My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

307th ( 460 )

2023-01-27 | LESSON
307th ( 460 )

<この1週間>
・Peterで練習
・1月も末やというのにまだWayneの退院の知らせはない!(^^;)( ;∀;)
・Peterで十分練習はできるけど(特に平日はいつもと一緒)、やっぱりリアルサックスが
 いいわ。テンションの上がり方が違うからな。
・アドリブセミナー用にリズムを意識した練習をしてると、なんとなくdudaduda感が・・・
 ちょっとわかるというか・・・近づいてるというか・・・なんかいい感じ。

”スケール系やるぞ!1000回!プロジェクト”
・いつも通り、コツコツ、ゆっくりやってる。
・M.K.の速いところをできるようになるためには16分音符でのスケール練習をもっとレベル
 あげないと!正確さと速さと、頑張らんとあかん!

”朝のシャワータイムで考えるコードアルペジオ”
・抜けてる。。。。(^^;)

■レッスン
・Peter持参

 

・先生が”ピアノ伴奏で吹くテナー・サックス”を見たいということなので置いて帰る

・リズムについて
◆dudaの言い方
四分音符、八分音符、八分音符二つの時、du,da,u,un、と変わるのはなぜか???
・基本の形とdu da

 

・これ!といった正解はないがノリ、カッコよく聞こえる感じ、等が基準?
・アクセントによっても変わる
 上:ダー du daー
 下:ダッ du daー

 

・八分音符二つの時は音の上下によって変わるのは一つのパターン
 ① da(n) du da 
 ② du da u da
 ③ dau du da
 ④ du da du da (同じ音が続く時)?

 

 こんな感じかな。
 
先生がジャズっぽくない吹き方、ジャズっぽい吹き方の両方をいろいろやってくれはった。
わかる、わかる!先生がベンド、dudaduda、ハーフタンギングとかやってはるところが
すごくわかった。今までで一番「なるほどなぁ~~!」ってなったかも。
これをつかんで行けば僕でもジャズっぽく吹けるようになっていく! かも!シランケド。

 
『いろいろ工夫して”覚える”こともやって行く!』  


【合言葉】“絶対Sonny RollinsのMack the knife暗譜で吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする