My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

Big Band Seminar 20th

2016-04-09 | Big Band
<ビッグバンドセミナー> 20th

練習もなかなかスイスイとは行かないけど、ぼちぼちコツコツやってる。少しずつやけど進んでる感じはするけど・・・。
自分の感じとしてはここを頑張れば一段上がれるような気はしてるけど、どうかなぁ。。。


■11月用の新しい曲 It don't mean a thing (If it ain't go that swing) スウィんぐしなけりゃ意味がない
 楽譜をもらう(¥500)



■発表会時の曲順
 ルパン三世 → Friend like me → Take the A train

■ルパン三世
 ・まだまだスピードがゆっくり
 ・次回に細かい指示があるそう

■Friend like me
 ・今回でやったくらいのスピードで
 ・”走ってしまうところ”あり!

■Take the A train
 ・「Swing Girlsよりは速く演奏しましょう!」ということやけど、なんか簡単そうで難しそうで・・・。
 
■「みんなで練習する機会が少ないのでレッスンだけじゃなくて集まって練習する機会を作ってもいいとおもいますよ・・」
 と言うてはった。

■合宿の申し込みをした! ¥16500  









  

 
 『しっかり練習しょ~~~~~っと!』

 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ad Lib Seminar 9th

2016-04-09 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 9th

・木曜日のレッスン日は雨やったので、今日が新しいケースのデビュー日に!

・前回まで復習と〇M7、〇7、〇m の調号のつけ方で今までとちょっと違ったやり方を教えてもらう。
 →僕は個人レッスンの時に聞いてこれも復習になった。



・How to play jazz and improvise のP94~97までのコピーをもらって全員で吹く。
 →ドミナントスケールをいろいろなパターンで練習。 
 →気づいたこと いろいろパターンで練習して耳が覚えたら、人のアドリブ分を聞いたときに「あれや!」
  ってことがわかる。その耳で聞き覚えてるパターンが増えたら自分もマネできるようになる!





・八分音符になると全体的に手がまわらなくなってくるので、手の練習為にも音源に合わせてどんどん
 練習するといい。

■宿題
 ・音源に合わせてそのスピードでちゃんと吹けるように!

■『少しずつやってることの意味、やり方が分かってきたような・・・気がする!』







 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする