一応色を塗ってみました。まだ途中だけど…。↑
う~ん、ガーナはちょっとだけ運がなかったというか、
実際にはやっぱり決定力の差があったかな…。
でも、あのくらいガンガン攻めてくれると面白いよね。
ただ、最後の方はいつまで経ってもゴールが決まらないので、
観ているこっちもイライラしちゃったよ。(笑)
さて、今夜はまた 六本木 Rock Factory でライヴです。
お暇な方、見に来ていただけるとうれしいです。
時間は 9:00 ~ 11:00 です。
けど、今回はまたちょっと自信がないね。
先日ギックリ腰になってから、
しばらくは本気でギターを弾くことができなかったのと、
今回は新曲があるんだけれど、
おかげでその準備もイマイチできなかったからね。
ギターの練習とかって継続的にやらないと、
まず何といっても持久力が落ちるんだよ。
今夜はそんなに厳しいプレイは無い予定だけれど、
それでも後半には手がキツくなるかも…。
いつももっと余裕を持ってプレイできるようになりたいね。
そういえば、今週は土曜日(7/1)にも
六本木EDGE でライヴなんだよね。
ギックリ腰以来、ピンチが続いております。
(笑)
昨日は雨が降っていなかったので
またスライドギターの塗装作業のつづきをやりました。
上の写真ではよく分からないと思うけれど、
いや~、塗装作業って一番難しい気がするね。
スプレーとかを使えばきれいにできるのかな?
僕が使っているのは小さな刷毛(ハケ)なので、
ムラなくきれいに塗るのにはコツが要りそうです。
あるいはもっと大きな刷毛を使えば楽かもね。
アンティーク色の塗料は予想通り半透明のこげ茶色。
木目に沿って塗るようにはしているけれど、
どうしても刷毛の塗り目が目立ってしまうね。
何度か塗っては水研ぎという作業を繰り返せば
だんだんきれいになるかな?
ま、それでも市販のギターのようにきれいにはできないだろうね。
ある程度きれいにやったら、後は適当に処理して、
最終的には
レリック仕上げ
ってことで、ごまかすのが無難なようです。
(笑)
何事も実際にやってみないと分からないものだね。
塗装一つでも本当に難しいよ。
何度もやっていればコツをつかむこともできるんだろうけど、
やっぱり経験が大切ってことだろうね。
でも、2台目を作る予定は今のところないから、
今回の経験を生かせる場はもうないかも…。(笑)
あ、thal くん、コメントありがとうございます。
それを言っちゃ~おしまいです。
(笑)
いや、ウソ、うそ。まことにおっしゃるとおりでございます。
(恥)
本当はギターや音楽の話でも良いんだけれど、
僕のブログの読者って
必ずしもギタリストやミュージシャンではないと思うからね。
そう考えるとどんな話題を書けば良いのかって
難しいところなんだよ。
テレビに出ているタレントさんや
女の子にも人気のあるようなモデルさんの話だったら、
誰でも知っていて無難かな…
とも思うんだよね。
単純に自分も好きだしね。
(笑)
ま、でもね、日記を毎日書くようになってから、
実はもうちょうど1年ほどになるんだよ。
少なくとも僕の知り合いの中では
そういう人は他にはいないので、
自分で自分を褒めてあげたいです。
(笑)
それに、とりあえずこの点においては、
みんなの誰よりも
僕が一番意志が強い
ってことが証明されたと思うので(笑)、
それがギタープレイにも反映されるように頑張りたいね。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
West Village LIVE
六本木 Rock Factory
6/28 (水) 21:00 ~ 23:00
ミュージックチャージは無料です。
六本木 Rock Factory のHPはこちら
PC:http://www.rock-factory.net/
携帯:http://mobile.rock-factory.net/
六本木 EDGE
7/ 1(土) 21:30 ~ 22:30
open 19:00
start 19:30
West Village の出番は3バンド目です。
¥1,500 + drink ¥500
※ご連絡をいただければドリンク代のみでご招待します。
六本木 EDGE のHPはこちら
PC:http://www11.ocn.ne.jp/~edge/
う~ん、ガーナはちょっとだけ運がなかったというか、
実際にはやっぱり決定力の差があったかな…。
でも、あのくらいガンガン攻めてくれると面白いよね。
ただ、最後の方はいつまで経ってもゴールが決まらないので、
観ているこっちもイライラしちゃったよ。(笑)
さて、今夜はまた 六本木 Rock Factory でライヴです。
お暇な方、見に来ていただけるとうれしいです。
時間は 9:00 ~ 11:00 です。
けど、今回はまたちょっと自信がないね。
先日ギックリ腰になってから、
しばらくは本気でギターを弾くことができなかったのと、
今回は新曲があるんだけれど、
おかげでその準備もイマイチできなかったからね。
ギターの練習とかって継続的にやらないと、
まず何といっても持久力が落ちるんだよ。
今夜はそんなに厳しいプレイは無い予定だけれど、
それでも後半には手がキツくなるかも…。
いつももっと余裕を持ってプレイできるようになりたいね。
そういえば、今週は土曜日(7/1)にも
六本木EDGE でライヴなんだよね。
ギックリ腰以来、ピンチが続いております。

昨日は雨が降っていなかったので
またスライドギターの塗装作業のつづきをやりました。
上の写真ではよく分からないと思うけれど、
いや~、塗装作業って一番難しい気がするね。
スプレーとかを使えばきれいにできるのかな?
僕が使っているのは小さな刷毛(ハケ)なので、
ムラなくきれいに塗るのにはコツが要りそうです。
あるいはもっと大きな刷毛を使えば楽かもね。
アンティーク色の塗料は予想通り半透明のこげ茶色。
木目に沿って塗るようにはしているけれど、
どうしても刷毛の塗り目が目立ってしまうね。
何度か塗っては水研ぎという作業を繰り返せば
だんだんきれいになるかな?
ま、それでも市販のギターのようにきれいにはできないだろうね。
ある程度きれいにやったら、後は適当に処理して、
最終的には
レリック仕上げ
ってことで、ごまかすのが無難なようです。

何事も実際にやってみないと分からないものだね。
塗装一つでも本当に難しいよ。
何度もやっていればコツをつかむこともできるんだろうけど、
やっぱり経験が大切ってことだろうね。
でも、2台目を作る予定は今のところないから、
今回の経験を生かせる場はもうないかも…。(笑)
あ、thal くん、コメントありがとうございます。

それを言っちゃ~おしまいです。

いや、ウソ、うそ。まことにおっしゃるとおりでございます。

本当はギターや音楽の話でも良いんだけれど、
僕のブログの読者って
必ずしもギタリストやミュージシャンではないと思うからね。
そう考えるとどんな話題を書けば良いのかって
難しいところなんだよ。
テレビに出ているタレントさんや
女の子にも人気のあるようなモデルさんの話だったら、
誰でも知っていて無難かな…
とも思うんだよね。
単純に自分も好きだしね。

ま、でもね、日記を毎日書くようになってから、
実はもうちょうど1年ほどになるんだよ。
少なくとも僕の知り合いの中では
そういう人は他にはいないので、
自分で自分を褒めてあげたいです。

それに、とりあえずこの点においては、
みんなの誰よりも
僕が一番意志が強い

ってことが証明されたと思うので(笑)、
それがギタープレイにも反映されるように頑張りたいね。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
West Village LIVE
六本木 Rock Factory
6/28 (水) 21:00 ~ 23:00
ミュージックチャージは無料です。
六本木 Rock Factory のHPはこちら
PC:http://www.rock-factory.net/
携帯:http://mobile.rock-factory.net/
六本木 EDGE
7/ 1(土) 21:30 ~ 22:30
open 19:00
start 19:30
West Village の出番は3バンド目です。
¥1,500 + drink ¥500
※ご連絡をいただければドリンク代のみでご招待します。
六本木 EDGE のHPはこちら
PC:http://www11.ocn.ne.jp/~edge/