水温:27.0度
昨日午後に、バァ~っと前が見えなくなるぐらいのすごい雨が降ったので、漁協前は少し濁っています
漁協前の川の様子です!!
今日が、アマゴの漁期が最後の日です。遠くからわざわざ、3名の学生さんが釣りに来られました。
『高山川と西宗川へ行ってみる』・・・・・釣れたかな??
8/29の釣果
太田川上流域 コロガシ 9:00~14:00 15匹
24cmのアユです
いつも釣果報告、ありがとうございます
『黒田さんのいろんなアングルの写真、最高で~す』
8/30 25cmのアユが、友釣りで釣れています
養魚場へわざわざ寄ってくださいました
8/30 『広島清流会釣り大会』 予選 7:00~12:00 (養魚場でおとりを購入後、太田川漁協管轄内の漁場にて釣行、津伏堰堤で12:00までに計量) 決勝 13:00~14:00 (上位3名による決勝)
釣人さんの写真
安水橋の下流で、アユが群れて泳いでいました
西宗川の様子です
西宗川は少し濁っていましたが、しっかりアユが見えましたよ
アユの釣られた数を計量されています。
一番多い人が11匹です
皆さん5~11匹ぐらい、釣ってられました
とても暑かったので、足は水路につけて、昼食タイム
なんだかとってもかわいい^^おじちゃまたちです
食後は、かき氷がありましたよっ
最高に盛り上がっています
上位3名による決勝です!!
決勝に進まれた3名の方です
ホイッスルによりスタート
選手以外の方は、勉強も兼ねてしっかりと決勝戦をみんなで観戦しました
1時間余りで、4匹・3匹・2匹と次々に釣られ、見ていて本当楽しかったです
優勝された方は、予選11匹決勝7匹
おめでとうございます
とってもステキな賞品です
最後に皆さんの最高の笑顔をど・う・ぞ
本当に暑い1日でした
いただいたノンアルコールビール、最高においしかったな
8/31 安野 コロガシでおとりを2匹調達後、友釣りで11匹 半日ぐらい
午後3時には、事務所に寄ってくださいました。
『大きいアユが釣れたので、サイズを計ってくださ~い』
じゃ~ん
なんと、現在最高タイ記録の27.0cmです
このアユは横幅もありました!!
このアユも27cmあります!!
どのアユも大きかったです