GREEN Library

2019年は書店員としてのお仕事のめくるめく素晴らしい日々を。時々エレカシ・ミッシェル・Suchmosなど

12ヶ月のシネマリレー

2022-08-19 | 小説・映画など

https://12cinemarelay.com/

「12ヶ月のシネマリレー」予告

2022年8月12日 ヒューマントラストシネマ渋谷

「ギルバート・グレイプ」スクリーンにて鑑賞。何年ぶりだろう・・公開時に劇場で鑑賞して涙したのはいつだったか。どの劇場だったか。

こうしてまた劇場で鑑賞できるなんて!

「映画は劇場で鑑賞する2回目で最大に感動できる」という法則(自分だけかな)を発見したところでして、この日もやはり2度目ということもあり、スクリーンに映るすべてを余すところなく見逃さず味わった  そんな感覚でした。

だからじわじわーっと涙はあらゆる場面であふれる。さわやかな美しい涙です。

ラッセ・ハルストレム監督の作品はこの数年前に「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」(日本では1988年公開)をシネスイッチ銀座で観ていました。

こちらもまた観たくなりました。とても温かくて優しい物語(少年が主人公)だったことだけは記憶にありますがストーリーは忘れてしまってる・・

とにかく映画って素晴らしい!

こういう企画はどんどん参加していきたいなとしみじみ感じた1日でした。

「ヒューマントラストシネマ渋谷」←とても素敵なビルにありました。おしゃれカフェあり。何より地下鉄降りて地上に出ると目の前にビルが現れる。ものぐさな私にとってなんて素敵な場所なんだと!

「ラスト・エンペラー」は娘と観に行こうと思います。もちろん「ヒューマントラストシネマ渋谷」で。

 

あ、そうそうこの「12ヶ月のシネマリレー」のラインナップで私が公開当時に観た映画は3本

「ギルバート・グレイプ」「ラスト・エンペラー」「クライング・ゲーム」

2度目の鑑賞でどのような感想をもつかとても愉しみです。

 

↓ スタンプ押してもらえるカード がわいい! ポストカードすてき!

↑ 公開当時に買ったパンフ シンプルでとても素敵なんです。

1990年代 たくさん映画を観に行ったのですがパンフレットを大事に保管していたのは「ギルバート・グレイプ」だけなのです。

他、有名どころ「ニュー・シネマ・パラダイス」「フォレスト・ガンプ」「今を生きる」「ボディ・ガード」とかいろいろ・・・

パンフ持っていたのに引っ越しのたびにブックオフに売ってしまっている自分にがっかりーーーーー(´;ω;`)

「ニュー・シネマ・パラダイス」「フォレスト・ガンプ」「今を生きる」「ボディ・ガード」どれも素晴らしい映画ですよね!

(パンフなんで売ったかな・・・)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

話は変わりますが

2020年~ 劇場で鑑賞した映画たくさんあります。 ブログ、インスタで語っていきたいと思いつつ時が過ぎるのが速過ぎて追いついていません(´;ω;`)  

2020年は最高に愉しかった!!

ノーラン監督作品が限定的にIMAXで鑑賞できました。「TENET」公開記念!ってことでしたっけ。 

本当に最高な2020年だった  「インセプション」 「インターステラー」 「メメント」 「ダンケルク」劇場でIMAXで鑑賞できた。(「メメント」はIMAXではなくて・・渋谷シネクイントで!)もちろん全部劇場に足を運びました。

そこでじわじわ感動したことをどこにも記すことなく今に至っています。

少し時間の余裕ができた今、そのことを記録していきたいと思っている今日この頃なのです。

(SNSが使いこなせない人なのでとても難しいですけど・・・映画って・・ノーランって最高ですよね!)

コメント

「ヤクザと家族 The Family」

2021-04-16 | 小説・映画など
劇場で観ることができた!間に合ってよかった 
「ヤクザと家族」藤井道人 脚本・監督作品。
 
UPLINK渋谷にて(4/15が劇場公開最終日だったのでめっちゃ焦ってました!
 
調べたらまだ「EJアニメシアター新宿」はまだやってるー よかったー(ってもう行けないけどー)

心をぎゅぅっとしぼられるような感覚で最初から最後までのめりこんで観ていました。

主演 綾野剛の存在感は言うまでもなく すべての演者さんたちの熱量がとにかくすごかった!

市原隼人(いちはらはやと)、磯村勇斗(いそむらはやと)のふたりの「ハヤト」が印象深い。 
磯村くんのラストシーンを見るためだけにもう1度劇場に観に行きたくなるほど。 しみた 最高だった

↓ millennium parade 「FAMILIA」このひと月ほど毎日のように見ていました。
millennium parade - FAMILIA

映画を観て、ノベライズを読んで、millennium parade「FAMILIA」を聴く。それが今日ようやくかないました。

最高です。


アップリンク渋谷 初めて訪ねたのですが素敵な映画館でした。 おしゃれcafeあり、シアターは書斎のようでした。 
あ、だからスクリーンは小さめだった(お家で観ている感じ)・・109でやってた時に見ておけばよかったよ(うぅ)


コメント

りんどうの花&でっかいハンバーグのこと

2012-12-13 | 小説・映画など

「花の種を手向けたんですって。 死んだクーナの胸の上にこうやって。 りんどうのこれくらいのとうもろこしみたいな形した・・・。  だから母と山を歩くときは、りんどうの花を見つけると、『クーナのお墓だから踏んだり、つんだりしちゃだめよ』って。」 (by宮崎あおいちゃん)

「ゴーイングマイホーム」第9回 こころわしづかみです。いろんな場面で。 たくさん笑った それからやっぱり信州の森はいいな~

りんどうの花を手向けた・・・ りんどう、りんどう・・・ 青い花・・・どこかで・・・(しばし、記憶の糸をたぐりよせる  よいしょ、よいしょ)

前回12月2日の記事でつかった画像、りんどうだよー と、2008年7月に撮った画像をほりだしてきました。

 

  

「ゴーイングマイホーム」つながりで、「四つ葉のクローバー」も

   

 

第7話が初の視聴である私には、このドラマの深いところまで理解できていないので、多くを語ることはできないのですが・・

阿部サダヲ・江口のりこ・新井浩文・常田富士男さん(年長者なので、「さん」付けですよ)の登場を楽しみに見ています。 あ、先週で常田さんは引っ越しちゃったんだっけ・・ クーナのおじいちゃんは見られないのかな。 残念

第9話、「クーナ探しのイベント」では、 江口(看護師)&山中(おまわりさん)のきのこを通して仲良しな感じがつぼ(笑)。

阿部サダさんは、いつもどこでも、いい感じ。 そういえば、阿部サダさんそっくりの「チワワ」を見つけたんだ~。 近所のペットショップで。 これからちょくちょく様子をうかがいにいくぞ(楽しみ)

↓ こんな感じのわんこでした

 (勝手に画像をお借りしてしまった。 yahooの写真で大喜利のコーナーで見つけた)

来週は最終回です「ゴーイングマイホーム」 

♪ ♪ ♪

画像ほりだしついでに・・。  2008年夏は青いビー玉がブームだったらしい(私のなかで)

 

 

勘三郎さんのこととか、おべんとうのこととか、晩ごはんのこととか、いろいろ書きつけておきたいことがあるのになぜか、いろいろ事が進まず、もどかしい日を過ごしています。

いろんなことを先延ばしにしてしまうくせはどうやったら治るのか、一生懸命考える。

考える前に動こう、という結論は出ていますけどねー(笑)。時間はたくさんあるのにねー、動き出すのって時々すごく難しいよぅ(/_;)

♪ ♪ ♪

久々に村上龍氏をテレビで拝見。 ふと村上春樹の「ペンネーム」についてのエッセイの一文を思い出して、笑った

『僕が作家としてデビューしたころは、「村上と言えば龍、春樹と言えば角川」とそれぞれビッグネームで相場が決まっていた。 3番王、 4番長嶋、みたいなものである。 だから「ペンネームとしてもちょっとやりすぎじゃないか」というようなことを、けっこうあちこちで言われたのだが、何を隠そうこれは本名です。』 (「村上朝日堂はいかにしてきたえられたか」新潮文庫)

 今では、世界のHARUKI MURAKAMIですね

 

 

クリスマスの飾りつけも中途半端だー (ツリー、枝もひろげてないし) 

~~~

昨日の晩ごはん「ハンバーグのトマトソース煮込み」 を今日のお昼に食べる(一晩ねかせて、さらにこくあり)

 

今回はさらにビッグなハンバーグに挑戦(限界を見極めようと!)

 高さ6センチ 長さ10センチで焼いてみました  問題なし うまかったです

煮込みシリーズは、実はとてもらくなんだ、と発見です

コメント

「第2図書係補佐」ほか

2012-11-15 | 小説・映画など

届いた! 本が届いた。 amazonなしの生活はもー、考えられない(ありがたい)。

明日、読みまくりです。 本祭り!

今、「おべんとうのおかずの仕込み、食材の整理、キッチンの片付けをして早く寝なくては! 」そんな状況なので、届いた本を手にとり、感動でぷるぷるふるえるばかり。 まだページを開いていません。 開いたら・・・  朝になってしまう(読みふけり)。 

○「第2図書係補佐」 又吉直樹 著

○「カキフライが無いなら来なかった」 せきしろ 又吉直樹 共著

○「まさかジープで来るとは」 せきしろ 又吉直樹 共著

○「されど われらが日々 」 柴田翔 著

○「原田康子 「挽歌」から「海霧」まで」 (財)北海道分学館 編

○「挽歌」 原田康子 著

又吉さんの本は今まさに読みたかった本。 原田康子さんの小説は「挽歌」以外は中古でしか手に入らない。でも原田さん自身についてまとめられた本があった。しかも「サビタの記憶」ほか作品選も掲載されてて。 いい本、見つけた~。 柴田翔さんの「されど われらが日々」は大学1年のころ読んだ作品。 ふと「今、読みたい!」と。  

明日から至福の時間(20年の時を経て、再読・・ぞくぞくしますね。 あ、又吉さんのは新しい世界でどきどき)

 

今日のおべんとう

 

 

ぶり大根(昨晩の)/れんこん、山芋、ピーマン、ベーコンのバターソテー/コーン、枝豆いり卵焼き 

私のお昼

ぶり大根は味がさらにしみてよいです

 

あ、また現実逃避・・・ 肉切ろ、とりにく。 塩麹につけよ・・ ねむいかも・・寝るかも・・

コメント

おすすめした本

2012-11-09 | 小説・映画など

 

 

NATURAL KITCHENさんのクリスマスグッズ(100円ってありがたい)

 

もっちさんにお薦めした本 

 

「きよしこ」を読み終えたもっちさんに次、なにを読むの?とたずねると「『海辺のカフカ』」が気になるんだよね~、読もうかと思ってるんだけど」と言うので、「確かに『海辺のカフカ』はおもしろい! でも・・・でも・・・

その前に お薦めはこれなんだよねー!」と『海辺のカフカ』をそっと とおざけてしまいました   (カーネルサンダースが登場するあたり(ほかにもいろいろ)、質問されると困るなー、あわてるよなぁ・・・、と。) 

そして、今、江國香織さんの『つめたいよるに』を読んでいるようです。   

家に本棚があるっていいなー! 同じ本を読んで語り合うのは楽しい。 

 

◎今日のお弁当(たまごがない!とあわてて作ったおべんとう、今日も反省。)

  

 塩鮭・さつまいもの甘露煮・ハムと小松菜としいたけ炒めたもの

もうひと品ほしいな、というお弁当がつづく。  30分早く起きましょー

 

 

 

 

コメント

回転木馬のデッド・ヒート

2010-07-19 | 小説・映画など

 

3連休。 わたしはやはり3時4時に目が覚めていたので、それを利用してふだんの週末とはすこしだけ、 ちがった時間を過ごしました。(日中はあいかわらず、掃除洗濯、食事のしたくをせっせとやっていましたが)

じぶんさがしの旅、とでもいいましょうか     ・・・(笑)

おかげさまで、いつのころからか、朝から晩まで毎日毎日湧いてきていた、あらゆることへの不平不満のかたまりやその他、不要なものが消えてくれた感じ、します。 

日々の活動のなかで、ひとつひとつの動きがスローモーになっています(こりゃ、しごとのうえではまずいのか・・ あ、でも焦ってあわわあわわ、するよりまだ、いいのかも) スローで、かつ丁寧です。

 

悟った。 ばかになれ、ってこと。 あ、訂正、素直になれ、ってこと。 うーん、むずかしいですね。 うまく説明できませんが しごとをしていくうえでも家庭生活も 自分がやるべきことをもくもくとやるだけだと思います。

そしたら そのなかにしあわせがあるんだと思います。

そんで、脈絡なくいきますが ばかになろう、素直になろう、相手のふところにとびこんでいこう、そういうことを悟った  相手っていうのは、ひろーく全ての人たち、生きていくなか関わっていくすべてのひとたちです。 でも、はねかえされたら、そのときは・・ そのとき、考えよう  ま、臨機応変に。

 

と、思い悩んでいた日々をちょっと乗り越えた感があったので、ちょっと語ってしまいました

~~~~~~

ころっとはなしはかわりますが 20年ぶりに読み返した。  「村上春樹さんはすごいな」と 村上さんの作品を読んだ最初の小説です。 「カンガルー日和」「パン屋再襲撃」は20年のあいだに たびたび読み返していたけど、この1冊は、ほんとうに20ねんぶりに再読。 

興味深い、おもしろい。

 

講談社文庫
回転木馬のデッド・ヒート
著者: 村上春樹

 

たとえば僕が小説を書くとき、僕は自分のスタイルや小説の展開に沿って、ごく無意識のうちに材料となる断片を選びとっている。

しかし僕の小説と僕の現実生活は隅から隅までぴたりと合致しているわけではないから(そんなことを言えば、僕自身と僕の現実生活だってぴたりと合致してはいないのだ)、どうしても僕の中に小説には使いきれない「おり」のようなものがたまってくる。

僕がスケッチに使っていたのは、その「おり」のようなものだったのだ。そしてその「おり」は僕の意識の底で、何かしらの形を借りて語られる機会が来るのをじっと待ちつづけていたのである。

~~~

他人の話を聞けば聞くほど、そしてその話をとおして人々の生をかいま見れば見るほど、我々はある種の無力感に捉われていくことになる。

「おり」とはその無力感のことである。

我々はどこにも行けないというのがこの無力感の本質だ。

我々は我々自身をはめこむことのできる我々の人生という運行システムを所有しているが、そのシステムは同時にまた我々自身をも規定している。

 

それはメリー・ゴーラウンドによく似ている。

それは定まった場所を定まった速度で巡回しているだけのことなのだ。

どこにも行かないし、降りることも乗りかえることもできない。

誰をも抜かないし、誰にも抜かれない。

しかしそれでも我々はそんな回転木馬の上で仮想の敵に向けて熾烈なデッド・ヒートをくりひろげているように見える。  

 

 

 

つめたいよるに

江國香織

これは15年ぶり。 しばらくこの2冊をよみつづけることになりそうです。

さて、夏のさわやかな休日が過ぎていきます。現実逃避したくなるけど、がんばろ(悟ってないじゃん、現実逃避しようとしてるじゃんっ)  ばかになる、というか、わたしはとてもおばかさんだったな、ということを自覚して、らくに生きていこう            (^-^)

 

コメント

またまたバーチャルハグ

2010-05-28 | 小説・映画など

数か月、ブログをほったらかしていたら書きたいことをどうやって書けばいいのかよくわからなくなってしまいました ・・・ (/_;)

なんだか調子が出ないのですが お付き合い願います(ぺこり)

 

最近のわたしはこんな感じでした↓(ちょっと前にわたしが書いた記事をコピーしました)

**********************************

10年ちょっと前に村上朝日堂というHPで読者の質問に春樹さんが答えるという すっばらしい企画がありました それがスメルジャコフ対織田信長家臣団 (単行本) に一部掲載されています。

 スメルジャコフ対織田信長家臣団

スメルジャコフ対織田信長家臣団 (単行本)

村上 春樹 (著), 安西 水丸 (イラスト)

 

読者&村上春樹フォーラム

「私は世界で一番最低な女」At 7:59AM 99.10.30

あーっ(ため息)。今日は最低最悪どん底の一日でした。

私は世界でいちばん最低な女。世界で一番最低女選手権でかなりいい成績を収められるでしょう。 

あー宇宙の果てまで飛んで飛んで飛んでそのままいなくなりたい。 

そんな気分になったことありますか?ただなんとなく聞いてもらいたくてそれだけで書いてみました。(30代、会社員)

春樹さん回答

こんにちは。

あまりやらないことにしているんですが、あなたにはとくべつにヴァーチャル・ハグを送ります。

大丈夫です。元気を出しなさい。

あなたはそんなにひどくありません。今とりあえずちょっと何かが足りないだけなんです。HUG.

 

そうだ。 わたしもそんなにひどくないぞ  今とりあえずちょっと何かが足りないだけだ  うんうん

深~い穴をほって沈みこんで、だれにも見つからないようにじっとまるまっていたいような気分で昨日の夜から過ごしていたけど、元気出そ(/_;)

**********************************

私は世界でいちばん最低な女。世界で一番最低女選手権でかなりいい成績を収められるでしょう。 

あー宇宙の果てまで飛んで飛んで飛んでそのままいなくなりたい。 

↑ いろんな意味で、わたしの生活のなかのあらゆる場面で、つねにこんな気持ちでいました。

 

今日、友達からこんなメールをもらいました。

 

「○○ちゃんに優しい風が吹きますように。

ゆっくりゆっくり、何もしなくても状況はすこしずつ動いていくはずだから、無理しないでね。 」

 

こんな優しい言葉を送ってくれたんです。

3日前にはこんな言葉も

「凹んでいるときは無理に立ち直らなくてもいいと思うんだ。手抜きしながら過ぎていくうちに、きっと状況が変わって心が立ち直るきっかけがきっと自然に流れてくるよ。身体、大事にしてね。」

 

1日に何度も読み返しています。

わたしもいつかこんなふうに誰かを励ましてあげられる人になりたいです。

 

今のわたしの目標は 「猫村さん」です。 猫村さん、素敵ですよ。 

わたしともっちさんは今、猫村さんに夢中です。今日はこのへんで・・ ブログってこんな感じでだいじょうぶだったっけ(笑) 

 

 

 

 

 

 

necohttp://www.nekomura.jp/fromNeco/index.html

 

 

コメント (3)

たくさんの言葉

2010-02-22 | 小説・映画など

凹みがなかなかなおりませんです 昨日からひきつづき、低空飛行な感じで暮らしておりまして、覇気がありません   おまけに今日のばんごはん、はりきって昨日テレビで見たヘルシーな「おやき」をつくったのに いまひとつおいしくなかった  しくしく・・・  気づいたのです。わたしは「しらす」と「かつおぶし」が苦手です  今わたしは とてもお腹の具合がよろしくないです(きもちわるいかも しくしく) でも、写真撮ってる

 

やまいもをすりおろし、みつば・しらす・かつおぶし・塩こんぶ・チーズ・たまごを混ぜ合わせる 焼く

 

もっちさんはおいしいと言って、大きめの2枚食べてくれた  あとはお父さんが出張から帰ってきたらお酒のおつまみにたくさん食べてもらおうと、小さめのたくさん焼きました。  冷凍させてます  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

凹んだ気持ちを懸命に書物でたてなおそうといろいろ本棚からとりだしております。 そしたら、友達からの小さな手紙を見つけた  「年末大そうじをしていたところ本棚に発見!! もう一度送りますと言っていたのに・・・ 本当にごめんちゃいデス」って書いてあった   これは、もう5年以上前だ。  ともだちが 「村上春樹さんのおうちが載ってるよ」と1冊の雑誌を送ってくれたときに はさんであった手紙♡

その雑誌はこちらです↓

 

春樹さんがトライアスロンに出場したときの自転車

 

春樹さんちの書庫                           かわいー裏表紙

http://www.iog.co.jp/shop/book/10/01.html

http://www.iog.co.jp/shop/index.html#29

人の「お宅拝見」はただでさえ楽しいのに村上春樹さんちを拝見できるとは!  

山の上に村上さんのおうちはありました。

山の向こうに海が見えます。

美しい階段。

地下室に資料などがきちんと整理してあるのです。 きちんときちんとほんとうにきちんと整理されているのです。 (どんだけ・・・きちんとしてるのだろうか)

村上さんのお家には収納庫が多い。地下室の収納部屋は湿度が一定に保たれるようにしてある。だって資料の保管室なのですから。それに地下は夏は涼しく冬は暖かいのだそうです。それにしてもキチンと整理されている、すばらしいです。  (だから、どんだけ、どんだけ・・・)

 

と、こうして村上さんのおうちに思いをはせながらページをめくっているとうきうきしてきました。  おっ上昇気流に乗れるかも  (さてお次の書物は・・)

 

そして、さっきの手紙は今この本のしおりとなっています。

天使のメッセージ 中森じゅあん著

ものごとを難しく考えて複雑にしないことです。真実とはもともと実にシンプルなものです。

 

逆境のさなかにも、希望を捨ててはいけません。何が幸いするかは、神のみぞ知る神秘なのです。

 

人の意見にぐらつかず、周囲の評価を気にせず、信念とゆとりを持って、あなたを生きることです。

 

あやふやなこころでやることにはあやふやな結果が出ます。  強い決意をもって実行すれば宇宙の援助が働きます。

 

それからそれから・・きのうのジェームズ・アレンさんの言葉で・・・

って、今日はもうこのあたりにしておきましょう。  たくさんの言葉できもちをきりかえていきましょう  

コメント

春樹さんのバーチャル・ハグ

2010-02-10 | 小説・映画など

昨日の暖かさに油断してしまった  薄着だった・・ 寒かった・・  かさももっていかなかった・・  折り畳み傘を携帯する習慣をみにつけたいです  幼少期から私はかさをなくしつづけているし、折り畳み傘を念のためもつ、ということがなぜか非常にむずかしいことなんです(/_;)

 

 

みそだれをつくっています 白すりごまがなく、黒すりごまで。  鶏ムネ肉をどっぷりとお酒につけこんでいる

レタスのじゅんび(食べやすく、2センチ幅に切っています)

 

鶏ムネ肉(ゆでて、あつあつをほどよい大きさに手でさいています)のみそだれがけ。  ムネ肉、やわらかいです  いんげんとエリンギにもみそだれを。

 

 

白菜・じゃがいも・小松菜のおみそ汁にマロニーちゃんをたくさんいれた  マロニーちゃんをほおばって温かいおみそ汁をすするときがとてもしあわせです

 

バレンタインデーが近付くと、うちのお父さんがものすごい義理でもらったふうのチョコレートを持って帰ってくれます   わたしともっちであっというまに食べちまいます。 リボンついてるチョコをあけるのはおいしさがちょこっとふえませんか♪

 

 

春樹さんのバーチャル・ハグとは、これです。 10年ちょっと前に村上朝日堂というHPで読者の質問に春樹さんが答えるというすっばらしい企画がありました それがスメルジャコフ対織田信長家臣団 (単行本) に一部掲載されています。

 スメルジャコフ対織田信長家臣団

スメルジャコフ対織田信長家臣団 (単行本)

村上 春樹 (著), 安西 水丸 (イラスト)

 

読者&村上春樹フォーラム

「私は世界で一番最低な女」At 7:59AM 99.10.30

あーっ(ため息)。今日は最低最悪どん底の一日でした。

私は世界でいちばん最低な女。世界で一番最低女選手権でかなりいい成績を収められるでしょう。 

あー宇宙の果てまで飛んで飛んで飛んでそのままいなくなりたい。 

そんな気分になったことありますか?ただなんとなく聞いてもらいたくてそれだけで書いてみました。(30代、会社員)

春樹さん回答

こんにちは。

あまりやらないことにしているんですが、あなたにはとくべつにヴァーチャル・ハグを送ります。

大丈夫です。元気を出しなさい。

あなたはそんなにひどくありません。今とりあえずちょっと何かが足りないだけなんです。HUG.

 

そうだ。 わたしもそんなにひどくないぞ  今とりあえずちょっと何かが足りないだけだ  うんうん

深~い穴をほって沈みこんで、だれにも見つからないようにじっとまるまっていたいような気分で昨日の夜から過ごしていたけど、元気出そ(/_;)

コメント

京都の大学生

2010-01-25 | 小説・映画など

今日 母に電話して、問題がひとつ解決しました

わたしは自分の母がとても苦手です。

年末から連絡をとらなくてはいけない用がありましたが今日までさきのばしにしてきました  

ほんとうは先週の金曜日に母と会わなくてはならない 親戚の行事があったのですが わたしから連絡をとることはなく、今日まできたので、結局、わたしは母と会うこともなく その行事も滞りなく無事終了したということで、ひとあんしん

年末からちくちくと胸がいたんでました でも、どうしてもわたしからは母に連絡をいれることができず。

いつもわたしは「お母さん、私を生んでくれてありがとう」とこころのなかで感謝してます  でもわたしはこどものころからずっと 母とはなしをすることが苦痛でした  

年を重ねるごとにさらに、 できれば 話したくない、会いたくない、と思ってしまって、申し訳ないきもちでいっぱいなんですけど、今回も会わずにすんでほっとしています

 

いつかこの問題が解決するときがくるんでしょうか   

 

こんな難しい問題にくらべれば、しごとでちょっと凹むことがあっても 全然平気だ

わからないことはおしえてもらって きちんと整理して覚えればすむことで。

なんとなくわたし、貧乏くじひいてない?とか 感じて、いや~な気持ちになっても それはわたしのただの被害妄想だよねって 気づけばあっというまに解決です

 

自分を生んでくれた母にたいして 心を開くことができない自分はなんなんでしょうか  もの心ついたころからずっと・・

 

そんなことを考えて、しんどくなってしまったら とりあえず「くるり」です  (いつも、とりあえず「くるり」ですけど)

くるりのライブ映像をがんがん聴いてます  

岸田さんの気持ち悪さ(笑)は 最高にかっこいいです  そういえば、わたしは1年前に岸田さんにとても似てる人に会いました。  同じ職場にいるんです。 といっても職場って広大なんで、偶然ばったり会うなんてこと、ないので、ほんとうに残念

岸田さんに似てる人、元気かな  

  

そういえば、今日のブログのタイトルは「京都の大学生」でした  えと、何を書こうとしていたかというとですね・・

最近読んだ本2冊、紹介します

 

この2つの本を同時に読み進めてまして、「夜は短し歩けよ乙女」は昨日よみおえました

わたしは京都にとてもあこがれがあります  ドラマで京都迷宮案内ってありますがかかさずみてしまいます 

「夜は短し歩けよ乙女」

 

「私には、色々と彼女に聞きたいことがあったのだ

彼女はあの春の先斗町(ぽんとちょう)で、どんな夜を過ごしたのだろう。

あるいは夏の古本市でどんな本と巡り会ったのだろう。

そして秋の学園祭では、なぜあんな大芝居の主役を担う羽目になったのだろう。

彼女がそれを語ってくれれば、私は私の想い出を語ることができるだろう。」

 

 

「私には先輩に色々と聞きたいことがあったのです

先輩はあの春の先斗町(ぽんとちょう)で、どんな夜を過ごしたのでしょう。

また、夏の古本市で食べた火鍋の味はどんなものだったのでしょう。

そして秋の学園祭では、偏屈王を演じるために、どんな冒険をしたのでしょう。

私の知らないところで、先輩はどんな時間を過ごしていたのでしょう。

私はそれがとても知りたいのでした。」

 

黒髪をぱっつりと切りそろえたかわいらしい女の子と その女の子に好意を抱く先輩。 そのふたりが同時に語っていくかたちで物語がすすむのです

かわいらしい物語であると同時に 京都のまちがワンダーランドなんです 夢がふくらみます

 

「冬の日差しが、まるで春のように、温かく見えました。

その陽だまりの中で、先輩は頬杖をついて、なんだかお昼寝途中の猫のようにぼんやりとしています。

その姿を見た途端、私はふいに、お腹の底が温かくなる気がしました。

まるで空気のように軽い小さな猫をお腹にのせて、草原に寝転んでいるような気持ちです。

先輩が私に気づいて、笑って頭を下げました。

私も頭を下げました。

 

かくして先輩のそばへ歩み寄りながら、私は小さく呟いたのです。

こうして出逢ったのも、何かのご縁。」

 

と、ここで物語は幕をとじます なんともかわいいものがたりでございました

あ、もう1冊の方「生物と無生物のあいだ」の著者も京都大学出身の方で、「夜は短し歩けよ乙女」の著者 森見さんも京都大学の方でした。

そこで、またくるりです。

くるりの「京都の大学生」って曲をひっぱりだしてきて 京都ざんまいです

ではではまた いつか・・

 

コメント

America's Cup

2009-09-14 | 小説・映画など

月曜日もそろそろ過ぎようとしています   ほっ 

 

しごとで ある先生に事務連絡をとることになりました  

「環境海洋工学」という分野を研究されている とある教授の方です。

の先生のこれまで携わってきた研究のひとつに このようなことが記載されておりました

ニッポンチャレンジ・アメリカズカップ1995をサポート

ニッポンチャレンジ・アメリカズカップ2000 において テクニカルディレクター&チーフデザイナー ・シップ・アンド・オーシャン財団AC技術開発委員会 ・テクニカル・コーディネーター

(正しくは「アメリカスカップ」と表記するべきとのこと。 もう少し詳細を調べてからアメリカスと呼ぶことに。  アメリカズカップと言い続けてきたので、とりあえず今日の記事も「ズ」でいかせていただきましょう)

 

「アメリカズカップ」といえば、そう!!映画「ウィンズ」・・  

知名度のほどはいかがなものでしょうか  

私のなかでは爆発的な大ヒット映画なのですが

 

15年ほど昔のこと、私は会社帰りに3回も 映画館にあしを運びました  「ウィンズ」スクリーンで見るのは最高でした   ヨットの帆が風をうけ、海を駆けていく様子、水しぶき ・・・  スクリーンで見ることができて今更ながら よかった~と感動がよみがえってきます     スクリーンから常に風を感じるのです  

  

これこれ! 映画のパンフレットです  なつかしい 

  

   

「そして 夢が風を生んだ」  と書かれてます     

夢を追い続け、懸命に努力して、夢を現実のものとしたわけです  感動しないはずがない

 

   

輝く海を駆けていく感じが伝わるでしょうか

 

私のつたない文章では伝わらないと思うので、パンフレットから抜粋 ↓

 

アメリカズ・カップ・・・

その名誉を手にした者たちは「神々」と称されるに等しい栄誉を得ることができる。

レースはクルー全員の知力と体力、そして航空宇宙産業のハイテク技術を最大限に駆使したヨット、その帆走性能などすべてを競い合う大海原の偉大なるドラマである。

 

1983年艇長デニス・コナー率いる米国防衛艇「リバティ」が挑戦者の豪州艇「オーストラリアⅡ」に大敗し、開催以来132年間保持し続けてきたカップが、初めて国外に持ち出されたのである。

ところが、次回1987年オーストラリアのパースで開催された大会では、カップを奪回すべく雪辱に燃えるデニス・コナーが、「スターズ&ストライプス」を駆ってチャレンジャー・シリーズに勝ち残り、豪州の防衛艇である「クッカバラ」と対戦、見事に名誉とカップの両方を奪回した。

映画「ウィンズ」はこの事実に基づき、新たに創作された栄光のストーリーである。

 

 

「挑戦し続けること、栄光はその、向こうにある」 by 山際淳司

 

もう一度観たいのですが どうやらDVD化はされていないそうです。 

TSUTAYAさんにビデオあればいいな  でも、吹き替え版はいやだな、10年前、吹き替え版も観たことがあり、登場人物の女性の声がやたらお色気満載で、壮大でさわやかなイメージが半減していたので・・

 

   

↑ これは二人乗りの「ディンギー」というもの  聖子ちゃんの「白いパラソル」で

風をきる  ディンギーで さらってもいいのよ~♪

ってフレーズがありました。  でも・・ 

これでさらわれたら かなりスリルありますよ

 

 

 

昨晩のおみそしるは さっぱりとお豆腐と小松菜

    

みょうが・かいわれを添えて

  

秋鮭とかぼす  かぼすの酸味とお醤油はばつぐんです

    

今日のおみそしるは やたら具をいれてしまった

れんこん・山芋・小松菜・たまねぎ・とき卵(いよいよインフルエンザが身近になってきたので、さらにお味噌汁に力をいれようと)

  

かぼちゃとにぼしの煮物  かぼちゃほくほくです(^-^)

コメント

ジョゼと虎と魚たち

2009-09-08 | 小説・映画など

もっち 「夏休みの作品」 やまほど作った切り絵のほんの一部です 

「カピバラ」と「ひつじ」 くすっとくる♪

 

昨日の記事で「ジョゼと虎と魚たち」のラストあたりのシーンで 上野樹理ちゃんが「おうどん食べに行こうか」と言う時の 「おうどん」のイントネーションがとてもかわいい、って書きました。

で、そのあと糸井さんとこの「DVDでドミノ!」http://www.1101.com/dvd/2009-09-05.htmlを見たら・・・

「ジョゼと虎と魚たち」が紹介されていた♪

田辺聖子さんの短編小説(ほんとうに短いおはなしです)をよい感じにふくらませたなぁ・・と思って観たのが最初で、もう一昨年の秋のことかと。

映画のラストに近づくにつれて、
ジョゼと恒夫の気持ちに変化が表れるのですが、
この恋の行方に何か気づきはじめた
ジョゼの心情が、見事に演じられています。
ああ、せつなくて、胸がいたい。

(「ほぼ日刊イトイ新聞」9月5日 「DVDでドミノ!」より引用させていただきました)

↑ そうなんですよねぇ  胸がいたいんです

恒夫とジョゼはラストでさらりとお別れをして、べつべつの世界にもどっていく

 

恒夫(妻夫木くん)が さらっとジョゼと別れ、二人で暮らしていた家を出ていきます。  で、その足で、上野樹理ちゃんといっしょに(あっさりとくっついて)「さて、これからどうしよっか」って感じで楽しそうに歩き出したりするんですよ(ここで、軽く凹むわたし)

でも・・・ ここからがいい!

恒夫は人目もはばからず 歩いている大通りのガードレールにおおいかぶさるようにして、泣きじゃくってしまうのですよ。  いきなり泣かれる樹理ちゃんは、なすすべもなく立ち尽くすだけ

ここの妻夫木くんの「泣き」の演技はたまりませんです。(大河の泣きもよいですけどね。 こちらは「いたたたた・・・」ってくらい胸がしめつけられます)

ジョゼはというと、電動車いすで街を駆け抜け、今までとなんら変わらず おいしそうなご飯を作り、これまで通りの生活をひとりで淡々とつづけている

そんなラストシーンがぱっとエンドロールに切り替わったところで、くるりの「ハイウェイ」が流れ始めるってわけで。

で、何が言いたいかというと、くるりの「ハイウェイ」は最高だな(^-^) ってことです。  いやいや、それだけじゃなくて・・ この映画のなかの妻夫木くんはとてもよいです。 優しいけどちょっとずるくて、ちょっと臆病で本当にふつうの男の子だ。   ジョゼは田辺さんの小説のイメージにとても近いような気がします。

西日に包まれあたたかいけどさみしい部屋とか 小説の感じがよく表現されてる、そう感じました。

 

「DVDでドミノ!」で紹介されていたので、懐かしくなり つい語ってしまった。

すてきな映画です  秋の夜長にぜひ・・

 

そんな今日の晩ご飯

  

  

今日は画像はやめておこう、と思ったのですがもっちが「おいしいおいしい」とたべてくれて、調子にのって写真撮ってしまったわ・・(笑) どんなものでも できたてのあつあつはおいしいんだよね^^

トマト・エリンギ・ピーマン・チーズをいためあわせて、とろ~っとしたところにご飯をまぜあわせ・・  リゾットってところでしょうか(適当な料理)

  

最近はまってる「海藻サラダ」 ポン酢、さらにかぼすをぎゅっとしぼって

   

かぼちゃ・お豆腐・お麩のお味噌汁  

最近また切りだし昆布をせっせと刻んでだしをとりつつ具にもなっています  

我が家のインフルエンザ対策は「手洗い・うがい・具だくさん味噌汁」  時間なくてもとりあえず・・ 味噌汁に具をやたらいれて栄養とろうって魂胆です 

 

そんな晩ご飯を食べ終えたころ、パパさん登場

こんなものを抱えて帰ってきた  どきどき♪

いっしょにお仕事をした方と晩ご飯をご一緒して、お土産をいただいたそうな。 なんとありがたいことでしょうか♪

 

この名前は・・ ときどきちょっと遠出したときにコーヒーを飲んでいたお店かな  パンがおいしかったところでは?

   

ど~んとでかいです、箱が。   香ばしいにおい

 

 

  

  

まいったなぁ  こんなおいしそうなケーキがたくさん・・  天高く馬肥ゆる秋ですね(^-^)

コメント

1Q84

2009-07-20 | 小説・映画など

  昨夕 見事な虹がみえました

  

   

 

今日はもっちの小学校で「夏祭り」でした  流しそうめんの係でちょいとひと汗かいてきたところです。  こどもたちは暑くても元気だ

 

先週の金曜日は待ちに待った飲み会でした。  

まず学内のレストランで安く2時間ほど飲んで、食べて、「さて、これからどーしましょうか」となったのですが、カラオケも外での2次会もなし。  またまた大学の構内へ てくてく歩いてもどって、職場のお部屋で宴会のつづきを・・・  これがまたおもしろかったです

昼間のキャンパスライフしか知らなかったのですが 夜8時過ぎのキャンパス内は、格段に活気あふれておりました~(まつり?ってくらい)  構内のコンビニやらラウンジやらに若者があふれていて、楽しそうなんです  

実験ってのはやたら時間がかかり、待ち時間が長く 夜10時過ぎに帰宅できるのが早い方、との話を学生さんから聞いたことがあります。  徹夜なんてざらみたいです  ほぅほぅ それで夜8時過ぎにこの活気なんだな、と納得

 

そんな中、古びた建物の一室で近所のスーパーで買いこんだビール、おつまみでまたまた宴会

でも、今携わっているプロジェクトのことを延々と語り合うという熱い飲み会となって途中眠りそうになってしまった(^-^)

そんなこともあり、また仕事がんばれそうです

 

そして、土曜日曜は、「お母さん、ゆっくりしてね」とパパさんともっちが2日間の休息をくれたりして、たぶん仕事を始めて以来だから・・8か月ぶりくらいに小説を読みふけっておりました

  1Q84 村上春樹 出版社:新潮社 発行:2009年5月

「1Q84」

村上さんです。 春樹さんです。ごぶさたでした

今まだBOOK1の半ばですが 楽しんでます

青豆 リトル・ピープル ふかえり タマル 「空気さなぎ」 柳屋敷の女主人 深田保  戎野さん 

すべてが興味深く 「暗示的」 

冒頭のタクシーでの青豆と運転手との会話は 「村上さん、これを待っていたんです」と誰にともなくありがとう、とつぶやいてしまいました  

「羊をめぐる冒険」を思い起こし、読み進めていると「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」を思い出し。 しあわせだ

「天吾」パートはふむふむとじっくりと味わい、「青豆」にまつわるお話はぶっとんで(そうでもないかな。 ふつうかな)いるのでときどき爆笑しつつ楽しんでおります

そんな訳で、早く続きを読みたいのでこのへんで・・

明日からまたお仕事だ  暑いけどこつこつと地道にがんばります~

 

そんななか、せっせとごはんもつくっております。 最近はやたら「照り焼き」  てりてりと照りを出すことに励んでいる今日この頃

    

   

今日は暑くて、ひやしうどんの付け合わせに鶏モモ・豚ももを照り焼きに。 

  

7月16日晩ごはん。 ぶりの照り焼き 

  

 

 

こちらはチキンライスをつくっているところ。たまねぎ・しいたけ・ブロッコリー・鶏ムネ肉

  

7月13日晩ごはん

そして、翌日にはふんわりたまご焼きでつつんでオムライス♪

 

↑ふんわり・・してないっすね  たまご焼き・・カリカリっとした感じですね (はは・・) ハートマークのケチャップはふんわりです♪

 

さてと・・ ではではまた1週間後あたりに(^-^)

コメント (2)

ザ・クイズショウ

2009-06-20 | 小説・映画など

 おととい買ったばら。  マーブルでまろやかな色合い いちごみるくだ(^-^)

  

 

優しさにあふれていたんだねぇ  号泣です 

ドラマ「ザ・クイズショウ」の最終回  本間さん(横山裕くん素敵だったなぁ)の号泣といっしょにわたしもぼろっぼろ涙ながしつつ見ていました  

もっちと「うぅ~本間さん~。 出たよ!「くゎみやむぁー(神山)!!」(神山さとるに向かって怒号)こわい、こわすぎるよぅ(笑)笑いがとまらないよぉ」と前半は 思いっきり楽しんでいたのです。

が、ラスト20分は優しさに感動で涙がとまらなかった  感動さめやらぬまま今、綴っております

本間さんが最後、ふりむいたときに広がっていたひなげし畑。  そこではしゃぐ神山、美咲、本間さんの3人のさわやかな姿と 苦しみから解放された本間さんのほほえみがたまらなく優しくて・・  涙です(ほろほろ)  わたしのなかでは主役は本間さんでした  が、ラストは神山(櫻井翔くん)と本間さん(横山裕くん)のふたりの熱演に拍手喝采  

そしておまけ、深夜枠での「ザ・クイズショウ」のふたり(ラーメンズ片桐仁さんともうひとり、名前がわからないけど素敵な人)が登場。 ますます、深夜枠の方も観てみたくなりましたがな。

 

そんな今日の晩ごはん ミートソーススパゲッティ(同じメニューが繰り返されるブログです^^)

  

 

玉ねぎ大、まるまる2個・まるっと大きいトマト5個・冷蔵庫にのこっていたピーマン・いんげん・セロリが入ってます  中途半端なまま冷蔵庫のなかに野菜が残っているときは カレーかミートソースです  みじん切りにして山盛り入れてしまいます  セロリの葉っぱとかブロッコリーの茎の部分とか  

 

3人家族なのに作る量はざっと5人分  わたしのお昼とか朝ごはんになって、重宝です  ↑これはこれから耐熱皿に入れて冷蔵&冷凍庫へ 

 

昨日は楽しい宴会でした♪  生ビール&梅サワーぐいぐいと   盛り上がりついで、カラオケなんて10年ぶりに行きました   10数年前の第1期社会人だったころ、わたしが週1で「ひとりカラオケ」行ってたことを聞いていた職場の方々が 「今日はぜひとも」と、カラオケの2次会にさそってくれました(嬉し泣き~)

歌うのって最高だ  あたまの中がアルファ波でうるおってました♪  大きな声を出すのは本当に気持ちよいです  他の人が熱唱してるのを聴くのも楽しい  選曲がその人らしさをあらわしており、面白いんだなぁ  

歌いたかったこの歌↓うたっちゃいました   絢香×コブクロさんです。  ほんと~に気持ちよくうたって今日はすがすがしい気持ちです   またひとりカラオケに行ってしまいそうだ(^-^)     

 WINDING ROADWINDING  ROAD絢香×コブクロ

曲がりくねった道の先に 待っている いくつもの小さな光

まだ遠くて見えなくても 一歩ずつ ただそれだけを 信じてゆこう♪♪

 

一歩ずつ ていねいにがんばって生きていくんだ~って気持ちになれるんだよね♪ 単純なんです思考回路が(^-^)

コメント

ショコラの見た世界

2009-05-10 | 小説・映画など

デルフィニウム きれいですね 青が

ギリシャ語「デルフィン(いるか)」が名前の由来だそうです  

つぼみのかたちが いるか に似ているからとのこと  私の思考回路では 「いるか→ 海→ 夏の海のあざやかな青! なるほどなるほど 青い海青い空の夏だもんねぇ」と想像がひろがっていたのでした

 

 

ショコラの見た世界

ショコラの見た世界

ショコラの見た世界 ショコラの見た世界

http://www.walkerplus.com/movie/special/chocolat/

 

またまたこちら 借りてきてしまった

「ショコラの見た世界」が見たいなぁと折にふれ思っていたのです

昨日、ブログを少しだけ整理していて気付いたこと

1年前の5月10日にも「ショコラの見た世界」について、ちょこっとですが感想など書いておりました

季節はめぐってます、と言いつつ同じことを繰り返しているわたしだ  でも、まぁこの偶然は愉快です

5月10日はショコラ記念日ってことで(^-^)

 

レンタル屋さんで こっちもいいな、でもこれは今度にしよう、と思ったのがこちらです 来週のおたのしみにしました  

「グーグーだって猫である」

 http://www.gou-gou.jp/index.html

 

もうひとつ昨日借りたものは・・・↓

今さらですが サントラ盤は初めて聴きました 

「恒夫とジョゼ」→「ハイウェイ」 せつない気持ちがぽろりぽろりとこぼれおちますね

http://jozeetora.com/index_f.html ←「恒夫とジョゼ」のせつなく美しい音楽が流れます

composed by quruli    「くるり」  時が経つほどに素敵だな

Original Sound Track
オリジナルサウンドトラック ジョゼと虎と魚たち
 
1.ジョゼのテーマ
2.乳母車
3.別れ
4.サガン
5.飴色の部屋
6.ドライブ
7.ジョゼのテーマII
8.恒夫とジョゼ
9.ハイウェイ<Alternative>

 

そして もっちは「クレヨンしんちゃん」の映画を2本 いや~何回目だろう でも大笑いです 「嵐を呼ぶジャングル」と「暗黒タマタマ大追跡」 (^-^)はは

 

そんな訳で 久々にDVDなど鑑賞しつつ・・

また緊張の月曜日をむかえようとしています 

コメント