串屋マスターの幸せ。

日々の出来事や、思ったこと趣味のことなどを書いていきたいと思います。

「浜松ナンバー」から「湘南ナンバー」に替えてきた。

2024-10-10 23:21:06 | 日記
引越すとなると様々な手続きが必要なもので、特に県外からの転入となるとひと手間も二手間も増えるんですね。
磐田に行った時もそうでしたが、神奈川に帰ってきてもこれは一緒。
県をまたいでの引っ越しは手続きがとにかく面倒です。
帰ってきて変更が必要ないのは、元から持っている銀行口座くらいなもので住所変えたら、免許証、保険証、車のナンバーまで変えなきゃいけません。
あ~もう氏名、生年月日、何回旧住所、新住所書いたことか。
引越してきて速攻で、市役所で転入届出すと、国保と年金はその場でやってくれます。マイナンバーカードに直書きで新住所印字してくれるんですね。
ばーちゃん付きなので、介護保険やらなんやらも戸籍窓口でやってくれます。
後は娘の学校関係、別窓口の学校関係の窓口で手続きを済ませてきました。
で、段ボールも開け終わった別日、家内と連れ立って所管警察署へ行って、免許証の住所変更手続きをしてきました。
こっちは免許書と住所変更済のマイナンバーカードがあれば手続きできます。
変更点は、裏面に新住所が入るだけ。
受付になんか免許証の読み取り受付機が導入されていてちょっとビックリ。
所要時間は30分くらいでした。

後残るのは私のワークス君のナンバー変更。
これは住所地所管の軽自動車検査協会へ行って手続きしなきゃいけません。
普通車は湘南車検場へもっていけばよいのですが、軽自動車はなぜか軽自動車検査協会と別扱いなんですよね。
普段家内が乗っているルーミーはまだ車検期間内だったので湘南ナンバーから変更しておらずセーフでしたが、私のワークス君は向こうで買って登録しているので当たり前ですが、浜松ナンバーです。
これは納税の関係もあり、移転が自治体跨いて引越したらやらなてはいけません。
同じ県内でも、市町村変わったら手続き必要です。
通常ディーラーで車買ったらその辺は担当さんにお願いすれば有料でやってくれるのがほとんどではないでしょうか。
私の場合買ったのが中古車ですし、今後整備をお願いするショップもまだ決めていないので自分でチャレンジすることにしました。
以前バイクのユーザー車検にチャレンジしているので自分でやっても大したことないだろうと。
しかも車体検査のある車検と違い、書面だけなのでだいぶハードルは低い気がします。
事前に調べた結果、必要書類だけそろえて、予約など不要でそのまま行けばよいことが判明。
希望数字ナンバーや、ご当地ナンバー、自光式ナンバー(プラスで交付には特別料金が加算されます)が欲しい場合は事前に軽自動車検査協会のHPから予約が必要です。
好きな数字を指定せず、出てきたナンバーでよいなら、予約不要でそのまま行けばOKです。
別に希望ナンバーを取るほど数字にこだわりもないので、標準出てきたナンバーで行くことにしました。

というわけで、車検証、新住民票(マイナンバーの番号の入っていないもので、自分の名前だけでOK、世帯全員の必要なし)と、ナンバー外す工具(10㎜のレンチかプラスドライバー)もって、住所地所管の「軽自動車検査協会神奈川事務所湘南支所」へ行ってきました。

こちらは事務棟、左側に車検用の検査レーンがあります。
軽自動車用の施設だけあって全体的にこじんまりした感じ。

とりあえず到着したら、旧ナンバープレートを外して、必要書類をもって受付へ。
ナンバープレートの取り付け取り外しは基本自分で行います。
受付のおねーさんに、県外からの引っ越しであることを告げると、必要な定型申請書を出してくれて、行くべき窓口など教えてくれます。
正直、行ってしまえばすべて教えてくれて、言われた通りに記入して、順番に窓口行って手数料払えば新しいナンバープレートがもらえます。

所要時間は平日お昼前で40分くらいでした。
記入していく書類は登録申請書、納税先自治体変更するための書類、これから納税するための書類って感じです。

受付のおねーさんが、記入するところに赤でしるしを入れてくれるのでわかりやすかったですね。
基本車検証見ながら書けば誰でも書けます。

旧ナンバープレートは機械に読み込ませてから廃棄のようで、画像データを取るためなのか、
こんな機械にセットして廃棄します。
さようなら浜松ナンバーよ。
といってもデータ取った後、置いてある台が開いてそのまま下のBOXに落ちるだけでした。
大仰な機械なのでバキバキにするのかと思ってた。

ここまで行くと新車検証の元表ができてきます。
もう新ナンバー「湘南〇〇〇 〇 〇✕△〇」と入っています。
まぁまぁ覚えやすそうなナンバーでよかったです。

今度はそれをもとにまた申請書を埋めていきます。
税金関係の申請が終わると、窓口を移動していよいよ新ナンバープレートが交付してもらえるというわけです。
料金はナンバープレート交付、納税自治体変更手数料含め3,000円でおつりが来ます。
交付窓口のおニーさんから新ナンバープレートを受け取り、新車検証をケースにしまっていざ車体に装着。
無事「湘南ナンバー」になりました。
めでたしめでたし。


予定よりもかなり早く帰ってきました。久しぶりの宮ケ瀬、フルヤビツ。

2024-10-07 15:19:53 | 日記
予定よりもだいぶ早く、神奈川に帰ってきました。
本来であれば9月末退社でそれから引っ越しの予定でしたが、かなり前倒しで準備を進め、10月頭に引っ越ししてきました。
何とか開梱作業もひと段落し、キチガイじみた量の段ボールの山が片付いたところです。
ネット環境も慣れたJCOMの回線を契約し無事開通、こうしてブログもかける状態になっています。

あ~やっぱり神奈川良いですわ~。
空気違うもんって感じです。
風も柔らかだし、大山見えるしこれだけで心が落ちつきます。
帰ってきたばかりですが、やっぱり帰ってきて良かったとしみじみ感じています。

お仕事の方はとりあえず、一社面接を受け、今は結果待ちという状況です。
ここがダメならタクシーに戻る予定です。
定年の65過ぎても安定して?働き続けられる仕事なんてそうそうありませんから。
まぁ元居たところがダメでも近くに何社もありますしね。
資格持ってるってやっぱり強いですね。

そうそう、アイライン装着しました。
ちょっとバッドフェイスになってカッコいい系になりましたよ。

さてさて、市役所行って転入届も済ませて引っ越し作業もひと段落、学校の初登校日も決まり、家内と娘は久々の東京へお買い物へいきたいという。
有楽町に何やらお気に入りのアイテムの専門ショップがあるんだそうで、学校始まるとゆっくり平日なんぞにはいけないだろうからという事でお出かけだそうです。
さておとーさんはといえば、ごちゃごちゃした都内に行く気にならず、しかも電車でなんぞはパスという事で別行動で。

とりあえず駅まで二人を送って、さてどうしよう時間はお昼前です。
ワークス君に燃料を入れにも行きたいし、行きつけのGASスタンド方面という事で、ひさしぶりに宮ケ瀬方面へ行こうとなりました。
行きがけに、この間youtubeで見つけた新店情報で厚木の小野橋際にリーズナブルなウナギ屋さんができたことを思い出し、寄ってみることに。
ここ前はラーメン屋さんだったところ。
隣はインド料理屋さん。こちらもなかなか美味しいお店ですが。

それがこのお店【鰻の成瀬】最近勢いのあるチェーン店です。
外食チェーンとしては珍しい鰻の蒲焼メインのお店とは聞いていましたが、
メニューを見ると

以上。ウナギのみ。
別メニューはスタンドタイプで飲み物のみ。
アルコール類も置いてますが、イサギよくホントに鰻しかない。
しばらく浜松近辺にいた身からすれば、どれどれどんなもんかしら的な感じでしたが、イヤイヤ実に美味しゅうございました。
関東風の正当な鰻蒲焼で身はフワフワ、タレもスッキリ系で実にうまい。
ちょっと贅沢ではあるけれど、このレベルの鰻がこのお値段で食べられるのは正直ちょっとスゴイなと思いました。
これはウナギ熱が出たら、また行っちゃうって感じです。

さてお腹が満たされたら、ワークス君にもガス入れていざ宮ケ瀬へ。
何しろ走れる車に乗ってなかったのもあり、バイク降りてからしばらく行ってなかったので、走りに行くなんて6年ぶりくらいでしょうか。
宮ケ瀬方面はタクシーでお客様乗せてはありますが、大体役場周辺まででそれより奥なんて仕事じゃほぼ行きませんから。
若いころは夜な夜な走ったルートですが、昼間という事もあり流しめで走ります。土山はちょっと踏みましたけど。
びっくりしたのがリッチランド入り口の辺りの住宅のあるタイト区間にバイパスができており、山側へ迂回してとても走りやすくなっていました。
土山峠から鳥居原園地まで行って一休み。
平日なのに車もバイクもケッコウ台数来てましたね。
やはりバイクも多く、人気のツーリングスポットですね。
いろいろ 変わったところも発見しましたが、虹の大橋際の駐車場が閉鎖になっていたり、迷惑行為防止の看板がだいぶ増えていたのも気になりました。

鳥居原での一休み後、宮ケ瀬ダム北岸路を堪能して、と思いましたがヤレヤレFFのスポーツドライブを完全に忘れています。
なおかつターボ車の乗り方も・・・。
ちっこいクセにちゃんとスポーツカーなので、シッカリ操作してやらないともったいないというか、車に叱られるというか「ほれ、シッカリ走らせんかい」といわれている気がする始末。
走れるスズキ車特有の「車がドライバーをツツク感じ」を久しぶりに味わいました。
コレ実にクセになるんですよ。
バイクでもそうですが、これ感じたらスズ菌に感染した証です。

帰路やまびこ大橋方面へ戻りますが、そのまま帰るの何だなぁと思い、やまびこ大橋手前を右折、フルヤビツ回りで帰ることに。
宮ケ瀬からヤビツ峠を経て、R246秦野市名古木交差点まで一本で行けます。フルコース走ると30㎞オーバーの激ワインディングコースです。
一部イニシャルDの舞台のモチーフにもなったコースですが、宮ケ瀬方面からの裏側はWRCバリの激狭ターマックコースです。
ヤビツ峠を境に秦野側南面を表、北側宮ケ瀬方面を裏ヤビツと呼びます。
裏の方が圧倒的に長いです。
裏側はヤビツ峠の茶屋過ぎると自販機はおろかトイレも何もありません。
この道もチョー久しぶり、土砂崩れなどもあり通行止めの時期もあったとか。
表ヤビツ名古木まで抜けられるか、わからないままアタック開始です。
全線フル舗装になって久しいのですが、若かりし頃はグラベル区間も多く荒れた路面が多い印象でしたが、びっくりするほどきれいな路面でグリグリ走れてメッチャ楽しんでしまいました。
平日という事もあり、先行車も対向車もなく、危険なチャリダーもほぼなし、バイクもほぼいない快適なドライブでした。
さすがに路幅3mほどしかない狭路区間はまだまだたくさんありますが、せわしなくハンドルを切りながらシフト操作をする楽しさはじゅぶん堪能できました。
いやー楽しかったですわ。
全線で30㎞オーバーもあるのに、一回も止まらず楽しすぎて写真撮るのも忘れてました。
なので画像はなしです。

さて、ここを走って改めて問題点が見えてきました。
まずは吸気系。
純正ノーマルからHKSの不織布タイプのフィルターに変えたのですが、パワーバンドがかなり上にズレて下のトルクがスカになってしまいました。
その代わりウエはメッチャ伸びます。
120オーバーからの追加加速は軽カーの領域じゃありません。新東名も全く問題なしです。
メーター表示が足りません。
が、街中常用域やタイトなワインディングだと、ちょっと扱いずらいかなと。
少しだけ吸気抵抗はあった方が良いのかな?折を見てブリッツの紙フィルターに交換してみようと思います。
次に足。
正直ダンパーはノーマルのワークス専用KYBで十分と思いました。
以前、4駆のファミリアにKYB製のラリーダンパーを入れていたこともあり、乗り味的には似ている感じで追従性もよく、まだシッカリ機能してくれているのでこれでよいとおもいましたが、問題は車高。
ロールポイントが高く、やはりちょっと下げたい。
ペタペタじゃなくて、あと30~40㎜くらい下げてバネレートもちょっと上げてロールを抑制してあげればもっとクイックに走れるはず。
マジカルリング入れているので、初期応答はメッチャ良いのですが、回り込んだタイトコーナーで大きく切るとインリフトしやすい感じがするのもちょっと気になるところ。
サスペンション自体はリングのおかげでダイレクトに動いてくれてきちんと仕事をしてくれているのですが、タイトなヘアピン状のコーナーでイン側が空転しやすいです。
LSD入れれば解決ですが、そこまでは考えてないです。
車高調は考えていないので、バネのみ交換はやはりやらないとかなって感じです。
てかこれはやらないとダメな気がします。せっかくの良い素材がもったいない。
これは比較的お安く済むのでセールなどを狙ってコチろうと思います。
さてどこのスプリングにしようかな。お手頃価格でよいバネはどれでしょうかね。
もう一つは、タイヤ。
ノーマルサイズで前後違うタイヤが入っているのですが、バランスイマイチ。
まだ山があるのでもうしばらく使ってから考えたいけどコレばっかりはよい値段してしまうのでそう簡単には入れ替えられないかなぁ。
前後入れ替えてみようかしら。

とりあえず本日の感想はこんな感じです。
あとは、近日中にナンバーを変更しなくちゃいけません。
浜松ナンバーから、湘南ナンバーに変更です。
今は時間あるので、こんなん自分でやります。
あ、免許証