<この1週間>
①Have yourself a merry little Christmas の練習
主にアドリブ部分の練習。特に一番下の段。。。
②WinelightとHave yourself a merry little Christmas
オリジナル音楽に合わせて吹けるところまで吹く。
③練習はほぼ毎日、週末は小刻みに数回やる。
<Lesson>
Tom Scott版 Have yourself a merry little Christmas
アドリブ部分ゆっくりながら“1ヶ所”を除いては雰囲気は
だいぶ出てる。 っが、”1ヶ所”がなかなかうまくいかない。
①F#が出ない!
息が通って“スゥー”みたいな時と、息がまったく通らず
“クックック”って詰まってしまう時とあって、とにかく
音が出ない。
→少し深くマウスピースを咥えてみたらうまく出た。
下唇を普段より”巻き込む”ように咥えるといいらしい。
②はやい部分なので指が滑らかに動かない
→替指 左手だけで押さえるE、F、F#を教えてもらった。
こっちの方がこの曲では押えやすい!
→ゆっくりしっかり押さえこんで”音のつなぎ”でどの指が
うまく動かないかを見つける。
→音を覚えて、鏡の前で吹いてみてうまく動かない指を見つて
その指がちゃんと動くように練習する。
■Warming up
ロングローン タンギング
■"Winelight"
なし
■"Have yourself a merry little Christmas"
今年のクリスマスまでの“完成”は無理やなぁ~。。。まあ、
これから毎年吹くつもりなので、できるところまでは頑張って
練習しておこう!
■先生が3月で辞めはるそう。
若いので、ドンドンいろんな事にチャレンジしてキャリアアップ
して行ってほしい。最初から、この年齢の先生では長く教えて
もらう事はないやろなぁって思ってた。だから、ただただこれか
らの頑張りを応援したい気持ちかな。
★クリスマスソングのサックス演奏って最高!
http://www.youtube.com/watch?v=Hf01vZS_7MU
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

My Grover
①Have yourself a merry little Christmas の練習
主にアドリブ部分の練習。特に一番下の段。。。
②WinelightとHave yourself a merry little Christmas
オリジナル音楽に合わせて吹けるところまで吹く。
③練習はほぼ毎日、週末は小刻みに数回やる。
<Lesson>
Tom Scott版 Have yourself a merry little Christmas
アドリブ部分ゆっくりながら“1ヶ所”を除いては雰囲気は
だいぶ出てる。 っが、”1ヶ所”がなかなかうまくいかない。
①F#が出ない!
息が通って“スゥー”みたいな時と、息がまったく通らず
“クックック”って詰まってしまう時とあって、とにかく
音が出ない。
→少し深くマウスピースを咥えてみたらうまく出た。
下唇を普段より”巻き込む”ように咥えるといいらしい。
②はやい部分なので指が滑らかに動かない
→替指 左手だけで押さえるE、F、F#を教えてもらった。
こっちの方がこの曲では押えやすい!
→ゆっくりしっかり押さえこんで”音のつなぎ”でどの指が
うまく動かないかを見つける。
→音を覚えて、鏡の前で吹いてみてうまく動かない指を見つて
その指がちゃんと動くように練習する。
■Warming up
ロングローン タンギング
■"Winelight"
なし
■"Have yourself a merry little Christmas"
今年のクリスマスまでの“完成”は無理やなぁ~。。。まあ、
これから毎年吹くつもりなので、できるところまでは頑張って
練習しておこう!
■先生が3月で辞めはるそう。
若いので、ドンドンいろんな事にチャレンジしてキャリアアップ
して行ってほしい。最初から、この年齢の先生では長く教えて
もらう事はないやろなぁって思ってた。だから、ただただこれか
らの頑張りを応援したい気持ちかな。
★クリスマスソングのサックス演奏って最高!
http://www.youtube.com/watch?v=Hf01vZS_7MU
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

My Grover