My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

10th

2009-08-07 | LESSON
★1 おっ、レッスン回数、二桁になった!
★2 針付きチューナーがいいって書いてあったのでこれを買った。

<この2週間>
前に書いたように先週は北京に行ったのでサックス始めて一番長く”練習しない週”になった。その前後はいつもと同じで平日は大体30~40分くらい練習。

Winelightはこの前、先生にゆっくり吹いてもらって録音していたのを何度も聴いて“マネ”することで、だいぶ進歩したように思う。。。っと言っても、大した進歩ではないが・・・。

<Lesson>
2週間ぶり。でも、そんな感じしなかった。。。

■Warming up
 ロングトーン、タンギング

■チューナー買ったのでその話と使い方について
サックスをするにはチューナーは必需品!って事で僕もチューナーを買った。それで、先生にいろいろ話を聞いてみた。基本的には”チューナー依存”になってはいけないって事やったように思う。最近は“チューナーであわしてるから大丈夫”的な人が多いけど、やっぱり実際に“耳で聴く音”も大切に・・・そんな感じやったかな。

みなさんは、チューナー、使ってはりますか? どんなふうに?“いい使い方”教えてください!
    
■"Winelight"
楽譜の2ページめまでゆっくりやけど吹いてみる。「何十年も聴いてはるので、曲になってますね!」・・・低レベルではあるけど、まあ、“褒め言葉”と受け取っておこう! 
タンギングのやりどころを教えてもらう。


 今回も前回にも増して“トーク”の多いレッスンやった。
 “トーク”も好きなので、こんなレッスンも楽しいな。


 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone

My Grover
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sarah Vaughan | トップ | Dave Grusin »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たむたむ)
2009-08-07 22:55:46
音のチューニングは、まだ教材のCDと合わして行ってます。
売り場見ても、こんなにいっぱい種類あっても、どれにしていいのか、わからないってのが、一番購入を遅らせてる理由なんですけどね。
針つきのほうがいいんですかー。
明日のレッスン時についでに見てきます。
返信する
チューナー (B@若葉)
2009-08-08 04:49:38
B@若葉です。

久々の登場・・・

チューナーの使い方は主にピッチを合わせるのですが、音を発信して合わせる癖をつけた方が良いと思います。
針の振れは目安です・・・。

それと合奏しないのであれば、そんなに神経質にならなくてもいいような気がしますがよ・・・。


返信する
Unknown (Grover)
2009-08-08 10:02:04
たむたむさん、
僕はネットで”サックス  チューナー” で検索して最初の方で出てきたものを読んで、チャッチャっと買ってしまいました。。。”What I bought is the best!"だと思う事にします。
返信する
Unknown (Grover)
2009-08-08 10:03:29
B@若葉さん、
ありがとうございます! ほぼ先生と同じ事をおっしゃってるように思います。 この買い物、先走りましたかね、僕???
返信する
チューナー (B@若葉)
2009-08-08 17:45:35
まいどっす!

いえいえチューナーは必要ですよ。
舌足らずでごめんなさい。
返信する
Unknown (Grover)
2009-08-10 07:55:16
B@若葉さん、
ありがとうございます。 やっぱり必要
なんですよね、チューナー。頑張ります!
返信する
合わせるよりは確認用 (kunimaru)
2009-08-11 13:18:38
こんにちは。

ウチのレッスンクラスでは半年以上たってはじめてチューナーが出てきました。

ただ、絶対的なAの音を合わせる。という以上に楽器(と自分)の出す音がそれぞれの音程、強さで辻褄が合っているかを確認・補正するのにはすごく有効だと思います。
返信する
Unknown (Grover)
2009-08-11 17:27:42
kunimaruさん、
どうもありがとうございます。
ボチボチ使っていきたいと思っています!
返信する

コメントを投稿

LESSON」カテゴリの最新記事