久々カメラを外に持ち出し、虫撮り^^
ツツジで有名な、堺浄水場です。

少し蕾もありますが、GWは見ごろだと思いますよ。
有名なツツジはここまで。あとは虫達です^^;

ツバメシジミ? 開翔してないんで雌雄不明。
翅が千切れててかわいそう・・・・・・・・・・・

蛾の仲間。うまくピント合いませんでした^^;

アゲハ 春型 たぶん♀。
停まっているのを撮影しながら、じっと開翔を待って、ゲット^^v
違う個体ですが、何とか飛翔を

モンシロチョウは・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・すぐ逃げるんだもん・・・・・・・・・・・・・・・モンキチョウは、全く撮らしてくれませんでした・・・・・(涙)

ハナアブの仲間だと思います。
これは飛翔も(個体は違います)

ミツバチです。

ちょっとピンぼけ^^;
熊蜂です。

こっちもちょっとピンぼけですが・・・・^^;
このほかは

キリギリス?ツユムシ?とにかくバッタの幼虫^^;
コガネグモもいましたが、嫌いな人が多いのでご遠慮。
ギンヤンマも見たんですが、失敗。
もう虫の季節が徐々に始まりましたね。
久しぶりの虫撮りでした^^
ツツジで有名な、堺浄水場です。




少し蕾もありますが、GWは見ごろだと思いますよ。
有名なツツジはここまで。あとは虫達です^^;

ツバメシジミ? 開翔してないんで雌雄不明。
翅が千切れててかわいそう・・・・・・・・・・・

蛾の仲間。うまくピント合いませんでした^^;


アゲハ 春型 たぶん♀。
停まっているのを撮影しながら、じっと開翔を待って、ゲット^^v
違う個体ですが、何とか飛翔を

モンシロチョウは・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・すぐ逃げるんだもん・・・・・・・・・・・・・・・モンキチョウは、全く撮らしてくれませんでした・・・・・(涙)

ハナアブの仲間だと思います。
これは飛翔も(個体は違います)


ミツバチです。




ちょっとピンぼけ^^;
熊蜂です。






こっちもちょっとピンぼけですが・・・・^^;
このほかは

キリギリス?ツユムシ?とにかくバッタの幼虫^^;
コガネグモもいましたが、嫌いな人が多いのでご遠慮。
ギンヤンマも見たんですが、失敗。
もう虫の季節が徐々に始まりましたね。
久しぶりの虫撮りでした^^