★2回目のレッスン
■アンブシュアについて
「上の前歯をマウスピースにつけていますか?」と聞かれた。
ちょっといい加減になってたかも。ちゃんとつけておく方が音が安定しやすいそうだ。
■腹式呼吸について
男性はできている人が多いらしい。
■タンギング時
ロングトーンからタンギングに入る時に口の形を微妙に変える時があるので、
ロングトーンの時のまま入って行くこと。
■楽譜
ド・レ・ミ・・・C・D・F・・・の呼び方、音符について
■メトロノームにあわせて8分音符での練習
うまくいかなかった。メトロノームって何を表わしてるのかがわからんように
なってしまった。帰ってきて、Amazonでメトロノーム買った!
こんなところかなぁ~。。。なんか楽しいねんけど、これからちゃんと楽譜が
読めるようになって、手が動いて、演奏できるんかなぁってちょっと不安も感じ
るなぁ~。 でも、まあ、ボチボチ行こっと!
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”
![saxphone](http://farm4.static.flickr.com/3332/3479414838_052d0aa54d_m.jpg)
■アンブシュアについて
「上の前歯をマウスピースにつけていますか?」と聞かれた。
ちょっといい加減になってたかも。ちゃんとつけておく方が音が安定しやすいそうだ。
■腹式呼吸について
男性はできている人が多いらしい。
■タンギング時
ロングトーンからタンギングに入る時に口の形を微妙に変える時があるので、
ロングトーンの時のまま入って行くこと。
■楽譜
ド・レ・ミ・・・C・D・F・・・の呼び方、音符について
■メトロノームにあわせて8分音符での練習
うまくいかなかった。メトロノームって何を表わしてるのかがわからんように
なってしまった。帰ってきて、Amazonでメトロノーム買った!
こんなところかなぁ~。。。なんか楽しいねんけど、これからちゃんと楽譜が
読めるようになって、手が動いて、演奏できるんかなぁってちょっと不安も感じ
るなぁ~。 でも、まあ、ボチボチ行こっと!
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”
![saxphone](http://farm4.static.flickr.com/3332/3479414838_052d0aa54d_m.jpg)
早,4年半程経ちました。
わたしもそれまで楽器経験無かったんです。妻に後押しされて、地元の楽器屋のサックスレッスンに通ってます。
“根気強くやっていけば”
わたしみたいな劣等生でも、楽器屋の発表会や職場の文化祭や,飲み会でしゃしゃり出て吹いてますので(迷惑がられてるってウワサもありますがwww)
きっと楽器初めての方皆さん,大丈夫だと思いますwww
ありがとうございます!
4年半ですか。僕もはやくそれくらい時が経って『だいぶ吹けるようになった!』っと言ってみたいです!!!・・・でも、あせらず頑張ります!
レッスン二回目お疲れ様です。m(_"_)m
やり始めはとにかく吹きまくることですね・・。
1オクターブのスケールのうち3~4音で息が無くなってたのが、吹きまくっていると1オクターブが楽に吹けるようになります。
ほっぺの筋肉がつくんですね!(^^)
私は無我夢中で一時間吹いていたら、なぜか息が横からダダ漏れてた事がありました。(笑)
自分では気づかないであごに力が入らなくなっていたようです。(笑)