太田川漁協日記

漁協での出来事や釣果など日々を綴ります

尺アユ情報

2012年10月03日 | 釣果情報

10月3日(水)

河川状況(14:00現在)
水温 21.2
濁土 1
水位 -9.6


 尺アユ情報 

10/2(火)

太田川本流 漁協前

30.5cmの2尾を持ってきてくれました

 1日たってしまったので、少し縮んでしまいましたが
 昨日、測った時は30.5cmあったそうです(漁協職員計測





今日、おとりアユをもらいに漁協に来られたかたが

「船場で大きいアユが群れになって沢山いる
 なかなか掛からないが、やっとかかったと思ったら、
 糸が切れおとりがいなくなったので買いに来た」

と話されていました

話されている姿が、とっても楽しそうに見えて

私も、とってもとっても行きたくなりました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺情報

2012年10月02日 | 釣果情報

水温:21.0

濁度:1

水位:-9.1


先日、釣りごろ釣られごろで太田川のアユ釣りが放送されてから

また釣り人さんが多くなりました。

お問合わせも頂きます 


今日の釣果

太田川中流域 漁協の近く

ころがし




10匹前後だったと思いますが

じゃーん 

28.2cm



じゃじゃーん 

29.5cm



じゃじゃじゃじゃーん 

31.0cm


出ました   尺鮎です 

何回かは切られて逃がしてしまったそうです 

今年はかなり釣れたそうでとても楽しい1年だったと言われてました 




で、でっかい 




それから、9月30日(日)


上流 船場






うまく測れてませんが、31.5cmありました 

尺鮎ぞくぞく釣れてます 

 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺です!?(; ̄ェ ̄)

2012年10月01日 | 釣果情報

10/1(月)

河川状況
 水温 20.8
 濁度 1
 水位 -4.1

My釣果情報
 9/29(土)9:00~15:30
 太田川本流中流域 友釣
 9尾(糸が切れて逃がした3尾も含めてます
 サイズ(きっと尺だったはず1尾、28.3cm1尾)
 
 この日は誰も一緒に行ってくれる方が見つからず
 
 本流中流域に1人で入る恐怖心と戦いながら、釣行しました。

 が、釣り始めるとそんな乙女?心はどこえやらです

 先週掛けたアユをおとりにと思い、生簀にいれていたのですが、

 名人Sさんが、金曜日に自分の掛けたアユと交換しておいてくれたおかげで

 10分位ですぐ1尾かかりました

 元気なアユをありがとうと名人Sさんに感謝し、

 そこから11時位までに5尾かかりました

 いつもの私なら、この調子で10尾いっちゃうわ~

 とか思ってしまうところですが、

 今回は、いやいやまだまだ期待しちゃダメ

 と自分に言い聞かせお昼に突入

 お昼は中々掛からず、そうこうしてると、

 川のちょうど真ん中あたりで針が引っ掛かり、

 引っ掛かりを外しに川の真ん中まで行ったついでに

 せっかくだから、竿を出してみようと思いおとりを泳がせると、

 ちょうど岩が出ている付近で

 ガツーーンと竿がしなり

 ”ウキャーキターーーー 

 と喜んだ瞬間竿が軽い

 あれ?

 あぁ・・・マジですかーーーー


 天井糸の途中から切られていました

 逃げた魚は大きいということで、これは間違いなく

 ” 尺 ” です

 その後2尾きて、

 なんかもうだめかな~

 いやいや、もうちょっとと思ってると

 またまたかなりの引きが

 まだまだ技術のない私は、取り込みにおとりアユだけが網に入り、

 かかり鮎は網の外に・・・(毎回なんですが・・・

 手で糸を引っ張って掛かりアユを網に入れた瞬間に

 ブチっと糸が切れましたが、なんとか取り込み成功

 掛かったアユは28.3cmの大きなアユでした~
 
 本日、糸がきれたのは3回目なのと、10尾はいかなかったけど
 
 最後大きいアユに満足して納竿しました


 

 



 10月になり、水に濡れると寒くなりました。
 
 未だ川の中で転げまくる私は、今回も後にすべり肩から水の中へ

 次の日は熱で1日中布団の中でした・・・

 どんどん寒くなると思いますが、皆様もお体にご注意ください
  










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする