GREEN Library

2019年は書店員としてのお仕事のめくるめく素晴らしい日々を。時々エレカシ・ミッシェル・Suchmosなど

ゆっくりがいっぱい!

2007-07-08 | 絵本読み聞かせなど

 

エリック・カールさんの絵本はちょっと飽きてきたかも  と思っていたのですが・・・

先日、借りた本 「ゆっくりがいっぱい!」 は、どこに「ゆっくりがいっぱい」なのかが分かったときに、「あぁ、そっかぁ」と思わずほほがゆるむ感じで、やっぱり、エリック・カールっていいな、と思わせてくれました

 

ゆっくりがいっぱい! ゆっくりがいっぱい!
エリック カール Eric Carle くどう なおこ

偕成社 2003-09

 

訳者の工藤直子さんが、最初のページにこう書かれてました。

 

「この絵本でナマケモノくんと あそんだあと あなたのまわりの ゆっくり・のんびり・おっとり さんをさがしてみませんか?」

私は、かなりゆっくりのんびりおっとりさんだと思います。   待ち合わせ時間に間に合ったことがほとんどないような・・・  (これは、「だらしない」 ですね)

やっとこの1、2年、「これではいけない」と、時間にルーズなところを一生懸命ただしているところです。

人に迷惑をかけない、ゆっくりのんびりおっとりさんでいたいものです

 

この本には、ナマケモノくんのほかにたくさんの動物たちが出てきます。  たとえば・・・

「ペッカリー」  うりぼうだと思っていたのですが、最後のページに動物たちが大集合して、ひとつひとつ丁寧に名前が書かれており、「ペッカリー」と・・・   ペッカリーって何?

初めて聞いた名前、しかもコミカル。   あとで、調べてみよう

 

こんな感じで、楽しい絵本でした。  

今さら言うことではないですが、とにかく美しい色彩でページを開くたびに、みずみずしい空や木や葉っぱの色に癒されるのです

 

 

                             

                    ORQUESTA MANDOLINA de HERMANO

第4回(2007年7月7日) 東京演奏会 エルマノマンドリンオーケストラ パンフレットの表紙です。  

            マンドリンに羽がはえていたり・・ なんだかいい感じです。  うっとり眺めてしまう

コメント

冷蔵庫にパイナップルパイ

2007-07-04 | 絵本読み聞かせなど

    ひまわりの黄色は元気になれる

 

この2週間ほど、お香をきらしておりまして、何かものたりない日々を過ごしていました。  やっと今日、2種類ほど購入。  のほほんと、くつろいでいます。

 

   茉莉花(ジャスミン)を買いました

http://www.rakuten.ne.jp/gold/kohgallery/

イニシアシオン

 http://www.esteban.co.jp/ 

こんなに種類豊富で、選ぶのが楽しい。  今日はグリーンティを

 

「かゆらぎ」のジャスミンの香りは以前、一度購入したことがあるのですが、ESTEBANの「グリーンティ」は初めて。

今日はグリーンティを焚いてみた。

あったかいお風呂につかっているような香り・・・ 思わず、うとうと・・・

ジャスミンもグリーンティもどちらも、バスクリンっぽい。  お風呂あがりに、はぁ~っとひと息ついて、うとうと眠くなっていく感じで、心地よいです。

生活に心地よい香りは欠かせないですねぇ

 

 

言葉は、慎重に丁寧につかわなければ・・ と、ここ数日、痛感しています。

そのことに直結するわけではないですが・・・

美しい日本語とは?ということで、学生時代に学んでいた漢詩の、日本語訳の本を本棚の奥の奥のずっと奥から引っぱり出し、読み始めてみる。

が、あまり、頭に入ってこない・・・  今日の気分は漢詩ではなかったようです。  

これはまた後日じっくりと・・・

 

そして、この本を引っ張り出したときに、一緒に出てきコミックをぱらぱらっとめくってみた。

「ぷぷぷっ」と思わずふきだしてしまった。

学校から帰って来た子どもと一緒に、読み始めてしまい、ふたりとも「くすくす」笑う

 

ショートコメディですが、ときどき、素敵な言葉もちょこちょこっと出てきて・・・  まぁ、たまには漫画もいいものです・・よね

冷蔵庫にパイナップル・パイ (1)
冷蔵庫にパイナップル・パイ (1) 岩館 真理子

集英社 1990-08

 

 

         

        しとしと雨がつづきますが、こちらはすくすくと・・・朝顔、元気です!

            タフな生命力を感じる毎日です

コメント (2)

文庫便り

2007-06-28 | 絵本読み聞かせなど

文庫便り。 今日は、原稿を仕上げ、図書担当の先生に原稿を手渡し、ひと段落。  夏休み前には子供たちの手元に届きます

 

最初の発行なので、 「今までに読んだ本のリストをメインとした簡単なものを」 ってことに決まっていたので、ひとりのお母さんが、先週のうちにPCでちゃちゃっとリストの部分を仕上げてくれていました  残りの余白部分は、好評だった絵本の紹介コーナーということで、切り貼り切り貼りして、作成。  お昼までに原稿が仕上がった。

私は、言われるまま、さくさくと作業を進めていたのですが、だんだん、自分の主張の出しどころもちょっとわかってきたような・・・   こういうのどうかなって思っても、 「いや、たぶん違うよな」 と今までだったら、絶対口に出せなかったことも、 「ここに、これ、どうかな」 と軽く言えた。  で、それが軽く受け入れられる (ほんのちょっとしたことなのですが・・)   お~ ちゃんとみんなの流れにのっている私、すごいなぁ

 

そんな訳で、先週からちょっとだけ、気がかりだったことが、まるまる全部、楽しい活動になりました。 (私がこのメンバーにいて、役に立てるかな・・・という気がかりが消えた)

 

今日は、朝8時半から始まった作業なのですが、メンバーのうち、二人のお母さん方が、パン教室があるとのことで、途中で抜けることに。   「今日ね、パン教室に、私ふくめて3人しか来られないのよ。  最低3人いないと教室が開けないから、今日は私、絶対休めないのよね~。」 とのこと。

でも、その人はリストを仕上げて持ってきてくれており、、原稿のほとんどをすでに作成してくれていた訳で、今日は誰かにそのリストを預けて、家からパン教室に、のんびり直行してもよかったわけで・・・

 

それなのに、8時半から10時過ぎまで、一緒に、てきぱきてきぱき働いてくれ、パン教室の時間ぎりぎりに、あわただしく、出かけていきました。

習い事にも全力投球  う~む。  この責任感とパワーはどこから? 

 

そんなこんなで私たちも、お昼前には、みんなで「おつかれさま~」と笑顔で解散。

 

子どもが幼稚園の頃から同じクラスで、仲良くしてるお母さんが、 「あの人、PTAやら何やらで、ものすご忙しくされてんのに、パンも焼きはるんやなぁ。  すごいなぁ。」 とつぶやいておりました

「自分と同じ時間を過ごしてるとは思えないよ。  2倍の時間、もってるよね。 絶対!」 と、語り合いながら、 帰路についたのでした

みんな同じ24時間なんだよねぇ・・・  動けば動くほど、時間って長くなりそうだ

 

 

今日、画像のことをほめちぎってくださっているコメントを頂いてしまいました。 嬉しい

だからと言うわけではないのですが、今日は家に着くなり、ブログに載せる写真の構図をあれこれ、考え、いろいろ撮った。  (本当に・・・  この方のコメントを読む前に、夢中になって画像を撮っていたので、コメントを読んだときには、 「無意識のレベルで、私は、このコメントを受け取っていたのでは!?」  なんてことを一瞬思って、ちょっと笑う。  それは ・・・ ないない  

 

  

 涼しげなものが撮りたくて、ブルーのびー玉と白い貝殻なんてのを ちりばめてみました

 

                

                 最近、鳩がベランダにとまっていることがよくある。   「わっ!」と驚かせても、ぴくりともせず、じぃーっと見つめてくる鳩。   ちょっと・・・ こわい

 

コメント

絵本ナビ

2007-06-27 | 絵本読み聞かせなど

   4年目のポインセチアです。  半年後には↓のようになりますきっと・・・

絵本ナビhttp://www.ehonnavi.net/home01.aspに会員登録しました。  絵本を読んだ感想を投稿しようと思って

一昨日、久しぶりに図書館へ。  ウーフシリーズを読み終えてしまったので、次は何にしようかな、と思っていたところ、かわいいくまを見つけました。  くまが続きます(ウーフもくまの子)。

はた こうしろうさんの絵は色のコントラストがくっきりと素敵。 以前1冊読んだことがあり、「おぉ」と色使いにまず、心うばわれました。  

 

なかよしこぐままんなかに なかよしこぐままんなかに
おの りえん はた こうしろう

ポプラ社 2003-02

ふたごのこぐま、くまやとくまふが草原を歩いているところ、川を渡るところ、このあたりの光景の色合いが、それはもう!きれいなのです。  どんな画材を使っているんだろうとしげしげ眺めてしまう

 

一昨日、借りたのが「はるにあえたよ」。  

前半は黒 (グレーっぽいやわらかな黒かな) と白の2色の世界なのですが、ふんわりしてる   これもどんな画材??興味津々です。  木炭・・・ではないよねぇ。  なんだろう。

 

ふたごのこぐま、マークとマータが「はる」に出会った瞬間から、色とりどりに描かれる風景に「やられた!」って感じだぁ  グリーンがきれい  いろんなグリーンがあちらこちらに。

こぐまたちが 「はるなんでしょ!」 と問いかけた、その対象物が・・・ なるほどなぁ~。 とても、おさまりのいいお話。  とにかく、優しく、かわいく、あったかいな 

 

はるにあえたよ

はるにあえたよ
原 京子 はた こうしろう

ポプラ社 2007
-03

 

 

 

      赤いなぁ~

コメント (2)

じんわり心にしみること

2007-06-17 | 絵本読み聞かせなど

       ↑この夏初めての紫陽花撮影は、昨日参観日で訪れた小学校の校庭で

ここ2回続けて読み聞かせで顔を合わせた男の子と学校の廊下ですれ違った。 5年生だったかな。 先生がその少年の腕をしっかりつかんで、一緒に廊下を行ったりきたり。 

「大丈夫よ。お母さんは今日、参観日ってちゃんと知ってるから」と先生が少年をなだめているけど、少しだけいらだたしそうに、少年が教室の扉をどっかどっかと蹴っていて・・・ でも、思いっきりじゃなく、ちょっと遠慮気味に。

悔しそうな寂しそうな笑顔をうかべていた。 先生に「一緒にぼくのお母さんを探しに行こう」って、歩いていたところだったのかな。 あのあと、お母さんが教室に来てくれてて、「よかったじゃない」と先生に言われていたらいいね。

この少年は穏やかで優しい。 読み聞かせが終わると静かに立ち上がり、ゆっくりランドセルを置いてる棚に歩いていき、おもむろに何かを取り出して、またゆっくりこちらに向かって歩いてくる。 そして、「はい」と言って、静かにひとつの折り紙の作品を渡してくれるのです。 

先月はブルーの折り紙で作ったナイフ、このあいだの木曜日にはきれいな水色の柄の小箱をくれた。 「これ、広げると箱になるから」 とぴっちりときれいに折ったものを手のひらにのせてくれるんだよね。 「ありがとう」と言うと、微笑んだ顔のまままた静かに席に戻っていく。 

じんわりあたたかいものがあふれていて、涙が出そうになる。 また、このクラスで読み聞かせをしたいけど、もう後期までないんだ。 

このクラスは男の子が5人だけのこじんまりとしたもので、普通のクラスでは少し、ついていくのが厳しい子どもたちのために特別設けられているクラスです。 本を読んでいるとき、その本の世界に入り込む集中力はすごくて、読んでいる私も気持ちが盛り上がって、読み終わったあとはとても清々しい。

 

       丁寧にしっかりと折ってある。娘もすごいきれい!と驚きでした。

このクラスで最年長の6年生の男の子はイラストがとてもうまい! 教室の外の掲示板に張り出されているみんなの作品と作文を見るのが楽しみなんだ。 

その少年の作文についている絵は細部まで詳しく細かく描きこまれていて、何度見ても飽きないし、くすっと笑ってしまうそんなユーモアも備わってる 沢野ひとし風の絵に緻密さをプラスした感じのもので、将来イラストレーターになって誰かの小説の挿絵なんてしていたら、どうだろう・・・と勝手に夢をふくらませている私なのでした。 

この少年のイラストもじんわり心にしみるんだよね

昨日、土曜日は参観日だったのです。快晴の中、1日存分に学校を見て回って充実した1日でした。 娘の担任の先生、たぶん、私と同じ年か少し下かな・・ 子どものやる気をだしてくれるのが上手で、どんな魔法をつかってるの?と思う。 

1年生のときとは見違える程いきいきとしてる表情の子どもを見て、大満足の参観日。あ~、楽しかった

   

  校内には野菜畑がたくさん。

  しそ、プチトマト、枝豆、オクラ、ナスなどなど。そういえば昨夏、巨大オクラを発見してびっくりしたものです

  

  お花ももちろん!アジサイもきれいに咲いてた。

   これは金魚草だよね。お日様にあたってきれいだったよ。

コメント

素敵な絵本を

2007-06-09 | 絵本読み聞かせなど

のんびり過ごす休日。  図書館へ行ってきました。  来週久々に読み聞かせをするので、5分程度で読むことのできる絵本をさがし、1冊よさそうかな・・と思ったものを借りてきた。  で、さっき子どもに聴いてもらったところ、好評。  読んでいてテンポがここちよく、全体的になんというか・・まるくふんわりつつまれるような感じ(あぁ、文才のなさ丸出し・・・的確なレビューが全然書けません~)。

著者のマーガレット・W・ブラウンさんは名前だけは知っているけれど、実は他の作品をじっくり読んだことがなく、今回初めて読んだのがこの「ぼくにげちゃうよ」でした。  まだまだ絵本についての知識が浅い浅い私です。  奥深い絵本の世界に一歩、足を踏み入れたところ  これから いい絵本、たくさん読んでいこう

ぼくにげちゃうよ

ぼくにげちゃうよ
マーガレット・ワイズ・ブラウン クレメント・ハード 岩田 みみ

ほるぷ出版 1976-09

 

 

もう1冊借りてきたのが「フレッド」。見開きに 「フレッドが死んだ夜、はじめて明かされた信じられない事実・・・!ぐーたらネコ、フレッドのもうひとつの顔とは?  知られざるネコの世界を描いたユーモラスな絵本」 とある。  なんだろう! 興味津々。今夜のお楽しみです

 

せかいいちゆうめいなねこ フレッド せかいいちゆうめいなねこ フレッド
ポージー シモンズ Posy Simmonds かけがわ やすこ

あすなろ書房 2004-02

 

  昨日から少々凹む出来事がひきつづき起こっており・・・気合いれよう

マーフィー幸せを呼ぶ処方箋―365日、「うれしい」「楽しい」が次々起こる本! 」より引用    

 「怒りたくなったら感謝しなさい。感謝した瞬間に怒る材料は有益なものになるからです。」

「超越してしまいなさい。超越とはクヨクヨ考えないで、さっさとやるべきことに専念するということ。そうすると天から英知が降りてきて問題を全て解決してくれます。」 

   マーフィー、いつもお世話になります。ありがとう

コメント

カーテンを洗う

2007-06-07 | 絵本読み聞かせなど

夏だなぁ。今朝は朝5時に窓を開けたとき、ひんやりとする空気が入ってこない。ちょこっと朝日の熱を感じるほどだった。夏なんだなぁ快く夏を迎えるため、朝一番にカーテンを洗濯しましたレースのカーテンは漂泊中。すがすがしい1日が始まるぞ、と一息ついていたら・・空はあっという間に黒雲におおわれてしまいました涼しくていいですね。

これからちょっと挑戦。ひとつの記事の中に複数の画像をちょこちょこと入れていく方法を昨日学んだのでやってみよう~

で、できたよ~(昨日の記事内で)。ちょっとずつ前進ほっとしたところで・・・

 

「朝2分」ダイエット―体重8キロ減!ウエスト10cm減、続々! 簡単!気持ちいい!キレイにやせる!

「朝2分」ダイエット―体重8キロ減!ウエスト10cm減、続々! 簡単!気持ちいい!キレイにやせる!
大庭 史榔

三笠書房 2007-01

本の帯に「寝たまま深呼吸」だけであなたに起こる奇跡!とある。奇跡という言葉に弱い(大好きな言葉)私は、即座に本をつかみレジに並んでいました。  呼吸と骨盤の関係と大切さを実感だ。朝2分の深呼吸のあとは「頭骨」もしまり、行動力が高まるなんて言われたらやらずにいられないよねぇ

 

ひらがな暦 三六六日の絵ことば歳時記

ひらがな暦 三六六日の絵ことば歳時記
おーなり 由子

新潮社 2006-11-16

2月に買っていた本。本棚に大事にしまいこみ、3月~5月と1ページも開かず、過ぎてしまった。もったいないことを・・・ 1日1ページじんわり和みます 本の帯がとてもかわいい。 二十四節気についてあやふやな知識しかなかったので、勉強になりました見事な季節の表し方だなぁ 先人の知恵素晴らしいなぁ。 昨日6月5日は「芒種(ぼうしゅ)」麦などを植える時期だそうです

 味わい深い「帯」

コメント

今日の天気は

2007-05-31 | 絵本読み聞かせなど

晴れてるよ~。昨夜の天気予報ではかなりの雨(しかも雷を伴う)と聞いてて、覚悟(?)をしていたのになぁ。布団干せるじゃん!と、その前に天気予報をチェックします。う~む、油断は禁物!とのこと。晴れ間があってもぱらりときて、やっぱり雷もあるそうだ・・・と、新しい絵文字を使ってみました。

家事ひとしごと終えたら、久々に本屋に行こうかな。ふとこの本が読みたくなりました。文庫になっているんだ

アミ 小さな宇宙人 アミ 小さな宇宙人
エンリケ バリオス Enrique Barrios 石原 彰二

徳間書店 2000-12

 

コメント

こぼれ種

2007-05-24 | 絵本読み聞かせなど

昨春はビオラとノースポールがわんさか咲いていた。ノースポールの花の増え方はすごかった~毎日花がらをつんでせっせとお世話に励んでいたなぁ。でも、初夏になり、虫がたくさんついてしまい、それからの世話が大変だったんだよね。結局、まだまだつぼみをつけていた頃に涙をのんで整理してしまいました。ベランダで花を育てるのは、花がきゅうくつでかわいそうかな、とその後、園芸コーナーでの衝動買いは辞めました。でも、今ベランダには昨春のビオラのこぼれ種から小さな花が毎日咲き続けているのです。小さな幸せ

今朝の読み聞かせはこれ。子どもたちの反応が愉快だったね

おばけパーティ
おばけパーティ ジャック デュケノワ、Jacques Duquennoy、 大沢 晶

コメント

遠足日和の金曜日

2007-05-19 | 絵本読み聞かせなど

金曜日、晴れてよかったよ。久々にお弁当を作りました。おにぎりのおいしい握り方をおそわったばかり。早速実践。今まではぎゅぅぎゅぅと握りすぎていたらしく・・・今日はふっくらおにぎりにできたかな。

子供は毎日の学校生活を存分に楽しんでる。今日の遠足も何日も前から「楽しみで楽しみでもう、どうしよう~」ってくらい。そんな子供の様子は、幼稚園、小学校と暗黒の時代だった私から見ると奇跡のような光景なんだよね

昨秋から子供の小学校の読み聞かせのメンバーになり、ちょくちょく学校に出向くことがあり、俄然、この学校に愛着が湧いてきた。森に囲まれた校庭なんて、ほんと趣があっていいな。落ち着くよなぁ。保護者の方々、先生たち、みんな信頼のおける人たちだ・・・

しみじみこの街で過ごす幸せを感じる。

と、昨日ふと小さな不安がむくむくむくっと。いつか転勤あるんだよね・・・昨日からこのことが頭を離れなくなってしまった。だめだめ!今を充実させて1日1日大切に生活しよう、と思いなおしても、「あぁ、いやだな、また引越し、いやだな、学校かわるなんて考えられない」そればかり考えてしまう。

こんなときこそ、これなんだけど・・・執着の心ってなかなかしつこいよないやいや、「こうなったらいやだな」って思考はストップストップ今を素晴らしい時間にしよう

 

マーフィー幸せを呼ぶ処方箋―365日、「うれしい」「楽しい」が次々起こる本!
マーフィー幸せを呼ぶ処方箋―365日、「うれしい」「楽しい」が次々起こる本! マーフィー“無限の力”研究会

「超越してしまいなさい」超越とはクヨクヨ考えないで、さっさとやるべきことに専念するということ。すると天から英知が降りてきて問題をすべて解決してくれます(「マーフィー幸せを呼ぶ処方箋」より)

今、やるべきこと。4時に予約入れてる病院に薬をもらいにいかなくては~。あと玄関に飾るお花が枯れかけてるので、お花も買ってきます。行ってきま~す

あ、久々にこの本も開いてみよ

天使のメッセージ〈2〉幸せに導く愛の言葉
天使のメッセージ〈2〉幸せに導く愛の言葉 中森 じゅあん

かたくなに思い込まずに柔軟にひらきましょう。あなたの思いがかわることで状況も変わるものです。中森じゅあん著 「天使のメッセージ」より)

 

 

 

コメント (1)

さんさんと輝いて、穏やかな場所で

2007-05-16 | 絵本読み聞かせなど

村上春樹の小説は大学生になって初めて読んだ。今うちの書棚にある小説の類は村上春樹のもののみ。何度も読み、何度も「あぁ、この世界、いいな」とじんわり楽しむ。村上春樹だけを読むわけではなくて、その他の作家さんたちの本は読み終えると、BookOffに。3年前に学生時代から読みためてきた小説類をおもいきってすべてBookoffへ。1万円近くになった。それ以来、これから何度も読み返すだろう小説だけを手元におくようになりました。すると村上春樹のみになったという訳で。実際、「羊をめぐる冒険」は数年ごとに読み返す。「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」もかなりの頻度だな。何度読んでも楽しい。

村上春樹の好きな理由のひとつ。この人は規則正しい生活のリズムをもっている。そこをまず尊敬してる。朝は5時には起きて、ジョギング(だったかな?ちょっとうろおぼえ・・)、その後午前中に執筆。夜も早くに就寝。体内時計にさからわない、自然で穏やかな生活だなぁ。

そして村上春樹は新聞を読まない。テレビを見ない。今、世の中で起こり続けるネガティブな情報から離れた場所で生きている。

私も新聞を読まない。(日経をだんなは朝、新聞受けからそのまま会社へもってくので、私は朝刊をみることはない)テレビも朝の教育テレビを子供と一緒に30分ほど見て、子供の登校後は消している。そして夕方の子供のお気に入りのテレビ番組が始まるまでつけない。

世の中で起こることを知らないでも、生きていける。自分の生活に必要なものだけ選択して、知ろうとしてればいい。これが今の私の ネガティブな流れに巻き込まれない方法。

いつもさんさんと輝いて、穏やかな場所で生活するんだ

 

写真:Arne10

Arne10

定価¥525(税込)
2004年12月15日発行

「春樹さん、載ってるよ」と友人にいただいた本。オーガニックって感じの本これに春樹さんの自宅が素敵な写真満載で紹介されている。うん!やっぱり村上春樹だ。体内時計が正確に働いてる、そんな生活ぶりです私もこれを目指しています

そうそう、最近1冊、仲間入りした小説があった。

 

きよしこ
きよしこ 重松 清
1年前の夏に読み、それから3回ほど読んで、心潤ってます

 

 

 

 

 

コメント (7)

大事なことを・・・

2007-05-13 | 絵本読み聞かせなど

今、大事なことをふと思い出しました。 プロフィール、早く作ろう 

昨日は「母の日」 嬉しい贈り物をもらいました シンプルで使い心地のよいマグカップ

毎日のお茶の時間がうきうきするよ ありがとう

 

今日は朝いちで図書館。 この本返さなきゃ。 2週間延滞している すみません~~。

久々に「目からうろこ」な本に出会ったよ これは購入して手元においておこう。 子供のころにこの本に書かれてあること、誰かおしえてくれていたらなぁ・・・どんなに勉強が楽しく有意義なものになっていたことでしょう

 

読むだけで「書く力」が劇的に伸びる本―作文指導のプロが教える大人のための文章講座
読むだけで「書く力」が劇的に伸びる本―作文指導のプロが教える大人のための文章講座 芦永 奈雄

今日からたくさん学ぼう。伝えたいことがさらら~っと文章にできるようになろう

 

明日はプロフィールの作成。タイトルをもういちど考えて・・・

ぼちぼちやろうねぼちぼちとこのブログ、改善していきます

さてと、朝ごはんのしたくだ

コメント

ぼちぼちと

2007-05-11 | 絵本読み聞かせなど

No Image にしかわ おさむ

 

あった!あった!あ~昨日はこの本を読み聞かせしたかったな。

次回はこれだ

大型本もあるらしく・・・でも、図書館には所蔵されておらず、残念!

明日は図書館に本を返却しなければ・・・延滞してます。ごめんなさい。

さてと、これからも楽しい絵本をたくさん読んであげよう うきうきわくわく

 

ブログを毎日同じ時間に更新している人って偉い

日々の生活がきちんとしていることが伝わってくるよね・・

私もそれを目指して・・・るんですよ~これでも・・・

今日からまたひとつひとつやっていこ いつか、本当に書き留めておきたいことを毎日こつこつと綴っていきます。 やります

明日から毎朝5時~6時に何でもいいから何か書きます

んじゃ、郵便局へいってこよ~ 手紙出して、明日返す本1冊読んで、晩ご飯の食材買って・・1時までに全部できる??できるできる(たぶん)

コメント

時間が・・・

2007-04-28 | 絵本読み聞かせなど

昨日、今日と落ち着いてPCの前に座ることができずにいます

とりあえず、一言・・・

マーフィー幸せを呼ぶ処方箋―365日、「うれしい」「楽しい」が次々起こる本!
マーフィー幸せを呼ぶ処方箋―365日、「うれしい」「楽しい」が次々起こる本! マーフィー“無限の力”研究会

 

特効薬

毎日の苦労、悩みに精力を費やさないこと

博士は「超越してしまいなさい」と言っています。超越とはクヨクヨ考えないで、さっさとやるべきことに専念するということです。そうすると天から英知が降りてきて問題をすべて解決してくれます。

(マーフィー幸せを呼ぶ処方箋―365日、「うれしい」「楽しい」が次々起こる本! より)

これを忘れず、笑顔でのりきろう~

ではまた明日

コメント

読み聞かせ絵本

2007-04-26 | 絵本読み聞かせなど

ねずみのいもほり―読み聞かせ用テキスト
ねずみのいもほり―読み聞かせ用テキスト 山下 明生 いわむら かずお

 

今日は1年生の読み聞かせでした。大型絵本はみんな喜んでくれるね。大きなおいもにみんなびっくり楽しんでくれていたなぁ

山下明生さんって「はるお」って読むのか・・・し、しらなかった。「あきお」って読んじゃったよ。作者名くらいきっちりチェックしなよ~私(ばかばか)。反省

読み聞かせ、もっと緊張感をもってやろう。

全部、暗誦できるくらい読み込んでから子供たちの前に立たなくちゃ。

みんな、一生懸命、絵を見て、お話を聴いてくれているんだもんね

 

えーっと昨日、「明日から朝5時~6時に記事を書こう」と宣言したのに、起きられず・・・

 

早朝書くってことは夜寝る前に「明日、これこれについて書こうかな」と考えをちょこっとまとめておかないとだめだよね。

さて、では今夜から考えをまとめつつ 眠りにつこう

1日少しずつ進歩していけばいいよね いつかひとさまにお見せできるようなブログにしていこ。 

いつかね

 

百鬼夜行抄 (6) 百鬼夜行抄 (6)
今 市子

朝日ソノラマ 1999-06

寝る前のお楽しみです。はまってしまった。 さて、読も

 

 

コメント