271st ( 424 )
<この1週間>
・気持は「年末年始の休みに何しよかなぁ。。。」モード。
・週末はWayneでスケール、曲、EJC(Easy Jazz Conception)を最初から!
・平日はやっぱりPeterをやる方がリズムが作りやすくていい
・”スケール系やるぞ!1000回!プロジェクト”
YDS-150時
→だいぶYDS-150自体に慣れてきたのでスケール系をやる事も苦にならなくなってきた。
→ちょっといい感じかも。
→今年は200回ちょっとかな。。。ということは1000回達成は再来年になるってことか。。。
・”朝のシャワータイムで考えるコードアルペジオ”
→もちろん継続中!
→「実際に吹けるかどうかはわからんけど、まあ進歩はしている!ハズ。」③
→普段の練習でちょっと入れて行ってるので・・・年末年始の休みも継続する予定!
■レッスン・・・2021年最終レッスン
・久っしぶりにWayneと共に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/961c4d9dd40c0e358e6eba69a4a1c2f1.jpg)
・”Easy Jazz Conception” 最初から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/98/8c3fac1611c0ab41f16ee8badd8aca37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7a/0ce90ea0932d2210097597b8675994a5.jpg)
こんな簡単そうやのに・・・
・細かく言われるとやっぱり難しい!→笑うほどできひん!
・え~~~、なんでぇ~~~、なんでできひんのん!?って感じ。
・最後の方でだいぶできるようになる。
・反復していくしかないな。
・「むずかしいですよねぇ~、これ。1冊どれくらいでやるんですか?」って聞いたら
→「Easyではないですよね。”ここは飛ばしましょ”ってところもあるくらいですから・・・
2~3年かけてくらいだと思います」と。ええ、ええ、僕向き!
僕「ぐっと伸びる時期ってないですかねぇ~。。。」
先「来年は期待できます。今、僕の真似してくださいって言ったらできたでしょ。何度やって
もなかなかできない人もいるので・・・手応えありました。。。スケール系で下積みした
でしょ、これからおもしろくなってきますよ。」
僕「”期待したほど伸びひんかったなぁ”ってならんように頑張ります!」
先「大丈夫ですよ。僕にも責任ありますから!」
この会話、何とも嬉しいじゃぁ~あ~りませんか!やっぱり人間くさされるより褒められる
方が嬉しいもんやな。めっちゃやる気出る!
来年は普通の年に戻っていくんやろうけど、自分のやる事をしっかり頑張って来年の今頃は
「うまなったなぁ~~~~~~~~~~~~~~!」と自分で言えるようになりたいな。(笑)
『それにしても1年経つのがはやい。。。💦』
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”
![saxophone](http://farm4.static.flickr.com/3332/3479414838_052d0aa54d_m.jpg)
<この1週間>
・気持は「年末年始の休みに何しよかなぁ。。。」モード。
・週末はWayneでスケール、曲、EJC(Easy Jazz Conception)を最初から!
・平日はやっぱりPeterをやる方がリズムが作りやすくていい
・”スケール系やるぞ!1000回!プロジェクト”
YDS-150時
→だいぶYDS-150自体に慣れてきたのでスケール系をやる事も苦にならなくなってきた。
→ちょっといい感じかも。
→今年は200回ちょっとかな。。。ということは1000回達成は再来年になるってことか。。。
・”朝のシャワータイムで考えるコードアルペジオ”
→もちろん継続中!
→「実際に吹けるかどうかはわからんけど、まあ進歩はしている!ハズ。」③
→普段の練習でちょっと入れて行ってるので・・・年末年始の休みも継続する予定!
■レッスン・・・2021年最終レッスン
・久っしぶりにWayneと共に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/961c4d9dd40c0e358e6eba69a4a1c2f1.jpg)
・”Easy Jazz Conception” 最初から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/98/8c3fac1611c0ab41f16ee8badd8aca37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7a/0ce90ea0932d2210097597b8675994a5.jpg)
こんな簡単そうやのに・・・
・細かく言われるとやっぱり難しい!→笑うほどできひん!
・え~~~、なんでぇ~~~、なんでできひんのん!?って感じ。
・最後の方でだいぶできるようになる。
・反復していくしかないな。
・「むずかしいですよねぇ~、これ。1冊どれくらいでやるんですか?」って聞いたら
→「Easyではないですよね。”ここは飛ばしましょ”ってところもあるくらいですから・・・
2~3年かけてくらいだと思います」と。ええ、ええ、僕向き!
僕「ぐっと伸びる時期ってないですかねぇ~。。。」
先「来年は期待できます。今、僕の真似してくださいって言ったらできたでしょ。何度やって
もなかなかできない人もいるので・・・手応えありました。。。スケール系で下積みした
でしょ、これからおもしろくなってきますよ。」
僕「”期待したほど伸びひんかったなぁ”ってならんように頑張ります!」
先「大丈夫ですよ。僕にも責任ありますから!」
この会話、何とも嬉しいじゃぁ~あ~りませんか!やっぱり人間くさされるより褒められる
方が嬉しいもんやな。めっちゃやる気出る!
来年は普通の年に戻っていくんやろうけど、自分のやる事をしっかり頑張って来年の今頃は
「うまなったなぁ~~~~~~~~~~~~~~!」と自分で言えるようになりたいな。(笑)
『それにしても1年経つのがはやい。。。💦』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/be/a34b5aae12362adc91f09444650844d2.jpg)
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”
![saxophone](http://farm4.static.flickr.com/3332/3479414838_052d0aa54d_m.jpg)