growファンのみなさま、お花見されましたか?
例年になく、長い期間お花見を楽しめる春でしたね。隅田川、目黒川、神田川、妙正寺川、、、東京のまちなかを流れるたくさんの川の、桜の映える美しい景色を堪能した春でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/93f0e2739d4f7ec9cbf30ae7bc2d45b9.jpg)
写真は、川ではなく不忍池ですけどね…
桜満開のころ、4/5はgrowの練習でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/5d17a2f022971413c33a7733163f33e0.jpg)
オリンピック記念青少年センターの夜桜。見上げると、街灯に照らされる花びらが綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/3482abcfa8c864a487ef3bc9ec897273.jpg)
新しいパートでの初めての練習!
楽譜は数ヶ月前に受け取っていましたが、パートが変わるので、みんな初見大会!
growでは、演奏会が終わって初めての練習となるこの時期にパート割を見直します。メンバー全員の希望をヒアリングし、楽団としてのバランス、見映え(は関係ないか…)を熟慮に熟慮し、悩み試行錯誤しながらみんなのパートを決めてくれるコンミス真砂子ちゃん、ありがとう!
みんな、新パートの雰囲気はどうだったかな? これから次のスプリングコンサートまで、精々楽しくがんばっていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/491706c4b9acf041e0a4c31a276d701b.jpg)
今年もgrowマスコットキャラクターのひとりハマニャン。相方のハバニャンは、写真撮り忘れました。
そういえば、見学者がいらっしゃいました。バスクラを吹いてくださるという、待望の低音族の御方…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/af/1d6fcfe8b9e3256b4c988087b0b5a0e3.jpg)
みんなで取り囲んで書いていただいているのは「入団届」、ではなく「見学者シート」。ま、お名前等書いていただくだけのものです。また、普段はみんなで取り囲んだりしませんので、見学をお考えの方、ご安心くださいませ(笑)
だいたいいつも、見学にお越しいただいた方には、「どうでした?」ってお聞きすることにしています。せっかくお越しいただいたので一言だけご感想をお聞きしています。だいたいの方は「楽しかったです」とさっぱりしたご感想を話されたり、「久しぶりに吹けて良かったんですが、難しくてついていけませんでした」とやや謙遜気味におっしゃったり、「みなさんすごく上手ですねぇ、感激しました」とややヨイショ気味におっしゃったりするもので、私も4年前そんな発言をして、その後入団した記憶が残っています。本日の低音族のお方は、稀に見る饒舌な自己紹介をお話しされ、すっかり入団者の雰囲気、というより私なんぞよりずーーーっと昔から団員でいらっしゃったかのような風格を醸し出しておられました。一緒に吹ける日が待ち遠しくて仕方ありません💕
ここまで書きましたので、入団してくださいね、N村さん(^-^)/
さて、grow休団生で4月に札幌から帰ってきたUさん、札幌はまだ雪だし、東京は葉桜だし、もしや今年の桜を見逃しちゃったのでは? 早くgrowに戻ってきてくださいね。
みなさん、次回の練習は4月19日(火)19:00オリンピック記念青少年センターですよぉ~。
t.segawa
例年になく、長い期間お花見を楽しめる春でしたね。隅田川、目黒川、神田川、妙正寺川、、、東京のまちなかを流れるたくさんの川の、桜の映える美しい景色を堪能した春でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/93f0e2739d4f7ec9cbf30ae7bc2d45b9.jpg)
写真は、川ではなく不忍池ですけどね…
桜満開のころ、4/5はgrowの練習でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/5d17a2f022971413c33a7733163f33e0.jpg)
オリンピック記念青少年センターの夜桜。見上げると、街灯に照らされる花びらが綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/3482abcfa8c864a487ef3bc9ec897273.jpg)
新しいパートでの初めての練習!
楽譜は数ヶ月前に受け取っていましたが、パートが変わるので、みんな初見大会!
growでは、演奏会が終わって初めての練習となるこの時期にパート割を見直します。メンバー全員の希望をヒアリングし、楽団としてのバランス、見映え(は関係ないか…)を熟慮に熟慮し、悩み試行錯誤しながらみんなのパートを決めてくれるコンミス真砂子ちゃん、ありがとう!
みんな、新パートの雰囲気はどうだったかな? これから次のスプリングコンサートまで、精々楽しくがんばっていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/491706c4b9acf041e0a4c31a276d701b.jpg)
今年もgrowマスコットキャラクターのひとりハマニャン。相方のハバニャンは、写真撮り忘れました。
そういえば、見学者がいらっしゃいました。バスクラを吹いてくださるという、待望の低音族の御方…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/af/1d6fcfe8b9e3256b4c988087b0b5a0e3.jpg)
みんなで取り囲んで書いていただいているのは「入団届」、ではなく「見学者シート」。ま、お名前等書いていただくだけのものです。また、普段はみんなで取り囲んだりしませんので、見学をお考えの方、ご安心くださいませ(笑)
だいたいいつも、見学にお越しいただいた方には、「どうでした?」ってお聞きすることにしています。せっかくお越しいただいたので一言だけご感想をお聞きしています。だいたいの方は「楽しかったです」とさっぱりしたご感想を話されたり、「久しぶりに吹けて良かったんですが、難しくてついていけませんでした」とやや謙遜気味におっしゃったり、「みなさんすごく上手ですねぇ、感激しました」とややヨイショ気味におっしゃったりするもので、私も4年前そんな発言をして、その後入団した記憶が残っています。本日の低音族のお方は、稀に見る饒舌な自己紹介をお話しされ、すっかり入団者の雰囲気、というより私なんぞよりずーーーっと昔から団員でいらっしゃったかのような風格を醸し出しておられました。一緒に吹ける日が待ち遠しくて仕方ありません💕
ここまで書きましたので、入団してくださいね、N村さん(^-^)/
さて、grow休団生で4月に札幌から帰ってきたUさん、札幌はまだ雪だし、東京は葉桜だし、もしや今年の桜を見逃しちゃったのでは? 早くgrowに戻ってきてくださいね。
みなさん、次回の練習は4月19日(火)19:00オリンピック記念青少年センターですよぉ~。
t.segawa