上旬は北日本と沖縄・奄美を中心に、また、2月上旬には北日本で一時的に強い寒気の影響を受けたほかは、冬を通して冬型の気圧配置となる日が少なかったことや、寒気の流入が弱かったことから、全国的に高温となる時期が多くなりました。冬の平均気温は、東・西日本と沖縄・奄美でかなり高く、北日本で高くなりました。特に、東・西日本では度々顕著な高温となり、冬の平均気温の平年差がそれぞれ+2.2℃、+2.0℃と、冬として最も高い記録を更新しました(統計開始は1946/1947年の冬)。地点では、全国の気象台等153地点のうち111地点で最も高い記録を更新しました(タイを含む)。
「3か月平均気温」最も高い記録を更新した主な地点
仙台 4.6℃(平年+1.9℃)
横浜 8.7℃(平年+1.9℃)
金沢 7.1℃(平年+2.3℃)
名古屋 7.8℃(平年+2.3℃)
大阪 8.7℃(平年+1.8℃)
広島 8.2℃(平年+2.0℃)
高知 9.5℃(平年+2.1℃)
福岡 9.8℃(平年+2.2℃)
日本海側は記録的少雪
冬の降雪量は全国的にかなり少なく、北・東日本日本海側では平年比がそれぞれ44%、7%と最も少ない記録を更新しました(統計開始は1961/1962年の冬) 。また、冬型の気圧配置となる日が少なく、低気圧の影響も受けにくかったため、冬の降水量も北日本日本海側でかなり少なく、東日本日本海側で少なかったほか、冬の日照時間は北・東日本日本海側で多くなりました。一方、本州付近を低気圧や前線が通過することが多かったため、冬の降水量は西日本日本海側でかなり多く、西日本太平洋側で多かったほか、冬の日照時間も東日本太平洋側でかなり少なく、西日本で少なくなりました。沖縄・奄美では、低気圧や前線、寒気の影響を受けにくかったため、日照時間はかなり多く、降水量は少なくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます