My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

211th ( 364 )

2019-12-20 | LESSON
211th ( 364 )

<この1週間>
先週の金曜日にMy ”Wayne” をピックアップ。
土曜日は剣道の稽古前に2時間ほど練習。
日曜日は午前2時間ほどスケールのみ練習。午後はスケール&ちょっと曲とか
アドリブ系の練習を3時間くらい。
平日は30~40分基本を中心に。

調整とネックのコルクを替えて音が出やすくなったような気がする。

 

 
 ”忍耐””剣は心なり””褒められて伸びるタイプです”のステッカー!
 どんな奴がサックスやってるねん!って感じやな。(笑)


■レッスン
・10分ほど遅れた!
・吹く準備 ・・・その前に”ちょっと質問”!
 *ずっと続きの・・・”音を聞くこと”
  ・”チーチキ”のようにこれを聞けば〇〇〇とわかる!というものがるのか。
   →ある! スイング、ボサノバ、ブルース、バラード、等

 *テンポを刻むものはその都度変わる
 *リズムこれも同じ

 *いずれにしてもしっかりリズムセクションを聞く習慣をつける!
 *それぞれをしっかり聞かないといけないが、ドラムだけとか、ベースだけ
  というふうに聞くのではなく、全体を聞く ⇔ これが難しい!

 *「ピアノはこんなことやってるなぁ」「ドラムはこう鳴らしてるなぁ」
   とかを感じながら聞く ⇔ 簡単に言うけど、これも難しいぞぉ~~~!

・「だからメトロノームを聞いて練習することが大事なんですね!」
 *「そうです!とにかく”聞いて合わす”事が大事なんです!」
・「メトロノームだけでも難しいのに、音源(カラオケ)聞きながらの練習って
  難しいですよねぇ~~~~~!」
 ★「いや、だから楽しいんです!ドラム、ピアノ、ベースとセッション
   しながら練習できるんですよ!楽しいでしょ~~~!」
      ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 
 ★★★  これぞ、まさにG先生! そういうふうに考えるんや! ★★★

 

 年末年始の休みはスケール中心にこれでしっかり”聞きながら”練習や!


■まだまだ”聞くこと”聞いて合わすこと” 難しいけど、これは継続していけば
 できるようになるらしいので頑張ろっ!


『年末年始、時間とって練習頑張るぞぉ~~~~~~!!!』


【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする