放言随記

凡人の独り言です。人の役には立ちません。悪しからず。

衆愚政治2.0にならないように気をつけてください。

2009年12月08日 01時01分21秒 | 疑問

インターネットは日常のメディアインフラとなりつつある訳ですから、政治活動のインターネット利用は当然のことです。


 


しかし、以下の記事の様な「ネットが導く」的なものは、


「初音ミク出馬」も? ネットが導く「民主主義2.0」


衆愚政治のにおいがプンプンします。


 


是非、衆愚政治2.0にならないように気をつけてください。



記事を見るなり読みたいと思いましたが。。。

2009年12月08日 00時40分08秒 | 書籍

以下の本、記事を見るなり読みたいと思いましたが。。。


「随筆日本-イタリア人の見た昭和の日本」


¥7,875とかなり庶民にはきついお値段です。


 


「人類学者としての鋭い観察と深い理解に基づき、西洋文明の基準には当てはまらない別種の文明を日本に見いだした」


解る方には解るのですね。


 


しかし、読みたい、図書館に相談しようかな。