331st ( 484 )
<この2週間>
・もう完全に”やる気”は戻った!
・あれもやりたい、これもやりたいで時間がないくらいになってきたぞ!
・ビッグバンド前はちょっとビッグバンドの曲に時間を割いたけど、やっぱり気合いは
Blue BossとLullay of Birdlandの方が入るな。
・スケール1000回チャレンジも復活!✌
■レッスン
・いくつか質問あったので最初に聞く
+ On the street where you live の#38からレッスンの時にリズムの事を言われて
たけど・・・再確認
→レイドバック気味で吹く みんなが突っ込み気味やったので言われたそう
+ Friend like me のソロパート この前1人で吹いたけど・・・1人?先生と?
→選曲中なのでまだこの曲をやるかどうかわからない
→「1人で行けそうなら吹いて下さい!」
+ ウダウダについて
”ダ”はスラーの最初&音が飛び出してるところ 強いアクセントではなくタンギング
・Blue Bossの細かいところ
→タンギングの位置
→強弱
→ベンド
・これが今回の一番の収穫! 自分では”アイーン”でできているものやと思ってた。
・違っていた!
①普通に音を出す
②ゆ~~~っくりそのまま口を開く感じで音を下げる(下顎前歯リードから話すくらい
まで下げる音が低く変な”オッサンの声”みたいになったら開き過ぎ)★あわてない!
③その音から元の音に戻すのがベンド・アップ
④実際に曲の中で入れるのはタイミングが大事なので音符を”歌う”のがいいらしい
結構苦労したけど最後はなんとかできた。”コツ”をつかんだような気はしたけど週末に
1人でやったできるかどうかやな。
ウダウダ、ベンド、サブトーン、グロウル(growl) これらできるようになったら
かなり表現力つくやろな。 頑張ろっ!
『いやぁ~~、ほんまやる気度アップや!!!』
【合言葉】“絶対Sonny RollinsのMack the knife暗譜で吹けるようになるぞぉ~!”
<この2週間>
・もう完全に”やる気”は戻った!
・あれもやりたい、これもやりたいで時間がないくらいになってきたぞ!
・ビッグバンド前はちょっとビッグバンドの曲に時間を割いたけど、やっぱり気合いは
Blue BossとLullay of Birdlandの方が入るな。
・スケール1000回チャレンジも復活!✌
■レッスン
・いくつか質問あったので最初に聞く
+ On the street where you live の#38からレッスンの時にリズムの事を言われて
たけど・・・再確認
→レイドバック気味で吹く みんなが突っ込み気味やったので言われたそう
+ Friend like me のソロパート この前1人で吹いたけど・・・1人?先生と?
→選曲中なのでまだこの曲をやるかどうかわからない
→「1人で行けそうなら吹いて下さい!」
+ ウダウダについて
”ダ”はスラーの最初&音が飛び出してるところ 強いアクセントではなくタンギング
・Blue Bossの細かいところ
→タンギングの位置
→強弱
→ベンド
・これが今回の一番の収穫! 自分では”アイーン”でできているものやと思ってた。
・違っていた!
①普通に音を出す
②ゆ~~~っくりそのまま口を開く感じで音を下げる(下顎前歯リードから話すくらい
まで下げる音が低く変な”オッサンの声”みたいになったら開き過ぎ)★あわてない!
③その音から元の音に戻すのがベンド・アップ
④実際に曲の中で入れるのはタイミングが大事なので音符を”歌う”のがいいらしい
結構苦労したけど最後はなんとかできた。”コツ”をつかんだような気はしたけど週末に
1人でやったできるかどうかやな。
ウダウダ、ベンド、サブトーン、グロウル(growl) これらできるようになったら
かなり表現力つくやろな。 頑張ろっ!
『いやぁ~~、ほんまやる気度アップや!!!』
【合言葉】“絶対Sonny RollinsのMack the knife暗譜で吹けるようになるぞぉ~!”