クラリネット・アンサンブル“Grow”な日々

さまざまな音楽を大人数のクラリネットサウンドで楽しみませんか?
(2025.4月の演奏会終了までメンバー募集を停止中)

8月4日の夜~

2015年08月08日 | 活動日誌

こんにちは(*^^*)

猛暑が続きますね。。

『暑いですねー、ホントに(;´Д`A』という会話、皆さんも必ず毎日言っていませんか?笑

暑い中練習場所に行くと、これまた熱いメンバーがお出迎えw

あ、練習場所は涼しいですよ~笑

 

 

さてさて、8月4日の練習メニュー(^^)

★こうもり序曲

この曲はとにかくテンポを落としてアーティキュレーションなど、細かい箇所を再確認することが大切です。速いテンポでやりたい気持ちはわかりますが、このままだと崩壊して完成ー!ってことになるかも…((((;゜Д゜)))))))w

★小組曲

やっぱり素敵なこの曲❤

だからこそより素敵に仕上げたい!!

歌うように演奏するフレーズが多々出てきます。楽器で歌うって?と難しく考えず、気持ちよく歌ってください!楽器を演奏しながらどうやって…?という方は、1度譜面をドレミで歌ってみるといいですよ(*^^*)

感情を出して朗々と歌うことでガラリと雰囲気が変わります。

だけど、それはちゃんと譜面を頭に入れてから!間違えないようになってからのステップだと思います(o^^o)

★動物の謝肉祭

前回やれなかった曲を練習しました。

『白鳥』、もっと優雅に美しく吹きたいですね~。伴奏部隊はほぼ最後までpp。

メロディーが一羽の白鳥ならば、伴奏は湖の水面や風、もしくは周りの自然だったりするかもしれません。 この曲の場面を思い浮かべながら演奏することって大切ですね(*^^*)

★ボレロ

ppの三連符はやっぱりツライww

でもその上に乗っかるメロディー、美しいフレーズですね~(*^^*)

このメロディーを台無しにしないように縁の下の力持ち的三連符を!

★その他・新曲

 

 

暑い暑い日々の中で、月に2度集まって音楽に集中できる(^^)

これって素敵なことですよね(o^^o)

 

暑い暑いばっかり言ってられないなぁ。。

でも暑いですけどね(-_-)笑

 

…ご存知でした…?笑

なんか微妙に手が出せませんでした…笑

 

t.kawana

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする