My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

24th

2009-12-18 | LESSON
<この1週間>
 ①Have yourself a merry little Christmas の練習
 ②WinelightとHave yourself a merry little Christmas 
  オリジナル音楽に合わせて吹けるところまで吹く。
 ③この1週間の練習はちょっとトビトビになった。

 アドリブ部分はだいぶ指が動くようになった。だけど、音楽に
 合わせるとついて行けない。
 
<Lesson>
 Tom Scott版 Have yourself a merry little Christmas 
 ①アドリブ部分
  音楽なし→ゆっくりにした音楽に合わせて→ちょっと速く
  いずれにしてもできないところはできない。
 ②アドリブを含めた全体を吹く
  「“人前で吹いてる”と仮定して、最後まで吹き終えて下さい」
  という事で、数回詰まるがなんとか全部吹いた。吹き終えると
  目をつぶって聴いていた先生が「あ~、十分クリスマスを感じる
  事が出来ました…」と言って拍手をしてくれはった。”おだて”
  やとはわかっていても嬉しいもんやなぁ・・・。とりあえず、
  今年最後のレッスンやし、今までは“聴く大好きなクリスマス
  ソング”を自分で”音を出せた”事に大満足やな!  

■アドリブ
 今回、Tom Scottのアドリブ部分をやってみて、すごく“かっこよく”
 感じたので、先生にアドリブについて質問。
 ①自分でやって行くのはいつ頃からか。
  まずは自分で曲を聴いて真似てみたり、ちょっと変えて楽しんで
  みる事から始めてはどうか。
 ②どんな練習をしていくのか。
  いろいろなスケール、コードをやって行く事になるが、これらを
  やったからと言っていいアドリブができるわけではないので、来年
  からボチボチいろいろな面からアプローチして行きましょうっと
  いう事。。。。。3月いっぱいで辞めてしまいはんねんけどなぁ・・。
   
■"Winelight"
 3月いっぱいの先生が辞めてしまうまでに、『なんとか全体を吹ける
 ようにする!』っと宣言! 無謀なのか、そこそこの目標なのか、十分
 できるのか、全く見当がつかないけど、先生が辞めはるという”区切り”
 なので、目標としてちょうどいいのかなと思う。

■"Have yourself a merry little Christmas"
 クリスマスまでは自分で練習して、来年、再来年につなげて行きたい。
   
 
 ★クリスマスソングのサックス演奏って最高!
  http://www.youtube.com/watch?v=Hf01vZS_7MU


 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone

My Grover

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23rd | トップ | へたくそやけど・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうすぐクリスマス (sassy~)
2009-12-18 15:02:45
アドリブ部分はだいぶ指が動くようになった


とありますが この譜面で 指が動くようになったということはかなり 上達しましたね 
あとは スピードアップ ですね 私は この譜面を吹いてみましたが やはり 年寄りなので 指が 早くは吹けません・・っていうか どのくらいのスピードが速いのか・・が そのひとによって違いますが 
まあ・・ 曲のイメージを大事に自分の店舗で楽しめたらいいかなーって思っています・・・
(*^_^*)

私も今週来週と 2か所で クリスマスソングメドレーを会場で演奏しますが 

毎日 譜面を見ないで 指の感覚だけで曲をイメージできるように 吹く練習に明け暮れています・・・  !(^^)!
返信する
Unknown (Grover)
2009-12-18 16:00:54
sassyさん、
「私も今週来週と 2か所で クリスマスソングメドレーを会場で演奏しますが・・・」
■かっこいいなぁ~~~! ♪Oh holy night 
 とか演奏されますか?これもめちゃくちゃ
 好きなんですよ!
返信する
なんと素晴らしい!! (プクプク)
2009-12-21 09:58:43
>目をつぶって聴いていた先生が「あ~、十分>クリスマスを感じる事が出来ました…」と言>って拍手をしてくれはった

生意気を申し上げれば
我々は音楽をやっているのですから
仮に音が出なかろうと運指を間違えようが
聴いている方にこのように感じて頂くのは
素晴らしいことですね。

Groverさんの持って生まれたものか
努力の成果か
どちらにしてもよくぞ短期間に!!
返信する
Unknown (Grover)
2009-12-21 19:39:08
プクプク親父さん

”聴く曲”から“自分で音を出す曲”に
変わった事が一番僕の嬉しいところです!


BTW
プクプク親父さん、日記書いて下さいね!
返信する

コメントを投稿

LESSON」カテゴリの最新記事