![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/e55d6025c48f59ac3217ef43408a7a65.jpg)
1.月星環球港
月星環球港は2013年7月に完成した建築面積48万m2、ホテル、マンション、オフィス、ショッピング・モール、スーパーマーケットなどを併設した大型商業施設です。
2.天井ドーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/2e32001cf26186e9cf4d1040ac6e026e.jpg)
ヨーロッパの建築事務所が設計した「宮殿建築」風の意匠だそうです。
ショッピングモールは吹き抜けとドームを持った「広場」と「広場」を「回廊」で結ぶようにレイアウトされています。
3.日本のメガネ店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/3c2e25ce3caf629949950a0aaa6bdeec.jpg)
さっそく日本のメガネ店が出店していました。
4.アスレチック・ワールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/7fc959e00cdafc94b4f48560cd49fef5.jpg)
環球港のコンセプトは「商・旅・文」だそうですが、子供の娯楽施設に力を入れているのが新しいですね。
5.大型遊具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/b73636a4511a1e960f95377a0f0ffc93.jpg)
これなんと言う遊具でしょうか?アンジェリーナ・ジュエリーが映画の中でトレーニングしてましたが。
6.将来は体操選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/641861857cbaaa4360a18fd3e9434ff2.jpg)
このころから鍛えていれば将来有望ですね。
7.フードコート(大食代)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/2daeeec2834340d3e8b80db86fafeeb0.jpg)
上海市民2500百万人の胃袋を満たすためには、セルフ式のフードコートも超大型が必要です。
8.日本食料理店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/cd8c6228bebefda95281760968a76f46.jpg)
日本料理店はやはり日本語ができる管理者を雇用しているようです。
9.香港料理店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/55e421fcb1a01cef35819024393dd3af.jpg)
新しくて知らない店が多いので、結局我々はいつもの香港料理店で昼食。
10.恐竜ランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/e0910f0eb210a8ba5bff093f5b76bc81.jpg)
4階には博物館エリアや映画館、スポーツジムやネイルサロンなどのアミューズメント施設も並んでいます。
11.アーバン・リゾート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/87/488164356a71cca4a9ae84ed600b21cd.jpg)
ショッピングや飲食以外のプラス・アルファー、家族ぐるみで楽しめる娯楽性を加えた新しい商業施設のようです。
12.ベビーSPA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/e9453882738cc7bb152e190895d5cb60.jpg)
日本人には目新しいベビー専用のスパ。
13.おっかなびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/f171495b240be1f5418980ca675ff715.jpg)
初めての赤ちゃんは今にも泣きだしそう。
14.ベビーはお風呂好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/154eeccc495fbd238fec883ceb95befe.jpg)
「お坊ちゃま、湯加減はどうですか?」
大型スーパーマーケットも庶民向けの品揃えで、遊ぶ、食べる、買い物が一か所でできます。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 L IS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます