GZ ROCKS

広州日本人ラグビークラブ「GZ ROCKS」の活動記録です。

三枝初代CAP送別練習

2011-07-26 | 練習
ROCKS各位

おはようございます。武藤です。
昨日の練習に参加された方、お疲れさまでした。

猛暑の中、12時スタートというこれまた厳しい条件にも関わらず
15人集まりました。先週練習をやっていないのもあり
練習内容的にはハードではありませんでしたが、相当バテましたね。

練習報告と三枝さんのコボレの模様をご連絡します。

【参加者(敬称略)】
 大原・菅家・島田・今井・遠藤・河内・ズッキーニ・由・高橋・高比良・三枝・浅田・牧島・コレ・武藤
 ズッキーニ率:6.7%

【メニュー】
 ・アップ グラウンド3週
 ・グリット 対面ポップ・左&右パスフォロー・ダウンボール・ハイボール
 ・サーキット 腕立て30回&手押し車、腹筋30回&抱っこ、背筋30回&おんぶ、おんぶスクワット30回&おんぶ
      ペナルティエリアのラインからハーフウェイまで
 ・2対1
 ・タッチフット 5分/本 × 6本(ぐらい)BK圧勝!
 ・三枝さんコボレ キックダッシュ(1人1発)



手押し車で掌をやけどする⇒全員水ぶくれができる、三枝さん黒いツブツブが掌にささる
・鈴木由がおんぶスクワットで酔う⇒以降の練習にひびく
・タッチフットで全員バテる⇒ザビさんレフリーを解雇される
・三枝さんのコボレでなぜか浅田さん以外(三枝さんより年上は浅田さんのみ)キックの前に掌ていを喰らう
・ザビさんがKYできずまたまたスーパーブーツを披露し、三枝さんから飛ばされる&ケツキック。
 ⇒ザビさんアキレス腱を気にし、オーバーリアクションで飛ばされたふりをする(実は大して当られていなかった!?)
 その後の三枝さんの談話:「あの時はザビが怪我してるのをすっかり忘れてた。先に言っておいてくれよ」

ROCKSの創始者のひとりである三枝さんが帰国されるのは寂しいですが、
チームをここまで大きくしたのも三枝さんの力なしではありえませんでした。
私も三枝さんから誘われてROCKSに入りましたが、ここで築いた関係は日本に帰っても変わらないと思いますので
帰国後もROCKSの事を思い出しながらどこかでラグビーを続けて下さい!そして12月のアジジャパには
是非日本からの参戦をお願いします!4年半の広州生活&2年のROCKS生活お疲れさまでした!!



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (XAVI)
2011-07-27 19:05:44
いやーそれにしても三枝さんのアタリは、効きましたよ!
コボレについては今までの感謝の気持ちを込め、愛情いっぱいに蹴らせていただきました。(気持ち伝わりました?)
日本に帰っても活躍期待してま~す。お世話になりました!!
返信する

コメントを投稿