My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

Big Band Seminar 35th

2017-07-08 | Big Band
<ビッグバンドセミナー> 35th

・この1ヶ月の間に発表会があり、打ち上げがあり、普通のレッスンもあって上半期のピークが過ぎた感じがする。
・11月の課題曲は2曲 
 Easy to love

 

Orange Sherbert

 

■Orange Sherbert
 こちらの方がやさしいので、こちらからスタート。
 やさしいからこそ精度をあげていきたい。(縦の線など)・・・先生
 
■Easy to love
 Soliの部分とあと少し難しいところはあるが、初回としてはまあまあやったと思う。
 自分で感じるのは初見から慣れていくスピードが少しずつ上がってきているような感じがする。
 前日のレッスンでも先生に言われたけど、読むスピードがちょっと上がったのと、スケール練習のスピードも少し

 ずつ上がってきている・・・いろんな練習の成果が出てきているのかも!

■今回からSJOのトランペットMさんが移籍してこられた! So good for us !

 

 

 

 

 

    
 『曲に限らず基本でいろんな練習をしっかり頑張って全体的に底上げしていくぞ!』


 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ad Lib Seminar 24th

2017-07-08 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 24rd

この1ヶ月はスケールとAutumn Leavesのコードを中心に結構練習は・・・できたかな。。。いや、いつもと
同じような感じやけど、ちょっと手が慣れてきてそんな感じがするのかな。。。っま、いずれにしてもコツコツ
やり続ける効果は少しずつ出つつあるかもしれない。

■ウォーミングアップ
 Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ(No2) 
 Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ(No8) 
 NO8はやっぱりなかなかスラスラとはいかんなぁ・・・。 最終的には暗譜するまで!

 

 

 
■"Autumn Leaves" 

 ・コード構成音 1→3→5→7
 ・コード構成音 7→5→3→1
 ・コード構成音 3→1→3→5
 ・コード構成音 自由に適当に!
 ・1人ずつ自由に4小節ずつ吹いてまわる

 

 ▲先月も言われていたがルート音はいつでも出せるから違う音からスタートする練習を
 ▲大きな音で!
 ▲スケールも使う!(僕はまだ全然使っていない!)

 少しずつ慣れてきているが、まだまだもっともっと練習していかんとあかん!


 『頭で考え考えやっているのでもうちょっとスラスラと考え、手が動くようになるといいな!』

 


 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする