どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

人は死なない 東大救命医独自の死生観 10Youtube com

2018年05月06日 20時46分16秒 | 命・心

臨床医で東大の救命医が語る

実際に体験して思う事

 

核家族になったからなのか

直接的には 人の死に立ち会わない人が多くなった

(病院で亡くなる人が増えているから)

医療は決して万能ではない

不確かなものなのだけれど

自信を持ってるようにしてやらないと

患者さんたちが不安がります

 

医療の役割とは

寿命をまっとうすることをお手伝いするくらいでしょうかね

 

人は死んだらどこへ行くんでしょうね

 

死んだあともここにいるんですよ

 

先生にとって使命はなんですか

 

お疲れさまという とりあえずの

この世でのゴールだと思います

 

普通に生きていれば ここよりも

もっといいところに行けるので

必ず良い人生が送れた後には

より良い次の人生が待っている

 

と 思います

 

人は死なない 東大救命医独自の死生観 10Youtube com

 

 

 

 

 

[Vietsub] Sen no Kaze ni Natte 千の風になって (Thành ngàn cơn gió)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痰を出すための方法 最上の口腔ケア  友達のお母様逝去

2018年05月06日 12時55分46秒 | 介護必需品・介護技術

しばらく会ってなかった友達が来て

「うちの母ちゃん 熱が出て困っていたのよぉ」と話しましたら

『うちは 1月に亡くなったのよぉ』と言った

 

同い年の母ちゃんではありますが

でも 生き方は全然違う 社交上手の とても利巧な方だったのです

いつも素敵な言葉を聞かせていただいて 私の宝物になっていました

 

『お味噌汁はねぇ お椀の真ん中で 箸が立つくらい具を入れるのよ^^

そう 孫に教えてありますのよ 大学は自炊ですからねぇ』

『嘘も方便ですよ 孫の命を助けるためには 私は総理大臣の母にもなります』

『うちの女の子がねぇ(私の友達)生まれた時から髪の毛が薄くて

そりゃもう なにかに 食べさせるものからして 毎日研究しましたのよ』

 

おかげで

その友達の髪の毛は

量は少なめですが

一本一本が むちゃくちゃ元気で

全く素晴らしいことになっています

 

そのお母様は

弟夫婦が 跡継ぎとして 面倒を看続けておられたのです

ほとんどが自宅介護でしたが

何時の頃からか寝たきり状態になり

物も言わなくなってはいました

 

認知になっていった原因の一つは

もともとは ボランティアだのなんだのと 忙しくしくするのが大好きな方で

家の中でお掃除と言うよりも 人の世話が大好きな人でしたが

デイサービスに行きはじめてからは

その団体の中では 自分がリーダーにはなれない

自分の思ったように行動できない

なんでもかんでも みんなとただ 歩調を合わせるだけ

そんなの つまんないわぁ で  デイを拒むようになったそうです

 

お家の中で テレビを見るだけのような生活が増え

ほとんど動きたがらなくなっていく お母様を

お嫁さんは とても大切に優しくお世話された様子です

 

そしてますます動けなくなり

足が立たなくなり

寝たきり

 

それでも

つい最近までは

仏様のようになったねぇと言われながらも

生き続けていましたが

 

去年の暮れごろから

痰が詰まりやすくなりました

 

家庭では できないからと

ショートステイで お願いしてみる事にしたそうですが

 

一日目の夜

 

突然の電話で

 

お母様は 終わってしまったそうです。

 

痰が切れにくい始まりは 

水分補給で間に合いますが

だんだんと筋肉が働かなくなってきて

痰を外に出す力が無くなってくるそうです

 

わが家にも

そんな日がすぐそこに来ているような気もしますが

いまは 横になってテレビを見ています

(まっすぐ寝ると 死ぬほどしんどいとのこと)

 

たんを出すためのスクイージングとハフィングの方法 口腔ケアチャンネル 265

 

 

 

最上の口腔ケア

 

私自身は

こんなになるまでは

生きていたくない

こんな風にしてもらえるのが

幸せなのか不幸なのか・・・・

 

 

2018年5月撮影 

 

どこまでいきる 画像検索

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【老いるショック】妻を自宅で看るということ~在宅介護の現実と希望~ 2016年7月25日放送

2018年05月04日 17時13分25秒 | 介護・病気・認知症

ブックマークさせていただいています

理想の自宅介護の仕方ですが

人間的に 私とは雲泥の差の方なので・・・・

 

池田 暁のチャンネル

●脳幹出血の妻を自宅で介護してます。 

◎口から食べることは最高のリハビリーです。

●健康と病気 なぜ病気になるのか、病気になったらどうするのか??

●病気にならないために、何が必要なのか

 

【老いるショック】妻を自宅で看るということ~在宅介護の現実と希望~ 

2016年7月25日放送

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護10年「頼むから、今日死んでくれ」

2018年05月04日 16時37分48秒 | 介護・病気・認知症

2018年 05月 04日

仏かよ。

 

どうしちゃったんだよ、お母さん。

私は このブログで元気をもらっています

そして 大きな発見をして帰ってきます

 

プレジデントオンライン > 

 

ライフ > 

介護10年「頼むから、今日死んでくれ」

介護10年「頼むから、今日死んでくれ」

"娘なんだから当たり前"でいいのか

ライフ 2018.1.31 #介護 #親

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なブログ発見 西洋タンポポ旨そうだ

2018年05月04日 14時55分29秒 | 自然・花・海・空

素敵なブログ発見

 

人外花境

暇人の何でも自然観察日記
主に野歩き山歩き旅歩きの写真ブログです

(ブログ人時代の写真は画像クリックで拡大)

 

西洋タンポポの花が咲き始めた、綺麗だなと思う前に旨そうだ。

 

私の方からの読者登録が出来ないので

勝手にお持ち帰りしました

連休が終わったら

グー様に また 相談してみようとは思っていますが

また 堂々巡りの同じ返事だと疲れるばかりなので

気は進みませんが・・・・解決しないのは おもしろくねぇ

まったく なんでなんやろねぇ

 

解決しない問題が世の中多すぎるよ

 

読者登録できませんのでブックマーク欄に置かせていただきます^^

 

男が襲うのはいけないことだけど

それは 昔から決まったことで

女の子も 男の部屋へ 覚悟なしでは 

一人で行ってはいけません

年頃になる前に 性の大切さは

ちゃんと教えておくべきだと思います

 

火付け犯人は 早く見つけて下さい

 

ゴミ回収方法を検討して下さ~い

 

ツイッター パスワード変更した方がいいの?

 

2ヶ月前  /  2枚  /出典:omgmariatavareslove

http://fancylady2012.tumblr.com/post/170754182230

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱が出た・・・・かぁさま・・・・どうする?

2018年05月04日 14時03分55秒 | 母の歩み

ハンサムな若先生に診察していただいてから一週間・・・・

病院ではご機嫌だった母だが・・床から立ち上げる方法 嫌がるオシメ交換 お尻を上げる方法

 

食欲が無い 大好きなエビも欲しくない 茶わん蒸しもいらない とか

くら寿司では なんか変だなぁくらいだったのですが

そのご 食欲がよみがえりませんでした

 

手が動かない 足が動かない 腰が定まらない 

寒いよぉ 寒いよぉ 

ぶつぶつ 言うばかり

 

何日も食べないことは とても珍しい事なのですが

(食が細くなったという事で 絶食ということではありませぬ)

なんといっても ゴールデンウイークです

当番医が 耳鼻科とか 整体とかではねぇ・・・・

とことんだめなら

救急車だなぁ

とは 覚悟していたのですが

 

そのうち 母の体が なんだか 何時もより熱い

様な気がする

 

だいたい 熱など出たことのない人ですから

本人も 「これは熱ではない」と 申します

 

しかし

「しんどいよぉ しんどいよぉ (しぬとはいわない)」

と言い続けるようになり 動かそうとしても

まるで 骨抜きコンニャク

 

体が熱くなりすぎてきたのは 夜の事で

さてどうするかと考えた末

置き薬の中 解熱剤の無い家に 『葛根湯』発見

液体風邪薬 

 発熱 さむけ 鼻水 のどの痛み 頭痛 肩・首筋のこわばり

大方の症状は似ているから まずこれしかない ということで

飲ませてみました

(肺炎だったら すぐ死ぬかなぁ・・とも思いもしましたが)

 

本人は「熱など出てない」と言うけれど

頭も冷やして見る事にしました

 

アイスクリームに アロエヨーグルトに 氷水

本人が 「リポビタンを飲ませて~と言うので

えぇ~い なんでものめぇ~~

両手両足 首筋 肩・背中に ロキソニン湿布

 

どうにかこうにか夜を過ごして

 

あくる日

なんとなく

熱が引いてきたような感じで

 

オシメ替え

 

 あ

うんこ

でてる

 

その次の日

うんこ

 

そして次の日

山盛りといいたいけれど

やわらかいから

かはは・・・・・・

 

ということで

あの コンニャクのような体も よみがえり

ちゃんとおすわりできています。

 

去年の母の日のプレゼント

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてはいけないもの💝

大切なので すぐ見つかるように😊🌟🌿

【寝る前3分】1か月間手をもんだら、勝手に中性脂肪も減らし脳の老化 視力回復トレーニング【老眼の治し方】 https://blog.goo.ne.jp/haha2017/e/623828167b84316704997a01a69254ba

<医師監修 >尿もれ対策に!骨盤底筋トレーニング【チャームナップ】(5分49秒)

「尿もれ」にもう悩まない!1回5秒の超簡単“骨盤底筋”トレーニング!【泌尿器科医監修】

【関連記事】 ■尿もれが気になる大人女性!こっそりできる“も・れ・な・い”トレーニングがすごい!まずは3週間 ■お風呂で簡単快腸マッサージ!マッサージで腸の調子を整えて、便秘・お腹のお悩み解決 ■尿もれが気になる50代必見!自宅で簡単「骨盤底筋体操」を始めよう!ぽっこりお腹にも効果あり ■おうちトレーニングで【尿漏れ・ぽっこりお腹】解消!骨盤底筋を鍛えるグッズ4選 ■動画で骨盤底筋トレーニング!寝ながらできるヒップリフトは内ももの引き締め効果もアリ 最終更新:7/30(日) 23:15 ハルメク365

🎟️【おうちで体操】8分間ストレッチ🧘🏼‍♂️🧘🏼🤸🏼‍♀️【おうちで体操】座ったままできる体操/Exercises 💜筋萎縮症

🎟️【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。
楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。



🎟️【股関節の痛み解消】1回で9割の人が実感!
股関節の痛みはハマりの悪さが原因!
セルフでできる股関節のはめ込み運動 BY263

🎟️【股関節が硬い人に毎日続けて欲しい】
股関節が柔らかくなるリエフィットなどなど股関節関係盛り沢山🤸🏼‍♀️🧘🏼🧘🏼‍♂️
下腹ペタンコ 骨盤調整・脚の冷え・むくみ💜🌿ダイエット


🎟️VACATION  疲れた時は海へ行こう 202304


🎟️どこまでいきる FC2 🎟️my YouTube思い出の花 🎟️花のひとりごと  🎟️花の旅
庭の花 思い出 201402 蝋梅 紅梅 イチロー 茶々丸 クロ クマ
🎟️短歌ブログ村 ランキング(PVポイント順)
🎟️迷惑をなるべくかけない自殺の為に準備を

🎟️ 狩りで使える意識高い系傭兵10選🤩😁 アトランティカ Atlantica Online JPなどなど

まとめ

Flag Counter

2019年2月24日 設置


🍇tumblr.com/archive